また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
山行計画
山のデータ
日記
ヤマノート
質問箱
山岳保険
NEW
その他
オンラインショップ
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
ヤマプラ(山と高原地図)
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
リンク集
いまココ
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
山の本
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
新規
登録
お知らせ
設定
HOME
>
ぐり。
さんのHP >
日記
2023年03月03日 07:55
花めぐり
全体に公開
ド根性ホトケノザ
おはようございます☀️
朝の散歩が気持ちいい季節になってきました。
花粉症は辛いけど、対策しながら散歩も楽しみたいと思います。
そんな今朝の散歩で見つけたホトケノザ!
春の野の花ですが、なんなら暮から咲いていたりもする耐寒性の強い花🌸
今朝見つけた子はコンクリートの養生壁の水抜き穴から咲いているド根性ホトケノザです!
殺風景な養生壁にポツンと咲いたホトケノザがなんとも可愛いし、たくましい。
野草と言っても、花は可愛らしく、色も綺麗なホトケノザは好きな花です。
まだまだ春はこれから。
頑張るんだぞ💪また見にくるからね😄
2023-03-01 朝焼けと富士山
2023-03-13 レンズフード再々購入(^^;;
お気に入り登録
-
人
拍手で応援
拍手した人
-
人
訪問者数:239人
ド根性ホトケノザ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
鷲尾健
すんません、今朝ウチの塀の隙間から生えてたんで根っこから抜きました(壁ホーカイする前に除去)
2023/3/3 13:07
ぐり。
鷲尾健さん~~~ヾ(^∇^)こんにちは♪
あは、塀の隙間、ありそうな場所ですね😅
可愛いだけじゃ済まないかぁ。。。
雑草魂強いから今後もお気をつけくださいませ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
2023/3/3 14:10
よしP
grindel姉さん、こんばん和😁
分かるよ〜 その気持ち。
田畑は勿論じゃが、月1以上 墓参り🙏するけぇ、この時季になると(水抜き)塩ビ・パイプの隙間から生えとるホトケノザ。。
5年前は「雑草」にしか感じんかったが、姉さんみたいな花愛レコに接する度、いつしかマジマジ見るようになって。。
春:墓参りの楽しみ♪ ご先祖さんの寝床を草もぐれにする訳にもいかず 結局ムシるんじゃが..😅 その前に「愛でる」ようになった🤗
「あんた〜 コンなトコに生えんでもエエのに。。」
台座のビラビラが丸っこく、何か芸術的でもあり、優しく包まれるような感じ。。
淡い紫に心落ち着くし、ウブ毛も可愛エエの(*^^*)
肥料も水もやらんし、頼みもせんのに 春になると いつの間にか。。 過保護の米やトウモロコシに見倣ってほしい(笑)
「雑草」という「草」は無いの。。
2023/3/3 20:50
ぐり。
Yoshioくん、こんばんは✨✨
ホトケノザは興味のない人には見過ごされる道端の野草だけど、よく見るととっても可愛い花なんだよね。野草にはそういうものが多いから、春先は下ばっか見て歩いてるよ😁
近頃あったかいから花も早めに咲き出してるのかなぁ。春は生命力を感じられて良い季節だよね♪
セツブンソウにも、ミスミソウにも、オウレンにも負けない可愛い野の花を見つけたくてねーლ(❛◡❛✿)ლ
2023/3/3 21:44
ginnendo
はじめまして。「ホトケノザ」のお題目に目が止まりました。昨日の山行で駐車場へ戻るのに舗装路を歩くことに。周りには、休耕中の畑が沢山有りますが、遠目に一面が紫に染まった畑が現れまして、レンゲには早過ぎるなと思いつつ近くに寄ると、なんと全てがホトケノザでした。一輪でも群生でも「おっ」と思わせてくれる「春の七草」ですね。もうすぐ、オオイヌノフグリも薄いブルーの畦道を演出する時期が来ますね。雑草も歩いてよく見ると「え〜」っていう事がよく有ります。完全に加齢から来る行動と自ら認識しております。
2023/3/4 17:58
ぐり。
ginnendoさん、初めまして。
コメントありがとうございます♪
昨日の山行ではセリバオウレンを見られた後に一面のホトケノザを見つけたんですね?
