ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

長次郎ノ頭(ちょうじろうのかしら)

都道府県 富山県
最終更新:treeapple
池ノ平乗越からの稜線 写真一覧へ 色々あって、ここらへんで北方稜線断念。長次郎ノ頭の手前くらい。 長次郎谷下降の出だし(熊の岩まで)はひどいガレ場です。歩きにくいこと、この上ない。
基本情報
場所 北緯36度37分32秒, 東経137度37分07秒
カシミール3D
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    岩と雪の殿堂「剱岳」の山頂から岩稜を連ねて伸びる北方稜線。 脆く危うい岩場の処理や草付きでのルートファインディングなど、総合的に高い能力を求められるバリエーションルートです。

「長次郎ノ頭」 に関連する記録(最新10件)

剱・立山
12:1315.6km2,398m6
  35     7 
2025年06月19日(日帰り)
剱・立山
22:4717.0km3,195m8
  31     25  2 
tunotenko, その他1人
2025年06月07日(2日間)
剱・立山
17:3622.6km2,961m7
  103     16 
2025年06月05日(2日間)
剱・立山
15:0221.2km3,591m9
  18     32 
2025年05月23日(日帰り)
剱・立山
11:4118.1km2,063m6
  53     150  2 
2025年05月19日(日帰り)
剱・立山
17:1322.0km4,384m10
  47     49  6 
2025年05月16日(日帰り)
剱・立山
34:1125.7km3,529m9
  34     8 
カレー, その他1人
2025年05月04日(3日間)
剱・立山
19:1517.9km2,809m7
  54     18 
kawa, その他1人
2025年05月03日(日帰り)
剱・立山
19:1515.7km2,680m7
  92     29  2 
2025年05月03日(日帰り)
剱・立山
33:3917.4km2,749m7
  79    23 
nishibuto, その他1人
2025年05月03日(3日間)