山旅ロガーと地図ロイドのバージョンアップにより
カスタマイズの方法(特に予定ルートの入力)を簡素化しました
2014年改訂を本編とし改訂前本編を参考編としてご利用いただければ幸いです
カスタマイズの方法(特に予定ルートの入力)を簡素化しました
2014年改訂を本編とし改訂前本編を参考編としてご利用いただければ幸いです
以下は改訂前の本編です
夏道の無い冬山や雪原等で遊ぶ場合
スマホのGPSナビに予定ルートを事前に表示させ
更に現在地と行動の軌跡が
リアルタイムにスマホの画面で確認できれば非常に安心かつ便利です
アンドロイド専用のアプリ
地図ロイドと山旅ロガーのコンビを活用すると
スマホをそんなGPSナビにカスタマイズできます
もちろん地図と磁石での確認が基本で
あくまでもスマホは補助的ツールという位置づけですが
スマホは冬山でも結構それなりに使えます
先般sonyのdocomo Xperia ax(以下スマホ)を購入したので
手袋したまま使えることを必須の要件として
スマホを登山用GPSナビの補助機としてカスタマイズしてみました
スマホのGPSナビに予定ルートを事前に表示させ
更に現在地と行動の軌跡が
リアルタイムにスマホの画面で確認できれば非常に安心かつ便利です
アンドロイド専用のアプリ
地図ロイドと山旅ロガーのコンビを活用すると
スマホをそんなGPSナビにカスタマイズできます
もちろん地図と磁石での確認が基本で
あくまでもスマホは補助的ツールという位置づけですが
スマホは冬山でも結構それなりに使えます
先般sonyのdocomo Xperia ax(以下スマホ)を購入したので
手袋したまま使えることを必須の要件として
スマホを登山用GPSナビの補助機としてカスタマイズしてみました
1.スマホに導入するアプリ
1)山旅ロガーGOLD (有料 300円)
2)地図ロイド
3)AntiLock / 電源ボタンを押すだけでスリープ/スリープ解除が可能
4)Screebleライト / 意図しない操作時のスリープを防止する
その他にタッチペンがあると助かります
止むを得ずタッチパネルを操作するときに必要/100円shopでも買えます
2)地図ロイド
3)AntiLock / 電源ボタンを押すだけでスリープ/スリープ解除が可能
4)Screebleライト / 意図しない操作時のスリープを防止する
その他にタッチペンがあると助かります
止むを得ずタッチパネルを操作するときに必要/100円shopでも買えます
2.カスタマイズの方針
1)手袋をしたままスマホの操作を可能にする
スマホの良さはタッチパネルで操作ができることですが
雪山でスマホの素手タッチ操作は厳しですよね
スマホ用手袋もありますが
電源ボタンだけでスリープとスリープ解除ができる
AntiLockというアプリがありました
これでタッチパネル操作なしでナビとして利用できます
2)予定ルートを表示する
ヤマレコの山行記録のGPSログや
「カシミール3D」http://www.kashmir3d.com/ でルートを作成し
予定ルートを青色で表示する
3)予定ルートと現在地及びこれまでの軌跡を併記する
これが山旅ロガーと地図ロイドのコンビの素晴らしい所です
行動を始める前に山旅ロガーでGPSログの測定を開始し
その後に地図ロイドを起動すると
最初に現在地が表示され
行動を始めるとこれまでの軌跡が赤色で表示されます
青色の予定ルートとこれまでの軌跡との乖離状況や
目的地の方向が直ぐに分かりとても便利です
あくまでの地図読みの補助とすべきものですが
非常に頼りになるツールだと思います
スマホの良さはタッチパネルで操作ができることですが
雪山でスマホの素手タッチ操作は厳しですよね
スマホ用手袋もありますが
電源ボタンだけでスリープとスリープ解除ができる
AntiLockというアプリがありました
これでタッチパネル操作なしでナビとして利用できます
2)予定ルートを表示する
ヤマレコの山行記録のGPSログや
「カシミール3D」http://www.kashmir3d.com/ でルートを作成し
予定ルートを青色で表示する
3)予定ルートと現在地及びこれまでの軌跡を併記する
これが山旅ロガーと地図ロイドのコンビの素晴らしい所です
行動を始める前に山旅ロガーでGPSログの測定を開始し
その後に地図ロイドを起動すると
最初に現在地が表示され
行動を始めるとこれまでの軌跡が赤色で表示されます
青色の予定ルートとこれまでの軌跡との乖離状況や
目的地の方向が直ぐに分かりとても便利です
あくまでの地図読みの補助とすべきものですが
非常に頼りになるツールだと思います
3.カスタマイズ
それではカスタマイズ開始です
山旅ロガーGOLD、地図ロイド、AntiLock、screebleライトの
アプリをインストールしたらスマホをカスタマイズしましょう
山旅ロガーGOLD、地図ロイド、AntiLock、screebleライトの
アプリをインストールしたらスマホをカスタマイズしましょう
解説3-1 山旅ロガーのウィジットを表示する
