Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

COOLPIX P610

COOLPIX P610
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2015/2/26
スペック概要 画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX P610 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX P610 [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX P610 [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
タイアザミ 葉は細長くて羽状に深裂して長い棘があり互生する。蕾は茎先や葉腋につく
ミツバウツギ 登山口横で
ツルシロカネソウ 葉の形から(まだ残っていた)
ガンクビソウ 頭花は黄色が目立つ?
高尾山頂 平日だが人は多かった
タカサブロウ 葉は対生の披針形で長め
キンミズヒキ 本番はこれから‥
黒富士 正に
朝靄の三本カラマツと燧ケ岳
ウスゲタマブキ(キク科 コウモリソウ属)葉腋にむかごが付いている
オオバギボウシ コバーより花数は多い
ヤエヤマブキ 雄蕊が花弁になる様子が分かる
ハナイカダ 実はこれから黒くなる
イヌトウバナ 萼に長毛が多い
ヒメフウロ 自生地は石灰岩質の岩場(石垣に咲いていた)
登録状況
写真枚数 98,054枚 / 最近三ヶ月 744枚
投稿者 79人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
  97     22  2 
2023年09月13日(日帰り)
奥武蔵
  28    96 
2023年09月10日(日帰り)
関東
  83     22 
2023年09月07日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
  78     22 
atuya, その他1人
2023年08月24日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
  50     18 
atuya, その他1人
2023年08月23日(日帰り)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX P610 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX P610 [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX P610 [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る
ページの先頭へ