ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1002585
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

屋久島を満喫!天気に恵まれた宮之浦岳2泊3日縦走

2016年11月03日(木) 〜 2016年11月05日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
21:35
距離
35.1km
登り
1,724m
下り
2,336m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:10
休憩
0:08
合計
1:18
14:57
24
スタート地点
15:21
15:29
46
16:15
2日目
山行
6:38
休憩
2:16
合計
8:54
6:24
82
7:46
7:51
6
7:57
8:08
14
8:22
8:24
23
8:47
9:01
13
9:14
9:17
72
10:29
10:40
20
11:00
12:00
13
12:13
12:19
34
12:53
12:58
24
13:22
13:24
40
14:04
14:21
57
15:18
3日目
山行
4:56
休憩
1:30
合計
6:26
7:11
15
7:26
7:28
82
8:50
9:15
18
9:33
9:41
60
10:41
10:56
47
11:43
11:55
40
12:35
12:39
23
13:02
13:05
2
13:07
13:12
6
13:18
13:23
3
13:26
13:37
0
13:37
ゴール地点
淀川登山口までのバスが30分近く遅れたため、出発が少し遅れました。
2日目、3日目は周りの方々は早めの準備でしたが、明け方に体が冷えたこともあって、あまり朝早く行動できず、ゆっくりスタート。辻峠以降は疲労度を考えて計画よりシンプルなルートで下りました。結果的に3日間ともスタート・ゴールは計画とほぼぴったりの行程になりました。
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
往路:羽田近くの東横インに前泊し、始発のJALで羽田から鹿児島乗り継ぎで屋久島へ。バスで安房へ移動し、昼食をとったのちにバスで淀川登山口へ。
復路:白水雲水峡から宮之浦までバス。宮之浦でレンタカーを借り、宿まで。翌日は午前中ドライブして安房港で乗り捨て。高速船で鹿児島港へ。2時間ほど市内観光のちにANAで羽田へ。
*当初は宿泊と飛行機セットのパックを検討していましたが、早割の予約開始日の午前中にバラバラに購入した方が結果的に安くなりました。
コース状況/
危険箇所等
木道の階段が所々滑りやすいです。疲労がピークだった高塚小屋手前で滑って転倒してしまいましたが、ザックが大きく背より高かったおかげで頭を打たずにすみました。
地図には所々水場が記載されていますが、とくに標識はない場合がほとんどです。沢などから直接汲むワイルドな感じなので、気になる人は多めに持って入った方が良いかもしれません。とくにあたることはありませんでした。
その他周辺情報 1日目の安房では祝日のせいなのか、ガイドに掲載されていても昼に営業していない飲食店が多かったです。バスは、乗客が乗り切れない場合は容赦なく置いていきます。続行便もないので余裕を持って並んだ方が良いです。また、集落から登山口へ向かうバスも始発バス停から乗った方が無難です。
ガス缶は空港内の売店で購入し、宮之浦の観光センターで回収してもらいました。
屋久島空港に到着。東京から飛行機を乗り継いで3時間。来てみれば以外と近いです。壁のように山々がそびえ立つ景色にわくわく。
2
屋久島空港に到着。東京から飛行機を乗り継いで3時間。来てみれば以外と近いです。壁のように山々がそびえ立つ景色にわくわく。
安房方面へのバスまで、少し時間があるので空港内売店でガス缶とライターを買いました。
2016年11月03日 10:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:08
安房方面へのバスまで、少し時間があるので空港内売店でガス缶とライターを買いました。
淀川行きのバスが来る13時半まで、安房の街をぶらぶら。
2016年11月03日 11:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:00
淀川行きのバスが来る13時半まで、安房の街をぶらぶら。
ガイド片手にお店を探しましたが、不定休のお店多く、閑散としています。荷物が重くて疲れてしまいました。
2016年11月03日 11:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:03
ガイド片手にお店を探しましたが、不定休のお店多く、閑散としています。荷物が重くて疲れてしまいました。
結局安房バス停前の「かもがわレストラン」でお昼ご飯。刺身定食ですが手前にはトビウオ塩焼、奥にはトビウオ唐揚げ。すごいボリュームでした。
2016年11月03日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 11:59
結局安房バス停前の「かもがわレストラン」でお昼ご飯。刺身定食ですが手前にはトビウオ塩焼、奥にはトビウオ唐揚げ。すごいボリュームでした。
安房バス停からバスに乗ります。なんと20分遅れ。港で満杯になってしまったため、少し大きな車両に乗り換えしていたそうです。なんとか乗れました。
2016年11月03日 13:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 13:09
安房バス停からバスに乗ります。なんと20分遅れ。港で満杯になってしまったため、少し大きな車両に乗り換えしていたそうです。なんとか乗れました。
紀元杉バス停で降りると、いつもの山とは違う雰囲気の木々が迎えてくれます。
2016年11月03日 15:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 15:01
紀元杉バス停で降りると、いつもの山とは違う雰囲気の木々が迎えてくれます。
淀川小屋。小屋もテン場も満杯でした...どんどん人が来るので焦ります。島で一番快適という話もありましたが、あまりそうは感じられませんでした。全体的に小屋やトイレ、アクセスの整備は悪い印象。
2016年11月03日 17:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 17:29
淀川小屋。小屋もテン場も満杯でした...どんどん人が来るので焦ります。島で一番快適という話もありましたが、あまりそうは感じられませんでした。全体的に小屋やトイレ、アクセスの整備は悪い印象。
翌朝の淀川。透明度高いです。
早朝に淀川登山口から入った人にどんどん抜かされるので、ちょっと焦ります。
2016年11月04日 06:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/4 6:21
翌朝の淀川。透明度高いです。
早朝に淀川登山口から入った人にどんどん抜かされるので、ちょっと焦ります。
振り返ると絶景。
2016年11月04日 07:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/4 7:31
振り返ると絶景。
展望台から黒味岳方面。
2016年11月04日 07:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/4 7:37
展望台から黒味岳方面。
花の江河まで来ると霜が降りて氷が張っていました。冷え込んだんですね。
2016年11月04日 07:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/4 7:54
花の江河まで来ると霜が降りて氷が張っていました。冷え込んだんですね。
花の江河
2016年11月04日 07:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/4 7:56
花の江河
ヤクシカとの初対面でした。
2016年11月04日 08:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/4 8:03
ヤクシカとの初対面でした。
霜のついた木道を登っていきます。
