|
|
|
ワタシも若い頃読んで、驚愕しました。
北海道開拓時代の書物はそこそこ読んだりしてるんですが、依田勉三とかの書物を読むと北海道の開拓は凄まじいことが分かります。
もう少しハッピーエンドが好みならば、富良野のラベンダー畑で有名な、ファーム富田の歴史とかを検索してみるといいかも知れません。
閑話休題
羆嵐の聖地は北海道の北西部、苫前というところにある三毛別が舞台となります。
この地に入植した村人を、冬眠に失敗した羆が襲いかかった事件です。大正4年のことだそうです。
かなりのド田舎ですが、現地が復元されていていました。
っていうか、こんな粗末な建物で、北海道の冬をしのいでいたのかと思うと、ワタシなどはその時点で死にます。
現地は静かなところで、訪れる人もほとんどありません。
ちなみにクルマでないと行けません。北海道はたいていそうですが(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する