ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1001913
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

紅葉の大岳山

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
8.6km
登り
805m
下り
798m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:14
合計
3:06
10:36
12
御岳VC
10:48
10:48
3
10:51
10:51
22
11:13
11:14
9
11:23
11:24
10
11:34
11:34
45
12:19
12:27
30
12:57
12:57
1
12:58
12:58
7
13:05
13:08
17
13:25
13:26
16
13:42
御岳VC
VCで準備したり後始末したりしてたのでVC起点です。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ホリデー快速、バス、ケーブルカーで10時ごろ山頂駅。
コース状況/
危険箇所等
問題なし
秋晴れ、バス停
2016年11月06日 09:41撮影 by  iPhone SE, Apple
11/6 9:41
秋晴れ、バス停
ケーブルカー御岳山展望台から
2016年11月06日 10:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 10:21
ケーブルカー御岳山展望台から
2016年11月06日 10:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 10:25
2016年11月06日 11:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:32
2016年11月06日 11:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 11:43
2016年11月06日 11:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:51
大岳山荘から馬頭刈尾根のルートは細い。
2016年11月06日 12:03撮影 by  iPhone SE, Apple
11/6 12:03
大岳山荘から馬頭刈尾根のルートは細い。
破線ルートの下からの入り口。明瞭な踏み跡。
2016年11月06日 12:03撮影 by  iPhone SE, Apple
11/6 12:03
破線ルートの下からの入り口。明瞭な踏み跡。
馬頭刈尾根側のこの先にも分岐点はあったはずだけどこっちの方が明瞭。
2016年11月06日 12:04撮影 by  iPhone SE, Apple
11/6 12:04
馬頭刈尾根側のこの先にも分岐点はあったはずだけどこっちの方が明瞭。
岩の下に出る。ここまで踏み跡は明瞭。岩の左側の踏み跡を進む。
2016年11月06日 12:12撮影 by  iPhone SE, Apple
11/6 12:12
岩の下に出る。ここまで踏み跡は明瞭。岩の左側の踏み跡を進む。
2016年11月06日 12:12撮影 by  iPhone SE, Apple
11/6 12:12
ここを上がれば巻き道に出る。
2016年11月06日 12:15撮影 by  iPhone SE, Apple
11/6 12:15
ここを上がれば巻き道に出る。
上がって道から見ると入り口はこんな感じ。わかってないと踏み込めないと思う。
2016年11月06日 12:16撮影 by  iPhone SE, Apple
11/6 12:16
上がって道から見ると入り口はこんな感じ。わかってないと踏み込めないと思う。
入り口の地点から御岳山側を見るとこんな感じ。
2016年11月06日 12:16撮影 by  iPhone SE, Apple
11/6 12:16
入り口の地点から御岳山側を見るとこんな感じ。
鋸山川を見るとこんな感じ。この先10mくらい進んだところに山頂への道がある。
2016年11月06日 12:16撮影 by  iPhone SE, Apple
11/6 12:16
鋸山川を見るとこんな感じ。この先10mくらい進んだところに山頂への道がある。
山頂にて、御前山も紅葉している。
2016年11月06日 12:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 12:18
山頂にて、御前山も紅葉している。
富士山
2016年11月06日 12:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 12:21
富士山
2016年11月06日 12:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:24
2016年11月06日 12:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/6 12:27
2016年11月06日 12:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:30
2016年11月06日 12:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:49
2016年11月06日 12:57撮影 by  iPhone SE, Apple
11/6 12:57
2016年11月06日 13:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 13:08
2016年11月06日 13:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 13:12
2016年11月06日 13:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 13:18
2016年11月06日 13:32撮影 by  iPhone SE, Apple
11/6 13:32
2016年11月06日 13:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 13:57
2016年11月06日 13:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 13:58
2016年11月06日 14:03撮影 by  iPhone SE, Apple
11/6 14:03
駅のホームからも
2016年11月06日 14:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 14:44
駅のホームからも

