日高山脈
貫気別山(ぬきべつやま)

最終更新:10ch
基本情報
標高 | 1318m |
---|---|
場所 | 北緯42度38分34秒, 東経142度29分24秒 |
山頂 |
---|
山の解説 - [出典:Wikipedia]
貫気別山(ぬきべつやま)は、北海道の沙流郡平取町にある標高1,317.5mの山である。山頂には一等三角点「貫気別」が設置されている。日高山脈を構成する中日高の山で、主稜線から離れた独立峰のような大きな山体を成し、南側にはリビラ山・ピウ岳・エチナンゲップ山・ポキヤップ山が連なる。山頂南西側にある通称「ガンケ」と呼ばれる高さ100m程の巨大な岩崖が特徴的である。
山名は貫気別川からつけられたもので、アイヌ語で「ヌ??キペッ(濁り水・川)」を意味している。留寿都村にも同名の山があり、ルスツリゾートが開発されている。かつては貫気別村が存在していた。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。