私も何度かレンゲ?と思ったらホトケノザだった経験があります。
とっても綺麗なので思わず駆け寄ります。
雑草の花も侮れません🌸
私はむしろ昔からそういった花が好きで、山をやるようになってから有名な山の花々に興味が湧きました。
植物に心奪われること自体、歳かな?と、私も自覚しております(( ^∀^ ))
2023/3/4 19:11
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ぐり。
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
暇つぶし(2)
花めぐり(22)
山アイテム(8)
山に想うこと(23)
近頃思うこと(6)
旅日記(1)
薔薇🌹(4)
暮らしの中で(55)
写真関係(2)
今日の富士山(31)
写真関係(2)
books(1)
読書(4)
健康問題(1)
散歩(4)
季節の中で(2)
新アイテム(0)
空のご機嫌(1)
好きなもの、好きなこと(3)
好きな場所(1)
未分類(7)
訪問者数
34820人 / 日記全体
最近の日記
甘々娘🌽
花花花🌸
登山靴🥾
癒しの滝の水量が❗️
村上春樹の世界
村上春樹氏の新刊
桜と富士と朝焼け
最近のコメント
まんゆ〜さん、こんにちは😃
ぐり。 [06/08 08:50]
寅ウサコさん🐯こんにちは
ぐり。 [06/08 08:46]
ぐり。さん こんばんは!
まんゆ〜 [06/07 22:29]
コメント一覧へ
各月の日記
2023年06月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
ページの先頭へ
あは、塀の隙間、ありそうな場所ですね😅
可愛いだけじゃ済まないかぁ。。。
雑草魂強いから今後もお気をつけくださいませ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
分かるよ〜 その気持ち。
田畑は勿論じゃが、月1以上 墓参り🙏するけぇ、この時季になると(水抜き)塩ビ・パイプの隙間から生えとるホトケノザ。。
5年前は「雑草」にしか感じんかったが、姉さんみたいな花愛レコに接する度、いつしかマジマジ見るようになって。。
春:墓参りの楽しみ♪ ご先祖さんの寝床を草もぐれにする訳にもいかず 結局ムシるんじゃが..😅 その前に「愛でる」ようになった🤗
「あんた〜 コンなトコに生えんでもエエのに。。」
台座のビラビラが丸っこく、何か芸術的でもあり、優しく包まれるような感じ。。
淡い紫に心落ち着くし、ウブ毛も可愛エエの(*^^*)
肥料も水もやらんし、頼みもせんのに 春になると いつの間にか。。 過保護の米やトウモロコシに見倣ってほしい(笑)
「雑草」という「草」は無いの。。
ホトケノザは興味のない人には見過ごされる道端の野草だけど、よく見るととっても可愛い花なんだよね。野草にはそういうものが多いから、春先は下ばっか見て歩いてるよ😁
近頃あったかいから花も早めに咲き出してるのかなぁ。春は生命力を感じられて良い季節だよね♪
セツブンソウにも、ミスミソウにも、オウレンにも負けない可愛い野の花を見つけたくてねーლ(❛◡❛✿)ლ
コメントありがとうございます♪
昨日の山行ではセリバオウレンを見られた後に一面のホトケノザを見つけたんですね?
私も何度かレンゲ?と思ったらホトケノザだった経験があります。
とっても綺麗なので思わず駆け寄ります。
雑草の花も侮れません🌸
私はむしろ昔からそういった花が好きで、山をやるようになってから有名な山の花々に興味が湧きました。
植物に心奪われること自体、歳かな?と、私も自覚しております(( ^∀^ ))
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する