ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

コミュニティ  >  使える!役立つ!道具・装備  >  アイゼン・軽アイゼン(またはスノーシュー)

[使える!役立つ!道具・装備] トピック
2009年11月05日 13:04
アイゼン・軽アイゼン(またはスノーシュー)
honsama

  

そろそろ山では雪の便りが聞かれるシーズンです。
低山でも軽アイゼンは必要ですし、これから購入を考えている人もいらっしゃるかと思い、新しいトピックを作ってみました。
無雪期にはほぼ無縁なギアですし、使わんことには良し悪しがわかりづらい類かと思いますので、皆様のお奨め、失敗談などお聞かせ下さい。
また、ワタクシは未体験のスノーシュー。どなたかご利用なら使い勝手等々お教え下さいませ。気になっております。

コメント
| 1 | 2 |
32件中 21-32件を表示
2010年01月16日 00:44
21
honsama tomotinさん
久々の新規書き込み、ありがとうございます!
また、sarushippoさん
しばらくレスを書かずにいた非礼をお許しください。。。

スノーシューは自身の経験が皆無なのでどーもうまいレスが書きにくいのですが、この前八ヶ岳の東天狗に登った際、山頂からの稜線を下山している時にスノーシューの方が2名登っているところとすれ違いました。その時はひどいコンディションで風が猛烈だし、ダブルストックのスノーシューでは明らかに不利な状態でした。あの方々はどうされたんだろーか?
あくまで想像ですがスノーシューはやはり雪山ハイクというか、比較的コンディションのよい緩斜面を歩くのに適した道具、ということなんでしょうね。ワカン代わりにとも思っておりましたが、もう少し情報収集が必要なようです。 tomotinさんにはデナリ・アッセントの使用感をさらにお教えいただけると有り難いです。地図読みも頑張って安全登山をお願いたします。
sarushippoさんはその後いかがでしょうか・・・?モンベルのスノーポンをサイトで調べてみましたが、やはり使ってないので私は何とも評価できない感じです。ただ、アイゼン部分にあたる爪は6本爪とほぼ同じ範囲のようなので、森林限界を超えない範囲であればいろいろな局面に対応できそうな感じですね。
2010年01月19日 02:37
22
honsama さん
お久しぶりです。「千円」です。
今月号(2010年2月号?)の「山と渓谷」にスノーシューのページがあります。一読される事をお奨めします。

雪山の場合、先行者のトレースがあっても全然固まっていないフワフワの雪から、アイゼンも蹴りこまないと入らない稜線の氷結まであまりに変化があって、色々な道具を使い込まなければなりません。
従って、逆に、ピッケルアイゼンを持たないスノーシューだけの山の場合は、「樹林帯の雪山ハイク」に止めておかないとアブナイってことになると思います。

勝手な憶測では、honsamaさんは、森林限界越えたらアイゼンだけれどそこまでをワカンにする?スノーシュー?と考えて居られるように思いますが、これに対して感想を述べられるだけのスノーシューの経験はありません
2010年01月20日 05:11
23
honsama milleYenさん

>雪山の場合、先行者のトレースがあっても全然固まっていないフワフワの雪から、アイゼンも蹴りこまないと入らない稜線の氷結まであまりに変化があって、色々な道具を使い込まなければなりません。
従って、逆に、ピッケルアイゼンを持たないスノーシューだけの山の場合は、「樹林帯の雪山ハイク」に止めておかないとアブナイってことになると思います。
→その通りだと思います。

>勝手な憶測では、honsamaさんは、森林限界越えたらアイゼンだけれどそこまでをワカンにする?スノーシュー?と考えて居られるように思います
→これもご名答!ただし、この回答はやはり自分自身で出さないとダメだなあと最近思います。要は自分の目指す山行スタイルとその場のコンディションってことですからね。

2月号のヤマケイはまだ買ってません。確か今月から¥1000ですよね・・・。価格にめげず購入しますっ!!
2010年01月24日 22:16
24
tomotin レス遅くなってすみません。
私は余り経験がないので詳しいことは言えませんが…
私の登っているところで
アイゼンを利用してる方に出合ったことがないのです。
なので、比較は出来ません。

いつも山スキーをしている方々がいるのですが
それよりは早くジグもきらずに登れます。
でもスキーよりは雪に沈みます。
下りに関してはあきらかに不利です(苦笑)

使用感、他のものを使ったことがないので
これも私自身ではなんとも言い難いのですが
知人の話では他のメーカーのものよりも急斜面を
登って行けたということでMSRを勧められました。
2010年01月27日 03:11
25
honsama tomotinさん
書き込みありがとうございます。
スノーシューだとMSRは定評ありますよね。自転車で言えばブリジストン、クルマで言えばトヨタって感じすかね。
スノーシューは気にはなるのですが、ここ2回ばかり「雪山」を「登山」して思うに、「雪原」を「歩く」のに適したスノーシューは今の自分の山行スタイルには合っておらず、数年後くらいの課題として考えよーかな、というところです。
今のところはアイゼンワークをせいぜい磨くことに腐心しようと思います。
2010年02月02日 08:16
26
sue-3 降雪・凍結共に未経験です。
なるべく回避できるような山を選んで登っているのですが、少し興味もあります。
質問なのですが、少しでも雪は降るような山だとアイゼン等のなんらかの装備を持っていったほうがいいのでしょうか?
どれくらいなら装備持参するかという目安はありますか?
2010年02月02日 13:20
27
sarushippo 少し前に書き込みしてましたが、結局、MSR Lightning Ascentの破格品(△1万5千円)を見つけてしまいそちらを購入しました。結局モンベルのスノーポンは実際の品物も見てないので使用のほどは分りません…

スノーシューの使い心地は軽くて思った以上に快適♪雪山の楽しさが倍増するアイテムでした!場所によってはレンタルもありますので、まだの方はぜひトライしてみては?
(スノーシュー初デビューはヤマレコの記録でUPしています)
2010年02月07日 23:43
28
メロンパン 以前、変形4本爪アイゼンを買ったと書き込みましたが、「どうせ6本爪にアップグレードするだろう」と予測できたので、EVERNEWの6本爪を買っちゃいました。
昨日雪の丹沢へ行って初めて試してみましたが、氷の上の歩行がこんなにも安定し、安心して歩けるようになるとは、その効能に驚かされました。冬山には必携ですね。安心感が違います。
4本爪の方は「まず凍っていないと思うけど、念のため持っていった方がいいかな?」という場合に備えて持参することにします。4本爪の方が軽いので。このまま使わずにザックの底の肥やしにやりそうですけど。
2010年02月08日 22:23
29
honsama sue-3さん
書き込みが遅くなりスミマセン。
sarushippoさん
スノーシューの産声、ありがとうございます。
melonpanさん
追加の書き込み、サンキューです。

これまでの書き込みと重複するところもあるかもしれませんが、私見として思うところを書きたいと思います。
凍結等への備えという観点ではそうした状況が予想されるのであれば4本でも携行するのがよいでしょう。日帰りでもヘッドランプを必ず持つのとほぼ同じで使うアテがなくても最小限の備えをすることは大事なように思います。ただ、アイゼンは持っているだけでは使い方に戸惑うこともありますので、危険度の少ない低山からスタートして少しでも慣れるのがいいでしょうねえ。もっとも、雪があってもノーアイゼンで行ける状態も多々ありますが。
また、4本は緊急用との位置づけが妥当なような気がします。緊急用であれば「使う」ことを想定するよりは万一の備えであり、「使う」想定なら初めから6本を購入する方が良いと思います。4本ほどではないですが、それほど負担になる大きさ・重さではありませんし。
僭越ながら、あくまで私見として書かせていただきました。危なくない範囲で実地を踏まれる事をおすすめします。
2013年01月29日 21:54
30
MDLclimber

     

はじめまして!まだまだ初心者なので、初心者なりのコメントです。
今年初めて雪山にチャレンジし、事前に揃えていた6本爪アイゼンを使おうかと思っていましたが、ヤマレコで雪山登山の記録をされた方のページを見ると、多くの方がチェーンスパイクを使って居ることが分かりました。
ネットで調べたところ、簡単に装着できる点など初心者には嬉しい仕様であることが分かったので、早速購入し、初雪山で実戦使用しました!
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129612

もちろん自宅で事前に簡単な着脱性を確認しましたが、雪山での実地でも、靴下を履くような感覚で手袋をつけていても簡単に装着できました!
爪はサイズ的には小さいですが、足裏の前後にバランスよく配置されており、歩いても全く違和感がありません。
ガリガリに凍った雪面が無かったので、本来のアイゼンが活躍するシーンでの使用感がどうかは評価できていませんが、そこそこ硬い雪面では適度なグリップも感じられ、雪山ハイク用途なら、十分役立つと感じました。
私がチェーンスパイクを初卸しした山では、すれ違う登山者の多くがチェーンスパイクを使っていました。
収納サイズもコンパクトでザックの中でもかさばらないのでありがたいです!
靴を選ばず、とにかく簡単に装着できるので、街中で雪が降ったときにも重宝しそうです。
2013年02月10日 01:49
31
くましかてん チェーンアイゼンを使用して2年になります。
これはアイスバーンの方が効きがよいです。
斜度20度くらいでも効きます。
しかし、難点はパウダースノーやぬかるんだ雪では効きが弱くなります。
もう一つの弱点はアンチスノープレートがないことです。
適当に湿った雪では雪団子が付きます。
転倒したら真ッ逆さまの箇所では使用しない方が無難です。
つまり、八ヶ岳やアルプス、谷川岳など難所が即命取りに繋がる場所では控えた方がいいでしょう。
ルートによっては使用できますが、無積雪期に山行してある程度“様子を知っている”ことが大事と思います。
飽くまで自己責任ですね。
あまり知り合って間もない人とショーとローピングで連れ合うには厳しいかも。
2013年12月03日 00:26
32
(このコメントは削除されました)
| 1 | 2 |
32件中 21-32件を表示