また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

最終更新:shigetoshi
基本情報
場所 北緯35度39分05秒, 東経136度49分16秒
カシミール3D

山の解説 - [出典:Wikipedia]

モネの池(モネのいけ)は、岐阜県関市板取の根道神社参道脇にある貯水池1980年頃に灌漑用に整備された。モネの池は通称であり正式な池の名称ではない。地元では根道神社の池もしくは単に池と呼んでいる。
1999年、池は雑草が生い茂っていたが、近くで花苗の生産販売をする「フラワーパーク板取」の経営者、小林佐富朗が除草を行い、スイレンやコウホネを植えた。また、池で泳ぐコイは地元住民が自宅で飼えなくなって持ち込んだものである。観光目的で作られた池では無く、偶然が積み重なってクロード・モネの後期の睡蓮連作群を彷彿とさせる池となった
池の大きさはテニスコートよりも少し大きい程度である。また、常に湧き水が流れ込み、湧水池となっている。このため年間水温がおよそ14°Cで一定となっており、冬に咲いた花は枯れにくくコウホネが冬に咲くと、黄色→オレンジ色→赤色と色が変化する。また、日差しの傾き、池の水量によって池の水の色も変化する
池の透明度が高い理由は、高賀山の山体が流紋岩類で構成されており、そこからの湧き水には養分が含まれず、微生物が育たないことが原因である。
2015年6月頃、ブログやTwitterやInstagramなどのSNSでこの池が話題に上り始め、同年秋頃に新聞・情報番組で取り上げられたことで情報が一気に拡散、観光客が激増する要因になった。
このため、岐阜県および関市では公式ホームページにて「名もなき池」「モネの池(通称)」として観光案内を掲載している
。2015年11月の報道によれば、休日には3000人ほどが訪れる観光地である
また、2016年には東海地方の観光地を紹介する情報誌にも掲載されたほか、新聞、テレビニュースでも取り上げられた。また2016年5月には板取地区の愛好家で作る板取錦鯉振興会が稚魚から育てたニシキゴイを提供した。
2017年3月3日の関市議会の一般質問の中で、関市当局が「モネの池(通称)」の効果の集客効果を説明した。観光客数は2014年が266万人だったのに対して、2015年には286万人、2016年には339万人となり、モネ効果で73万人の観光客数の増加につながったという。
その後も観光客が増加するとともに、NHK全国放送等多くのマスコミにも取り上げられている


付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「モネの池」 に関連する記録(最新10件)

東海
07:5448.9km1,413m6
  103    3 
2024年04月04日(日帰り)
東海
04:2512.7km1,153m3
  77    18 
2023年11月22日(日帰り)
東海
05:1837.6km406m4
  27    6 
花吉, その他30人
2023年09月05日(日帰り)
東海
04:0710.0km868m3
  6    31  4 
2023年06月24日(日帰り)
東海
01:184.6km214m1
  60    65 
2021年01月23日(日帰り)
東海
01:463.7km61m1
  12     13  2 
2020年08月15日(日帰り)
東海
16:008.0km769m-
  58    20 
2019年05月04日(日帰り)
東海
06:1414.9km1,017m3
  33    7 
takayasiro, その他28人
2018年11月11日(日帰り)
東海
16:006.8km779m-
  49    35  1 
2017年11月28日(日帰り)