ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Honoca
さんのHP >
日記
2015年09月04日 22:59
食べなイカ?
全体に公開
ヘダイのカルトッチョと廃道の登録
家に帰ると、スーパーで買った丸の天然血抜きヘダイを料理したとかでー
レンコダイでもクロダイでもないみたいだし。。
調理は、ニンニク+オリブ油にきのこを投入したものを、焼いたヘダイに絡め・さらに炒めたというものでー
味的にはマダイみたいで
良いw
酒がすすむ(↑▽↑)
山用語で”廃道”を登録してみたんですがー
通行止めの看板とバリケードで封鎖された廃道は危険ですねw
鹿島の南堤で釣りするみたいなもんかも
2015-08-17 プリキュア(ヲタ)の祭典!
2015-09-29 白い朝顔
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:457人
ヘダイのカルトッチョと廃道の登録
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
obanyan
RE: ヘダイのカルトッチョと廃道の登録
Honokaさん 真夜中にコンバンワ
ここは廃道の登録よりレシピが…
と思うおババであります。
(⌒_⌒*)んまそ・・・♪
必殺料理人はどなた? 凄いです〜
家族が魚嫌いで敬遠しますが、料理法ですねー
ヘダイ?NET検索しよっと
2015/9/5 2:50
Honoca
RE: ヘダイのカルトッチョと廃道の登録
おばばさん、こんにちはー
必殺料理人は・・
牧場主で・わたしは農耕馬なのです ・゜・(ノД`)・゜・
魚嫌いの人
骨が嫌いというのもありますが、次の段階は匂いと見た目でしょうか。
生きている時の血抜きやら、臭みを出さない下ごしらえが重要なんですが
今回のヘダイは血抜きしてのいい状態でしたが
サンマ・イワシなんかは血抜きの必要がないですし、サバや大型魚は血を抜かないと味が落ちます。
血を抜いていない魚は料理法でカバーできるので、今回の料理は血の臭みがあっても問題ないでしょう。
今日のレシピみたいにアタマ部分の調理だと、見た目の抵抗がありそうですね。わたしはヨダレがでますけどねw
魚嫌いの人にはフライとかツミレとかですか
2015/9/5 20:17
ゲスト
RE: ヘダイのカルトッチョと廃道の登録
Honocaさん、おはようございます。
きのこやら何やら入って、イタリアン系ですね!ウマそう!
廃道と言うと、場所によっては危険アリでしょうが、昔の良き時代?を感じる事が出来そう。
ブログとかでもマニアがいるらしいけど「廃墟」ってのも、ちょっと面白い!。まあこっちはだいぶ危ない感じですがぁ。
2015/9/5 5:35
Honoca
RE: ヘダイのカルトッチョと廃道の登録
うすばさん、こんにちはー
葉っぱ系はローズマリーなど入り、仰せのようにイタリアン系でありますね
安ワインがすすむじぇw
廃道はー、
いろいろランクがありましてー
短いところでは崩落した20mくらいの登山道であったり、宅地に飲まれた鎌倉道であったりするのですが
探索家も多いし専門番組もあるので是非
廃道アドベンチャー
http://www.mondotv.jp/entertainment/haido_adventure
2015/9/5 21:02
sayanao
RE: ヘダイのカルトッチョと廃道の登録
Honocaさん、こんにちは
を見ると、どこかのレストランでの画像みたいに見えますね
・ワインもすすんだようですね
もちろん【鹿島の南堤】で釣りをした事はありませんが、廃道が危険だという事は把握できました
2015/9/5 13:04
Honoca
RE: ヘダイのカルトッチョと廃道の登録
さやなおさん、こんにちはー
レストランの画像とな?ありがたき幸せw
実際のお店では、もう少しお腹の方から包丁を入れる(胴体も付ける)でしょうね。苦笑
鹿島の南堤は死亡事故が起きるたびに現場に表示される数値が書き換えられているようですね。
ライジャケの着用が軽く見られているようで遺体が沈んで発見されないそうですよ
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2015/9/6 22:42
hadahiro
RE: ヘダイのカルトッチョと廃道の登録
Honocaさん、こんばんは。
魚料理でも赤ワインをお召し上がりなのですね。
そういう私は、何でもビールですが。
料理と魚は(お花も)良くわかりませんが、
お恥ずかしい。
今日、廃道を歩いて丹沢の貴婦人に会ってきました。
普段は、花よりだんご派なんですけど。
2015/9/5 23:39
Honoca
RE: ヘダイのカルトッチョと廃道の登録
はだひろさん、こんにちはー
魚料理に赤ワインと言っても、うちのはイタリアの軽めの安いやつ(モンテプルチアーノ)なので、まあぴったりです。1500mlで\800(卸値)のやつなんで
この料理は”割とこってり”なのでイタリアの白で合わそうとすると高くつきます((;゚Д゚)ガクガクブルブル
プチトマトを潰して投下すれば、キヤンティとかの赤にも合いそうですね
完全にトマトソースにすれば赤が優位でしょうし、ジェノベーゼソースにすれば濃い目の白(高くつく)とか
バターにも合いそうなフランスの白はいいかもしれないですが、フランスは未経験で、イタリアのを制式採用していますので(↑▽↑)
今日、ガルパンの聖地の大洗に行ってきましたがー
鮎の干物を買ってきましたよ。白で合わすならイタリアのガヴィがいいでしょうが高いww
でも干物は発酵しているので(少々味が深い)鮎もいつもの軽い赤でいこうかとww
廃道は気をつけてくださいな
踏破できても”表で”情報発信するなら、少々叩かれても交わす事ができる”理論武装や所有者等への根回し”などが必要です。
とりあえず沸点が低い人は表に発信しないほうがいいかな(はだひろさんに向けたものではありませんよ)
2015/9/6 23:02
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Honoca
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
独り言(24)
秋葉系(16)
チャリンコ(34)
魚釣り(5)
カトリック生活(65)
食べなイカ?(45)
夕焼け小焼け= 一日の完結(53)
ヤマレコ(7)
日常(26)
カトリック俳句(29)
汎用(はんよう)(10)
ハレ(15)
探求(87)
慟哭(16)
専守防衛(6)
撮影のベストポジション(3)
音楽(4)
投資(36)
将棋(8)
エリーゼ君(7)
Ciao! Vespa‼(17)
未分類(8)
訪問者数
131032人 / 日記全体
最近の日記
美しい投了図(王位戦 藤井聡太王位 vs. 永瀬拓矢九段)
伊東の思い出
パーカーの直し
打っ破っは!に乗り換え (^^ゞ
選挙はギブ&テイク?
