また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

最終更新:Kenny_Alpha
小野岳山頂三角点付近から撮影 写真一覧へ 小野岳が鎮座
小野岳に雲がかかっている。
小野岳、その奥に飯豊が見える
会津若松まで戻り遠景。左が大戸岳、右が小野嶽
基本情報
標高 1383m
場所 北緯37度19分33秒, 東経139度53分12秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

小野岳(おのだけ)は、福島県南会津郡下郷町北部にある標高1,383mの山。二等三角点「小野岳」設置。大川羽鳥県立自然公園に属する。
うつくしま百名山に選定されている。
会津盆地の南側に位置し、会津盆地を取り囲む明神ヶ岳、博士山、大戸岳などの山々の一つ。東に阿賀川(大川)、南と西にその支流の小野川に囲まれ、急斜面をもって聳える。山体は流紋岩からなり、山頂付近には平坦地がある。北東斜面には半径500mほどの馬蹄形をした崩壊壁があり、その崖下には土石流堆積地とそれに伴って形成された堰止湖沼尾沼がある。
山中はブナ、ミズナラ、ダケカンバが茂る。
西に会津西街道(下野街道)の宿場町大内宿、南に湯野上温泉、東に大川ダムがある。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「小野岳」 に関連する記録(最新10件)

東北
  12    4 
2023年09月11日(日帰り)
東北
  6    5 
2023年07月16日(日帰り)
東北
  5    1 
2023年07月16日(日帰り)
東北
  2    1 
2023年06月25日(日帰り)
東北
  21     11 
2023年06月17日(日帰り)
東北
  26    17 
2023年05月28日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
  16    20 
2023年05月28日(日帰り)
東北
  1    27 
すだちゃん, その他4人
2023年05月27日(日帰り)
東北
  28     6 
2023年05月27日(日帰り)
東北
  68     84  2 
2023年04月22日(日帰り)
ページの先頭へ