ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

追分トンネル(おいわけとんねる)

都道府県 山梨県
最終更新:Junjapa
追分トンネル:照明は点いていないのでライトが有った方が安全 写真一覧へ 追分トンネルを抜けると,川沿いに冬季閉鎖中の広場があります.
追分トンネルをくぐります。結構暗いので、歩道から落ちないように気をつけて歩きます。
追分トンネルを抜けた先の橋付近で熊出没 今年の?5月31日 この写真は工事の方がクルマから撮ったのかな?
最後の最後で道を間違えた。本来は奥野稲村神社裏に出る予定が、たぶん巡視路入ってしまい追分トンネル手前に出てしまいました。
基本情報
場所 北緯35度36分08秒, 東経138度48分34秒
カシミール3D

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「追分トンネル」 に関連する記録(最新10件)

富士・御坂
06:1513.6km1,164m4
  25    12 
2025年01月18日(日帰り)
富士・御坂
08:4513.5km1,138m3
  22    11  2 
ahava, その他2人
2025年01月18日(日帰り)
富士・御坂
07:0217.0km1,480m4
  30    15 
2025年01月15日(日帰り)
富士・御坂
04:1014.0km1,165m4
  72     5 
2025年01月13日(日帰り)
富士・御坂
07:5017.6km1,356m4
  41     14 
2025年01月13日(日帰り)
富士・御坂
05:5714.2km1,167m4
  17    7 
2025年01月13日(日帰り)
富士・御坂
07:0113.7km1,156m4
  15    8 
2025年01月12日(日帰り)
富士・御坂
05:0714.9km1,203m4
  16     4 
2025年01月11日(日帰り)
富士・御坂
06:3819.1km1,745m5
  60     15 
2025年01月11日(日帰り)
富士・御坂
05:1514.5km1,199m4
  38    12 
2025年01月04日(日帰り)