夏のチャリはモーサテまで
絵に描いた餅と本当の餅
最近のコメント
Honocaさん
tksr366 [07/18 15:53]
happyさん、コメントありがとうござい
Honoca [06/23 20:18]
おはようございます。
happy [06/23 07:40]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
Honokaさん 真夜中にコンバンワ
ここは廃道の登録よりレシピが…
と思うおババであります。
(⌒_⌒*)んまそ・・・♪
必殺料理人はどなた? 凄いです〜
家族が魚嫌いで敬遠しますが、料理法ですねー
ヘダイ?NET検索しよっと
おばばさん、こんにちはー
必殺料理人は・・
牧場主で・わたしは農耕馬なのです ・゜・(ノД`)・゜・
魚嫌いの人
骨が嫌いというのもありますが、次の段階は匂いと見た目でしょうか。
生きている時の血抜きやら、臭みを出さない下ごしらえが重要なんですが
今回のヘダイは血抜きしてのいい状態でしたが
サンマ・イワシなんかは血抜きの必要がないですし、サバや大型魚は血を抜かないと味が落ちます。
血を抜いていない魚は料理法でカバーできるので、今回の料理は血の臭みがあっても問題ないでしょう。
今日のレシピみたいにアタマ部分の調理だと、見た目の抵抗がありそうですね。わたしはヨダレがでますけどねw
魚嫌いの人にはフライとかツミレとかですか
Honocaさん、おはようございます。
きのこやら何やら入って、イタリアン系ですね!ウマそう!
廃道と言うと、場所によっては危険アリでしょうが、昔の良き時代?を感じる事が出来そう。
ブログとかでもマニアがいるらしいけど「廃墟」ってのも、ちょっと面白い!。まあこっちはだいぶ危ない感じですがぁ。
うすばさん、こんにちはー
葉っぱ系はローズマリーなど入り、仰せのようにイタリアン系でありますね
安ワインがすすむじぇw
廃道はー、
いろいろランクがありましてー
短いところでは崩落した20mくらいの登山道であったり、宅地に飲まれた鎌倉道であったりするのですが
探索家も多いし専門番組もあるので是非
廃道アドベンチャー
http://www.mondotv.jp/entertainment/haido_adventure
Honocaさん、こんにちは
もちろん【鹿島の南堤】で釣りをした事はありませんが、廃道が危険だという事は把握できました
さやなおさん、こんにちはー
レストランの画像とな?ありがたき幸せw
実際のお店では、もう少しお腹の方から包丁を入れる(胴体も付ける)でしょうね。苦笑
鹿島の南堤は死亡事故が起きるたびに現場に表示される数値が書き換えられているようですね。
ライジャケの着用が軽く見られているようで遺体が沈んで発見されないそうですよ
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
Honocaさん、こんばんは。
魚料理でも赤ワインをお召し上がりなのですね。
そういう私は、何でもビールですが。
料理と魚は(お花も)良くわかりませんが、
お恥ずかしい。
今日、廃道を歩いて丹沢の貴婦人に会ってきました。
普段は、花よりだんご派なんですけど。
はだひろさん、こんにちはー
魚料理に赤ワインと言っても、うちのはイタリアの軽めの安いやつ(モンテプルチアーノ)なので、まあぴったりです。1500mlで\800(卸値)のやつなんで
この料理は”割とこってり”なのでイタリアの白で合わそうとすると高くつきます((;゚Д゚)ガクガクブルブル
プチトマトを潰して投下すれば、キヤンティとかの赤にも合いそうですね
完全にトマトソースにすれば赤が優位でしょうし、ジェノベーゼソースにすれば濃い目の白(高くつく)とか
バターにも合いそうなフランスの白はいいかもしれないですが、フランスは未経験で、イタリアのを制式採用していますので(↑▽↑)
今日、ガルパンの聖地の大洗に行ってきましたがー
鮎の干物を買ってきましたよ。白で合わすならイタリアのガヴィがいいでしょうが高いww
でも干物は発酵しているので(少々味が深い)鮎もいつもの軽い赤でいこうかとww
廃道は気をつけてくださいな
踏破できても”表で”情報発信するなら、少々叩かれても交わす事ができる”理論武装や所有者等への根回し”などが必要です。
とりあえず沸点が低い人は表に発信しないほうがいいかな(はだひろさんに向けたものではありませんよ)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する