![]() |
登山自体は日帰りで行ける越後駒ヶ岳を第一候補として考えていたのですが、ヤマレコのレポートを読んでいて、登山自体は問題はないのですが、枝折峠の駐車場が50台で特に今頃は登山者に加えて滝雲撮影目的のカメラマンも多くクルマで来て休日は路上駐車で通過もままならないみたいで、愛知県からクルマで来て、ようやくたどり着いても駐車出来る場所がないと凹むよなぁ〜と考えて、今回は敬遠することとなりました。
では、空木岳はどうだと言うと、池山尾根日帰りピストン出来る体力もない、山小屋も満室ということで却下。
南アルプス4座、赤石岳や悪沢岳は言うに及ばず。光岳や聖岳は行けそうな気がするけど、テント泊か山小屋泊装備を担いで行くのは現状の経験値が少なくて断念。
したがって、2021年の百名山登山は93座目の苗場山のみにて終了となりそうです。コロナワクチン接種が始まったとはいえ、夏に東京都で5000人台、愛知県で2000人台と感染者が激増して、とてもじゃないけど登山どころではないと自粛をしていました。8月、9月の夏山登山で登れず経験値を積めなかったことは非常に悔しくもあり残念でもあります。
現在は登頂済である荒島岳へ未入手のバッチを手に入れるため登山しようと考えております。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する