最初に山旅ロガーのウィジットをスマホのホームページに表示します
(機種によって異なると思いますが sony Xpera ax の場合)
1)ホーム をタップ
2)右上の+ をタップ
3)山旅ロガーのウィジット を探してタップすると表示されます
これをやらないと予定ルートを青色で表示することができず
リアルタイムで表示される赤色の軌跡と予定ルートの比較ができないようです
(機種によって異なると思いますが sony Xpera ax の場合)
1)ホーム をタップ
2)右上の+ をタップ
3)山旅ロガーのウィジット を探してタップすると表示されます
これをやらないと予定ルートを青色で表示することができず
リアルタイムで表示される赤色の軌跡と予定ルートの比較ができないようです
解説3-2 AntiLockの設定
1)アプリを探す をタップ
2)AntiLockを探して 長押し
3)ホームページのAntiLockのショートカット をタップ
4)サービスを開始する をタップ
5)戻る をタップして終了する
2)AntiLockを探して 長押し
3)ホームページのAntiLockのショートカット をタップ
4)サービスを開始する をタップ
5)戻る をタップして終了する
4.予定ルートの表示
それでは予定ルートを表示してみましょう。
あらかじめPCでヤマレコのIDとパスワードを登録し
行きたい山のルートを調べておきます
(例)札幌近郊最高峰の余市岳のセブンイレブン峰を予定ルートにする
最初に予定ルートを読み込みます
あらかじめPCでヤマレコのIDとパスワードを登録し
行きたい山のルートを調べておきます
(例)札幌近郊最高峰の余市岳のセブンイレブン峰を予定ルートにする
最初に予定ルートを読み込みます
解説4-1 予定ルートの読み込み
1)地図ロイド を起動する
2)目的の山周辺の地図を表示する(ここでは余市岳を表示します)
3)メニュー(機種によって異なると思います)をタップ
4)トラックログ をタップ
5)右下に現れる ▽ をタップ
[2013年12月のバージョンでは ▽が … になってました]
6)ヤマレコから検索 をタップ
7)地図をドラッグして
余市岳周辺に刺さっている赤いピンを セブンイレブンに移動する
(セブンイレブンを地図の中心にすると初めからセブンイレブンが出ます)
8)セブンイレブンの山行記録を検索 をタップ
9)「余市岳 セブンイレブン 1107峰 北尾根」をタップ
10)ルートを地図ロイドに保存 をタップ
11)GPXファイルそのまま をタップ
12)国土地理院データを使う をタップ
13)OK をタップ
14)閉じる をタップしてヤマレコを終了する
15)戻る を2回タップして終了
それでは読み込んだ地図を表示してみましょう
2)目的の山周辺の地図を表示する(ここでは余市岳を表示します)
3)メニュー(機種によって異なると思います)をタップ
4)トラックログ をタップ
5)右下に現れる ▽ をタップ
[2013年12月のバージョンでは ▽が … になってました]
6)ヤマレコから検索 をタップ
7)地図をドラッグして
余市岳周辺に刺さっている赤いピンを セブンイレブンに移動する
(セブンイレブンを地図の中心にすると初めからセブンイレブンが出ます)
8)セブンイレブンの山行記録を検索 をタップ
9)「余市岳 セブンイレブン 1107峰 北尾根」をタップ
10)ルートを地図ロイドに保存 をタップ
11)GPXファイルそのまま をタップ
12)国土地理院データを使う をタップ
13)OK をタップ
14)閉じる をタップしてヤマレコを終了する
15)戻る を2回タップして終了
それでは読み込んだ地図を表示してみましょう
解説4-2 予定ルートの表示
1)地図ロイドを起動する
2)メニュー をタップ
3)トラックログ をタップ
4)「 余市岳 セブンイレブン 1107峰 北尾根」をタップ
5)金色になった「余市岳 セブンイレブン 1107峰 北尾根」をタップ
6)起動時にロードする をタップして終了……でしたが
2)メニュー をタップ
3)トラックログ をタップ
4)「 余市岳 セブンイレブン 1107峰 北尾根」をタップ
5)金色になった「余市岳 セブンイレブン 1107峰 北尾根」をタップ
6)起動時にロードする をタップして終了……でしたが
合わせて山旅ロガーの設定を確認しましょう
次に節電とデータ通信が出来ないとき時のために
国土地理院の地図を広めに読み込みます
国土地理院の地図を広めに読み込みます
解説4-3 行動予定地域の地図を読み込む
1)地図ロイドを起動する
2)メニュー をタップ
3)地図管理 をタップ
4)地図モードの右にある一括読込(バックライトが消えてます)をタップ
5)中央左にある 一括読込 をタップ
6)地形図の大縮尺のみ をタップ
7)ゴルフのティーマークのような赤いしるしがでたら
地図をドラッグして 読み込む地域の北西地点 をタップ
引き続き地図をドラッグして 読み込む地域の南東地点 をタップ
8)取得開始 をタップすると間もなく完了通知がでて読込完了です
