また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
山行計画
山のデータ
日記
ヤマノート
質問箱
山岳保険
NEW
その他
オンラインショップ
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
ヤマプラ(山と高原地図)
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
リンク集
いまココ
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
山の本
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
新規
登録
お知らせ
設定
HOME
> baazigarさんのHP > 日記
日記
たるりん
@baazigar
5
フォロー
4
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
NEW
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
カテゴリー「音楽」の日記リスト
全体に公開
2023年 03月 27日 23:54
音楽
ようやくライブハウスに活気が戻ってきたかな?
コロナの闇に包まれてちょうど3年が経ちました。 最初の1年は次男が高校野球最後の年であったりで とにかくかからないように徹底的に対策をしておりました。 2年目にはワクチンが開発され、 3年目には制限付きとはいえようやく海外仕入れに行けました。 真っ先にやばめ施設のレッテルを貼られた
15
4
続きを読む
2023年 01月 25日 10:02
音楽
ビートルズバーの記念パーティで演奏しました。
ビートルズのバー「BEATLOOSE」の 3周年記念パーティで演奏しました。 大阪市住吉区あびこにある「BEATLOOSE」ですが パーティ会場は近くのライブハウス「BEAT IN」で開催。 マスターから依頼を受けた6組のバンド&ユニットが 観客をビートルズ曲でもてなすというイベントで
20
続きを読む
2022年 09月 27日 09:24
音楽
ビートルズのバー「BEATLOOSE」
大阪市住吉区あびこに有る金土日夜のみ営業の ビートルズのテーマパークのようなバーです。 3年前に地元のバンド友達から 「なんかビートルズのライブハウスっぽい店できてるで」と 教えてもらって早速現地に行くと まだオープン前で着々と準備進んでる頃でした。 その後オープンして何度か足を
22
4
続きを読む
2022年 06月 01日 22:03
音楽
梶浦由記 feat. Aimer
数年前にゲオでレンタルDVDを探していた時に 店内で流れていた曲がとんでもなく刺さって その場で歌詞を聞き取りながら検索したら 作詞作曲 梶浦由記、唄 Aimerの「I beg you」でした。 私は普段自分の好きな音楽聴くのに手いっぱいで メジャーなアーティストや曲をほぼ知りません。
14
2
続きを読む
2022年 05月 21日 21:51
音楽
THE BEATLES「GET BACK」ビートルズ
わざわざ書かなくてものビートルズですが、 昨年に公開された「ゲットバック」には やはり色々な思いがありまして。 元々ドキュメンタリー映画「LET IT BE」として 1970年に公開されたのですが 自分の感想としては、 ビートルズを継続したいポールと ヨーコと新しいことを始めたいジ
25
6
続きを読む
2022年 05月 17日 10:59
音楽
「空色帽子の日」ZELDA
山に向かうバスに乗っている間 ついついこのアルバム聴いてしまいます。 発表当時にロッキンfの新譜紹介欄で 何故か酷評されてしまい (その前の2作品が割とパンク寄りだったので 雑誌担当者が路線変更に拒絶反応したかも) 次の号ではその酷評に納得いかない読者から 「まぎれもないZELD
8
続きを読む
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
音楽(6)
絵画(1)
映画(3)
海外(2)
まんが(3)
天然石(2)
健康(1)
生き物(1)
山のこと(5)
料理(3)
旅行(1)
訪問者数
3805人 / 日記全体
最近の日記
ようやくライブハウスに活気が戻ってきたかな?
理解力の無さに落胆「ONE PIECE FILM RED」
座右の銘は宗方仁「ここまでだと思った時・・・」
「絶対原作の方がいい!」はあるあるですが
「プーパッポンカリー」って知ってますか?
山歩きを始めて四季を体験しました
ビートルズバーの記念パーティで演奏しました。
最近のコメント
MIKA_DUKIさん
たるりん [03/28 13:28]
こんにちは。
MIKA_DUKI [03/28 11:43]
茂は揚げ物さん
たるりん [03/28 00:35]
コメント一覧へ
各月の日記
2023年03月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
ページの先頭へ
最近のコメント