ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > BrightDoorさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「装備/道具」の日記リスト 全体に公開

2025年 06月 28日 12:04装備/道具

夏の行動中の熱中症対策:冷凍タオルハンカチ俵

今日のRX-0さんの日記 == 登山前のプレクーリングで熱中症に備える https://www.yamareco.com/modules/diary/62836-detail-364590 == で紹介されていた、東京オリンピック前の2020年3月に独立行政法人日本スポーツ振興センター ハ
  48 
2025年 06月 16日 16:12装備/道具

続・携帯トイレの真実💦

としみずさんの6/4の日記 === 携帯トイレの真実💦 https://www.yamareco.com/modules/diary/209519-detail-362375 === に無断で勝手に乗っかっての続編とさせていただきました。 紹介いただいたこちらの動画
  46   3 
2025年 06月 15日 09:19装備/道具

吸血中のマダニの正しい除去方法

マダニに関する日記をよく見かける季節となりました。ほとんどの方が「吸血中のマダニを見つけても、自己流でむしり取ってはいけない」という正しい知識のもと、医療機関で処理されています。 自己流でむしり取ると  ・どんなリスクがあるか?  ・その理由は?  ・正しい除去方法は? について、Am
  63 
2025年 06月 05日 18:43装備/道具

ワークマンでヘルメットを買ってみた

ワークマンで税込5,280円のヘルメットを買ってみました。 東洋物産工業株式会社 次世代の超高性能ヘルメット ヴェンティープラス No.391 F-S-C 白 https://www.toyo-safety.co.jp/products/391f/ 事前調査をしたり目星をつけていたわ
  65 
2025年 05月 31日 17:58装備/道具

熊スプレーっぽい代用品

先日の東丹沢の山行では、W字状に登り降りした4本全てのマイナー尾根のスギ林で「クマ剥ぎ」被害を受けたスギを多く見かけました。 【参考:クマ剥ぎとは?】 森林レンジャーあきる野新聞「クマ剥ぎあれこれ」Vol.121 2020年7月号 https://www.city.akiruno.toky
  39   2 
2025年 05月 29日 07:53装備/道具

靴のフットベッド(中敷き)

半年ほど前に買った、ワークマンのトレックシューズアジム https://workman.jp/shop/g/g2300053579057/ 一昨日の山行から帰宅後、靴の中に入った土を出すべく、いつものようにひっくり返してトントンやってました。今回は大半が道なき尾根辿りでしたので靴の中の土の量
  22   2 
2025年 05月 28日 06:36装備/道具

続々・PGYTECH BEETLE カメラ クリップ V2

5/16と5/19の日記 == PGYTECH BEETLE カメラ クリップ V2 https://www.yamareco.com/modules/diary/893747-detail-360703 続・PGYTECH BEETLE カメラ クリップ V2 https://www.y
  19   2 
2025年 05月 19日 13:30装備/道具

続・PGYTECH BEETLE カメラ クリップ V2

5/16の日記 == PGYTECH BEETLE カメラ クリップ V2 https://www.yamareco.com/modules/diary/893747-detail-360703 == の続き。 ■カバー編 レンズフードをつけておけばバンパーとしての機能が多少は期待
  15   2 
2025年 05月 18日 05:51装備/道具

携行食ケース

ダイソーで買った密閉容器を携行食入れにしています。みっちみちのギュウギュウ詰めにすると、最大  ・カントリーマアム クリスピー&ショコラ ×4  ・かし原 塩羊かん(※1) ×5 が収納できました。 ところが、せっかくこれを山行に持っていってるのに、ここ3回くらい全く手をつけずにそのまま
  48   4 
2025年 05月 16日 21:46装備/道具

PGYTECH BEETLE カメラ クリップ V2

3/1の日記 https://www.yamareco.com/modules/diary/893747-detail-353625 のCP+の展示で製品デモで実物を触って好印象だった、ザックの肩ストラップにミラーレス一眼をぶら下げ方向にがっちりホールド↔︎撮影毎に素早
  20   6 
2025年 04月 28日 05:57装備/道具

続:簡易ハイドレーション

以前紹介したこちら == 100均商品2個で220円の簡易ハイドレーション https://www.yamareco.com/modules/diary/893747-detail-357117 == ですが、先日の帰省荷物一式にストローキャップを入れ忘れたため、帰省先での山行 ==
  33 
2025年 04月 12日 05:55装備/道具

100均シリーズ完結編:100均で全て揃う、災害や屋外での炊飯道具

311以前、ローリングストックなんて概念を知らない頃は「防災用にはサトウ食品のパックごはん」という短絡思考で備蓄していたけれど、これを白飯として食べるには、レンチン、湯煎(15分)、蒸すなどの必要があり、電気・ガス・水道が停止した災害時の使い勝手はよくない。また製造後1年という賞味期限もすぐ経ってし
  31 
2025年 04月 11日 05:46装備/道具

100均商品でザック背中の汗蒸れ防止

冬はあまり意識しなかったザックと背中の密着による汗蒸れ、これからの季節は憂鬱ですが、これを完全に防いでくれる装備品がダイソーでわずか110円で手に入ります。 「メッシュバックレスト」 公式 https://jp.daisonet.com/products/4972822411806 レビ
  56   2 
2025年 04月 10日 05:56装備/道具

100均商品2個で220円の簡易ハイドレーション

冬はあまり意識しなかった登山中の水分補給、これからの季節は大事ですね。ザックを下ろさずサッと飲めて便利(という話らしい)なのが「ハイドレーション」なる装備品。 https://yamahack.com/40 記事にある注意事項や値段を考えれば導入に消極的となる私ですが、飲みたい時にサッと飲め
  39   2