以上で準備完了です
なお地図の一括読み込みに不具合が生じた場合は
SDカードの容量不足が考えられます
姉妹編
カシミール3Dで作成したGPSログをスマホにアップする
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=174
解説1 地図ロイドの設定変更 を参照して容量を改善してください
2)メニュー をタップ
3)地図管理 をタップ
4)地図モードの右にある一括読込(バックライトが消えてます)をタップ
5)中央左にある 一括読込 をタップ
6)地形図の大縮尺のみ をタップ
7)ゴルフのティーマークのような赤いしるしがでたら
地図をドラッグして 読み込む地域の北西地点 をタップ
引き続き地図をドラッグして 読み込む地域の南東地点 をタップ
8)取得開始 をタップすると間もなく完了通知がでて読込完了です
以上で準備完了です
なお地図の一括読み込みに不具合が生じた場合は
SDカードの容量不足が考えられます
姉妹編
カシミール3Dで作成したGPSログをスマホにアップする
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=174
解説1 地図ロイドの設定変更 を参照して容量を改善してください
5.登山用GPSナビとして使用する
解説
出発地点に着いたら
1)山旅ロガーを起動する
2)データ通信自動オフ では電話を使用しない場合
はい をタップ(節電になります)
ただちに測定モードとなりますが
実測が始まるまでにはタイムラグがあります
3)地図を表示します をタップ
実測開始音(バイブ)がなってからGPSでの測位が始まりその後
現在地が緑○で 軌跡が赤線で表示され ナビ化完了です
AntiLockが設定されているので
手袋をしたままで操作できます
電源ボタンを押すだけでスリープとスリープ解除ができます
ナビで現在地を確認するとき以外はスリープにして節電します
スリープを解除すると現在地と軌跡が更新されて表示されます
画面が見えにくいときはバックライトを100%の明るさにすると
雪中でもよく見えるようになりますが
ただし電池の消耗を早めるので注意しましょう
注意事項
スリープ状態でポケットなどに入れた場合
電源ボタンが意図せずに押されると
画面がロックされていないため勝手に誤作動します
結果として常時起動中になるため電池が消耗します
この設定でのスマホの携帯方法は各自で工夫してください
私は手製の携帯ケースに入れて保護しています
下記を参照願います
実戦編 Androidスマホを登山用GPSにカスタマイズする
実戦での報告 装備編
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=177
1)山旅ロガーを起動する
2)データ通信自動オフ では電話を使用しない場合
はい をタップ(節電になります)
ただちに測定モードとなりますが
実測が始まるまでにはタイムラグがあります
3)地図を表示します をタップ
実測開始音(バイブ)がなってからGPSでの測位が始まりその後
現在地が緑○で 軌跡が赤線で表示され ナビ化完了です
AntiLockが設定されているので
手袋をしたままで操作できます
電源ボタンを押すだけでスリープとスリープ解除ができます
ナビで現在地を確認するとき以外はスリープにして節電します
スリープを解除すると現在地と軌跡が更新されて表示されます
画面が見えにくいときはバックライトを100%の明るさにすると
雪中でもよく見えるようになりますが
ただし電池の消耗を早めるので注意しましょう
注意事項
スリープ状態でポケットなどに入れた場合
電源ボタンが意図せずに押されると
画面がロックされていないため勝手に誤作動します
結果として常時起動中になるため電池が消耗します
この設定でのスマホの携帯方法は各自で工夫してください
私は手製の携帯ケースに入れて保護しています
下記を参照願います
実戦編 Androidスマホを登山用GPSにカスタマイズする
実戦での報告 装備編
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=177
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
osamuwvさんの記事一覧
- スマホを高齢者に優しい登山ナビにする方法:ヤマレコmapのインストールと利用方法のガイド 35 更新日:2020年03月10日
- ウェラブルカメラとモバイル電源パックを接続し長時間撮影をする 22 更新日:2016年01月18日
- ハンディカムやスマホの防寒対策 28 更新日:2016年01月13日
※この記事はヤマレコの「ヤマノート」機能を利用して作られています。
どなたでも、山に関する知識や技術などのノウハウを簡単に残して共有できます。
ぜひご協力ください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する