ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
pokopen
さんのHP >
日記
2013年01月05日 14:59
歳時&気象
全体に公開
南岸低気圧だけど・・・
今日は二十四節気の小寒、寒さも正念場に入りますね。
予報だと
相変わらず平年よりも寒い日が続く見込み・・・。
この時期、南岸低気圧は都市周辺の里山にも雪を降らせてくれます
が、今晩の低気圧は、当初の予想より南寄りのコースを辿りそう。
六甲にも降雪かと思ってたけど
う〜ん、ちょっと残念
でも、大峰〜台高や紀泉方面の山々は「雪山」になりそうですね
図は5日午後9時の予想天気図 左:昨夕 右:今朝
P.S. 夕刻発表の気象情報だと、低気圧はさらに弱まり、紀伊半島でも
降雪の可能性は無くなったそうです。降れば金剛山へでも・・・
と思ってたのに。 あ〜あ
2012-12-17 クリスマス寒波とその後・・・
2013-01-21 今回は、ダメポ・・・?
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:388人
南岸低気圧だけど・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
jiji
RE: 南岸低気圧だけど・・・・。
大阪方面は、例年より冷え込んでるみたいだけど、皆さんのレコ見たら金剛山にも雪は無いし、比良も伊吹も少ない様ですね
まぁ、こっちは昨日から風邪気味で喉は痛いし鼻水はでるし
なもんで、骨休めにはちょうどいいかと…
こんな事書いたら、現役の皆さんに、土日しか山に行けないのに
って怒られるでしょうね
2013/1/5 17:38
pokopen
RE: 南岸低気圧だけど・・・・。
jijiさん、こんばんわ
滋賀・朽木のスキー場もまだオープン出来ないみたいですよ
先月からずっーと低い気温が続いてるのに、意外ですね
西寄りの風ばっかりで、雪雲が入って来ないのかなぁ〜
昨年末から連日の
と
いいですね〜
当方、未だ山始めも出来ずです
松の内には何処か
へ行かないと・・
幸い、小生も仕事の日程をやり繰りすれば、平日でも山へ行けるので
ありがたいです
2013/1/5 18:55
kensioak
RE: 南岸低気圧だけど・・・・。
昨年はありがとうございました。
本年も宜しくお願いします。
挨拶遅れてしまい失礼します。
年末年始と色々あり大変でした
大峰〜台高が雪ですか、週末はいい感じでしょうね
昨日武奈ヶ岳に行ったのですが山頂ではお地蔵さんが完全に埋まっていましたのでそこそこの積雪がありましたよ
2013/1/7 14:11
pokopen
RE: 南岸低気圧だけど・・・・。
kensioakさん、こんばんわ
ご丁寧に、ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします
年末年始は何かと忙しくて大変ですよね。当方、今年は比較的
のんびり出来ました
武奈は良かったでしょうね
うらやましい〜
未だ、初登りに行けてません
みなさんのレコを見て、焦ってます
(笑)
2013/1/7 23:06
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
pokopen
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
歳時&気象(34)
散策道具(9)
ホームマウンテン(4)
ヤマレコ(2)
ノスタルジー(3)
ナニワの街かど(6)
ちーむ・じぇい(1)
訪問者数
77698人 / 日記全体
最近の日記
梅雨明けカウントダウン
季節が進む…
緊急業務連絡(笑)・・ヒルピー恐るべし
強い寒気、再び・・来週は荒れ模様?
今年の北ア山岳紅葉は…?
来週は近郊低山が面白い?!
受賞御礼・・・
最近のコメント
Re: 梅雨明けてたはず?
pokopen [07/09 11:59]
梅雨明けてたはず?
myu522 [07/09 05:09]
RE: 緊急業務連絡(笑)・・ヒルピー恐
pokopen [06/21 02:18]
各月の日記
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
大阪方面は、例年より冷え込んでるみたいだけど、皆さんのレコ見たら金剛山にも雪は無いし、比良も伊吹も少ない様ですね
まぁ、こっちは昨日から風邪気味で喉は痛いし鼻水はでるし
なもんで、骨休めにはちょうどいいかと…
こんな事書いたら、現役の皆さんに、土日しか山に行けないのに
jijiさん、こんばんわ
滋賀・朽木のスキー場もまだオープン出来ないみたいですよ
先月からずっーと低い気温が続いてるのに、意外ですね
西寄りの風ばっかりで、雪雲が入って来ないのかなぁ〜
昨年末から連日の
当方、未だ山始めも出来ずです
松の内には何処か
幸い、小生も仕事の日程をやり繰りすれば、平日でも山へ行けるので
ありがたいです
昨年はありがとうございました。
本年も宜しくお願いします。
挨拶遅れてしまい失礼します。
年末年始と色々あり大変でした
大峰〜台高が雪ですか、週末はいい感じでしょうね
昨日武奈ヶ岳に行ったのですが山頂ではお地蔵さんが完全に埋まっていましたのでそこそこの積雪がありましたよ
kensioakさん、こんばんわ
ご丁寧に、ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします
年末年始は何かと忙しくて大変ですよね。当方、今年は比較的
のんびり出来ました
武奈は良かったでしょうね
未だ、初登りに行けてません
みなさんのレコを見て、焦ってます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する