感想

奥多摩にも紅葉がやってきたようなので、短い時期を逃すことなく見てこようと計画するも、寝坊して当初の御前山に行く予定は時間的に厳しくなったため大岳山でお茶を濁すことにした。駅を降りると見事な秋晴れの空。バス停に人は多かったが早い方のホリデー快速ではなかったからか、春のシーズン中ほどの混雑ではなかった。
何度も行ってて大体把握しているつもりなんだけど、分岐や合流のずれたところ(長尾平や芥場峠、鍋割山分岐など)を勘違いしたりで、毎回少しコースを間違えてしまう。間違えても目的地にはたどり着けてしまうという油断もあり地図を見ないのが悪いのか。予定通り人の少なくて芥場峠手前のひたすら登りを回避できる奥の院経由を行きに、帰りは緩やかに下りがずっと続いて足への負担が少ないメジャールートを選んで時間短縮。奥の院コースは木の根が多くて急なところがあるので登りは良いけど下りには辛い。人が多かったからか、珍しく奥の院コースでも人がいた。展望がないのは分かっていたので巻いて楽に通過する。大岳神社直下まで1時間とちょっとで辿り着いたので時間的な余裕も確保した。
ここで6月に下ってよく分からなかった馬頭刈尾根方面と山頂とのショートカットを改めて確認することにしたので馬頭刈尾根方面に歩く。(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-896808.html リンクされるのかな?)GPSのログで前回の入り口付近は分かっていたので当たりはつけていたが、思ったより少し手前に踏み跡がついていた。前回下りたところにも分岐はあったけど、なんとなく道なりに進む途中に浅い角度で斜めに入るよりもはっきりとわかる踏み跡だったのでこちらの方がわかりやすい。そこから先の踏み跡は明瞭で不人気で人の通らないコースよりはよほど歩きやすい。先にコメントでアドバイスを頂いた通りに岩の下に出て、そこから巻く道も踏み跡は明瞭だった。山頂に直接出るわけではなく、大岳神社からの道と鋸山方面との巻き道の途中に出た。巻き道に出るところは倒木や枝が横に並べてあり、巻き道から間違って入らないようになっていた。これでようやく疑問は解消、馬頭刈尾根に下りる以外に使い道はないように思うが、そっちに行くことがあれば活用したい。
山頂は晴れていたものの昼過ぎでうっすら霞んできており、遠くの山はちょっと見えにくかった。富士山は頭は見えてたけど。近くの山は御前山が紅葉しているのが見え、鋸山あたりの尾根も色が変わってたので、そっちにも行きたかったな。休憩はそこそこに帰路を急ぐ。慣れてるので道に不安はなく楽なルートを選んで余裕もあるので写真を撮りながら景色も楽しんだ。一面の紅葉というよりは緑の中に黄色や赤が差し込む景色もよいと思った。問題なくすいすいと歩いていたのだけど、長尾平の手前まで来たところで落ち葉で滑って足首を捻挫してしまった。すぐに痛みも腫れもこないし、しばらくは歩けるのでとりあえずVCまでは戻ってテーピングなどの処置をして歩くのに問題がないことを確認。VCで湿布を頂けたので感謝。
最後にトラブルはあったものの景色も楽しめ、前回分からなかったルートも確認できたので寝坊しながらも行って良かった。来週も紅葉を見に行くつもりだけど足の具合は心配。テーピングで固定すれば今回くらいのハイキングはこなせると思うけど。様子を見つつ判断したい。次回から左右とも予防テーピング必須になるなぁ。
ちょっと寒いかと思ってキャプLWにR1という冬支度で行ったが思った以上に天気が良くて暑かった。結局フリースは着たままだったけど汗だくというほどではなくタオルの出番もなくちょうど良かったと言える範疇。もうちょっと寒くても快適だったかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら