Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70
製品情報
メーカー カシオ
発売日 2016/12/16
スペック概要 画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:280枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70YW [イエロー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70PK [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70WE [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
龍門山ですかね、未踏なので不明です
40分掛からずに高見神社まで来れましたが遭遇者ゼロ。 新しいザックに ひこ・シカちゃん
大台ケ原・大杉谷・高見山 2022年09月24日 高見山南部探索〜高見山

大台ケ原・大杉谷・高見山 2022年11月05日 高見山大崩落地へ紅葉観に
南下して殿尾山・大山方面へ行くルート在るのか探検に進みます
泉州方面もかろうじて観えるかなと。 では戻ります。
すぐに四国山
フカフカで歩き易いし心地好い
ザック下ろして記念撮影。 たぶん ひこもシカちゃんもこの周辺は初歩きのはず。 かなり久しぶりに訪れたので色々と楽しい歩き出来ています。
ではこの天辺・土丸城址へ向かいます
北峰へ移動して高見山頂。 振り返ったら鎮座していた人が手を振っているぞ!
大台ケ原・大杉谷・高見山 2022年11月12日 高見山 山友さんに遭遇
すぐ右上に展望台
今日上がろうと考えていた金剛山。 白くないでしょ? 南面だけど。 ココで先に食事済ませました。
三国山展望台(今は駐車場の代わり)過ぎて直ぐを上がり三国山頂へ進みます
もう少しだけ東進しましたが、展望在ることも無く下るようなので戻ります。
では先ほどの分岐路を上がります
大台ケ原・大杉谷・高見山 2022年09月24日 高見山南部探索〜高見山
登録状況
写真枚数 13,162枚 / 最近三ヶ月 406枚
投稿者 14人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

九州・沖縄
  1   
2023年06月12日(日帰り)
金剛山・岩湧山
  38    48  2 
2023年03月04日(日帰り)
金剛山・岩湧山
  41    33 
2023年02月25日(日帰り)
紀泉高原
  38    25 
2023年02月18日(日帰り)
紀泉高原
  44    31 
2023年02月11日(日帰り)
このカメラの最新価格
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70YW [イエロー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70PK [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR70WE [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る
ページの先頭へ