ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
hideooto
さんのHP >
日記
2015年07月13日 16:27
未分類
全体に公開
ペルセウス座流星群
ペルセウス座流星群は、1月の「しぶんぎ座流星群」、12月の「ふたご座流星群」と共に「三大流星群」と呼ばれています。
今年の見ごろは8月13、14日だそうです。
今年は新月のため期待できます。
極大時刻は15時頃なので昼間になりますが、夜1時間に10から20位は見えるのではないかという事です。
山で見ようかと思うのですが、この時期は混むので悩むな。
2015-07-11 登山にカスク
2015-08-24 サブカメラにフジのX30購入
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:367人
ペルセウス座流星群
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
k-yamane
RE: ペルセウス座流星群
hideootoさん、こんばんわ。
今年のペルセウスは新月でよさそうですね。これは是非、暗い山の上でみたいところ。どこがいいかなぁ。どこかいきたいですね。
2015/7/13 22:30
hideooto
RE: ペルセウス座流星群
s-katayamaさんコメントありがとうございます。
流星を絡めて登山を虎視眈々と練っていたのですが、
仕事が入り、行けるのは11日と12日だけ、さてどうしたものか悩んでます。
去年は10月に皆既月食に合わせて蝶ヶ岳へ行ってきました。
星とか全然詳しくありませんが、綺麗な星は見たい、楽しみは多い方がいいですね。
2015/7/14 18:19
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hideooto
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(26)
訪問者数
20800人 / 日記全体
最近の日記
スポーツインソールの効果とは?
しばらく山には行きません。でもコロナの為ではなく
海外通販にもコロナの影響?
これ安いな
SUUNTO AMBIT3 PEAK が安いよ
trekkinnが滅茶苦茶安くなっている
海外通販
最近のコメント
RE: しばらく山には行きません。でもコ
hideooto [04/20 19:59]
Re: 日記の内容に癒されました(^^)
hideooto [04/20 19:56]
RE: しばらく山には行きません。でもコ
yamachanp17 [04/20 19:09]
各月の日記
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
hideootoさん、こんばんわ。
今年のペルセウスは新月でよさそうですね。これは是非、暗い山の上でみたいところ。どこがいいかなぁ。どこかいきたいですね。
s-katayamaさんコメントありがとうございます。
流星を絡めて登山を虎視眈々と練っていたのですが、
仕事が入り、行けるのは11日と12日だけ、さてどうしたものか悩んでます。
去年は10月に皆既月食に合わせて蝶ヶ岳へ行ってきました。
星とか全然詳しくありませんが、綺麗な星は見たい、楽しみは多い方がいいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する