![]() |
![]() |
私 「これ?(タバコを吸うまね)一日何本吸っとるが?(石川弁)」
部下「そうですね、一日10本ぐらいですかね」
私 「体に良くないし、吸いすぎに気いつけまっし」
部下「わかりました、ありがとうございます」
ごくごく普通の会話。
以下、実際の会話。
質問に対して
部下「いや・・・(あせっている様子 俺がそんなに怖い?)
そんなに吸ってませんよ」(横須賀生活が長いので標準語)
私 「・・・何本吸っとるか聞いとるげんけど」
仕事でもこんな感じなのかな?
せめてボケて
「ん〜、1000本ぐらいですかね」
私 「ほんまでか!?TV」
だと救われるのですが・・・・・・
早速、コミュニケーションスキルアップの社内講習を申し込みました。
私のFEM(シミュレーション)の先生、
京都大学副学長 小寺先生のお言葉
「人材育成は難しいです キャッチボールと同じで互いのやる気と
相手を理解することが重要 能力のない人はいないので、
どの様に発揮させるかが一番難しい
生涯かけて見つかればと思います」
深いですね。長い目で見てあげなければと思いました。
第9回企業ランキング、けっこう上位。
私も少しは貢献できているのかな?
この場で、ストレス発散させていただきました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する