![]() |
![]() |
![]() |
8:55 砂防ダム先竹林
9:13 教育大登山口(18分)
9:33 三郎丸分岐(20分)
9:48 城山山頂(15分)
9:56 下山(休憩8分
10:04 三郎丸分岐(8分)
10:20 教育大登山口(16分
※ 山頂からの眺望は、宗像大島と白島、蓋井島が
見えただけで他の島は見えなかった。
また、福智山と英彦山は薄ら見えた。
※ 山頂の気温は25℃で、登山者は駐車場も満車
状態で多かった。登山道は気持ちが良い風が吹い
ていた。
※ ウスキキヌガサタケ情報
本日の出現なし。
昨日は根上りの木近くに1本出現したとのこと。
• キヌガサタケ情報
本日の出現なし。タマゴは確認。
昨日は2本出現したとのこと。
登山口近くの教育大敷地駐車スペース入口で
ウスキキヌガサタケのタマゴと思っていたのが
キヌガサタケ(白)で残骸を確認した。
もう1本は砂防ダム先竹林内に1本出現したと
のこと。
• タマゴタケ
本日の出現は確認できなかった。
画像1~タシロラン
2~山頂のヒメヒオウギズイセン
3~山頂からの眺望(響灘とネムノキ)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する