Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Canon CanoScan 5600F

CanoScan 5600F
製品情報
メーカー Canon
このカメラで撮影した写真
10/10 市房山の山頂からの展望、はるか下の方に雲海が広がり、高山に登ったような感じがした
上祝子林道から望む、「広タキ」の巨大なスラブ
ユートピア小屋への下りより、縦走路と北壁を振り返る。雲がまといついて、ちょっと怖いような姿だ
空木岳山頂からの風景(1)。雲海の広がった麓の向こうに、大きく、御嶽がそびえている
日の出岳の山頂から望む、大峰山脈方面、今日は秋らしい青空が広がり、いい気分だ
大台ケ原・大杉谷・高見山 1985年11月02日 晩秋の大台ケ原から大杉谷へ
至仏山山頂より、(おそらく)谷川連峰方面の眺め
山の鼻の午後、紅茶を飲んでのんびりした。草原の色が美しい
南岳から槍平への下山道にて、ダケカンバが朝日を浴びて輝いていた
石鎚山から雲の合間に、二の森を望む
(構図を変えて)北岳バットレス
蓼科山への登り、途中から残雪が出てきた
8/17 この日は椹島に下山したのち、大井川林道を延々5時間歩いた。大井川の深い渓谷を眺めながら進む。
帰りは中岳の巻き道を通った。岩と雪の世界
登録状況
写真枚数 3,404枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 1人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

槍・穂高・乗鞍
75:0024.4km1,655m-
  28   
2007年05月02日(4日間)
甲信越
05:005.6km724m-
  20    1 
2006年10月10日(日帰り)
甲信越
06:506.3km910m-
  17    1 
2006年10月09日(日帰り)
甲信越
02:303.6km477m-
  3    1 
2006年10月08日(日帰り)
芦別・夕張
09:1012.8km1,530m-
  23   
2006年07月31日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る