2016年11月04日 08:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/4 8:11
霜のついた木道を登っていきます。
広々とした岩場で一休み。この投石岳の左側を巻いて進んでいきます。
2016年11月04日 09:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/4 9:05
広々とした岩場で一休み。この投石岳の左側を巻いて進んでいきます。
振り返ると黒味岳。絶景です。山頂気持ち良さそう。
2016年11月04日 09:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/4 9:14
振り返ると黒味岳。絶景です。山頂気持ち良さそう。
海も望めます。
2016年11月04日 09:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/4 9:46
海も望めます。
笹原の中の縦走路を行きます。
2016年11月04日 09:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/4 9:51
笹原の中の縦走路を行きます。
宮之浦岳が迫ってきました。
2016年11月04日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 9:59
宮之浦岳が迫ってきました。
あの岩もかわいいです。
2016年11月04日 10:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/4 10:11
あの岩もかわいいです。
奇岩がごろごろ
2016年11月04日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 10:16
奇岩がごろごろ
これまで歩いてきた道のりです。
2016年11月04日 10:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/4 10:18
これまで歩いてきた道のりです。
最後の登り。
2016年11月04日 10:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/4 10:50
最後の登り。
山頂です!賑わっていました。
2016年11月04日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/4 11:03
山頂です!賑わっていました。
対面の永田岳は存在感抜群
2016年11月04日 11:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/4 11:01
対面の永田岳は存在感抜群
お昼ご飯にします。
2016年11月04日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
11/4 11:30
お昼ご飯にします。
少しずつガスってきてしまいました。下りていきます。
2016年11月04日 11:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/4 11:48
少しずつガスってきてしまいました。下りていきます。
2016年11月04日 12:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/4 12:18
2016年11月04日 12:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/4 12:38
振り返って宮之浦岳。
2016年11月04日 12:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/4 12:41
振り返って宮之浦岳。
2016年11月04日 12:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/4 12:53
2016年11月04日 13:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/4 13:42
2016年11月04日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/4 13:46
ヤクシカ。人を怖がらないですが、だいたい皆これぐらいのパーソナルスペースが欲しいみたいです。
2016年11月04日 14:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 14:26
ヤクシカ。人を怖がらないですが、だいたい皆これぐらいのパーソナルスペースが欲しいみたいです。
高塚小屋に到着。ガスガスです。小屋は思った以上に小さく、デッキ上はテントは1張りしか貼れないです。張る場所があるか心配していましたが、なんとか確保。小屋内は1階は少し余裕があったそうです。
2016年11月04日 16:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 16:42
高塚小屋に到着。ガスガスです。小屋は思った以上に小さく、デッキ上はテントは1張りしか貼れないです。張る場所があるか心配していましたが、なんとか確保。小屋内は1階は少し余裕があったそうです。
昨夜寒かったので、アルミシートを下に敷いて、万全の重ね着で寝ました。幸いあまり冷えずにすみました。
2016年11月04日 17:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 17:43
昨夜寒かったので、アルミシートを下に敷いて、万全の重ね着で寝ました。幸いあまり冷えずにすみました。
3日目。歩いて10分ほどでついに縄文杉と対面。
2016年11月05日 07:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/5 7:20
3日目。歩いて10分ほどでついに縄文杉と対面。
神々しい存在感です。
2016年11月05日 07:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/5 7:31
神々しい存在感です。
続いてはウイルソン株。定番の構図で。
2016年11月05日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 8:59
続いてはウイルソン株。定番の構図で。
しばらく下りるとトロッコ道。単調なのでだんだん飽きてきます。荒川登山口まで歩くのは結構きつそうに感じます。
2016年11月05日 09:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/5 9:47
しばらく下りるとトロッコ道。単調なのでだんだん飽きてきます。荒川登山口まで歩くのは結構きつそうに感じます。
stand by me的な雰囲気
2016年11月05日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 10:28
stand by me的な雰囲気
森が人工林な雰囲気になってきたら、楠川分かれまでもう少し。
2016年11月05日 10:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/5 10:31
森が人工林な雰囲気になってきたら、楠川分かれまでもう少し。
辻峠までは登り返し。ひと頑張りです。
2016年11月05日 11:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/5 11:40
辻峠までは登り返し。ひと頑張りです。
辻峠を過ぎれば、白谷雲水峡。
2016年11月05日 12:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/5 12:02
辻峠を過ぎれば、白谷雲水峡。
緑の苔の世界が広がります。
2016年11月05日 12:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/5 12:18
緑の苔の世界が広がります。
期待どおりの風景です。
2016年11月05日 12:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/5 12:49
期待どおりの風景です。
よく歩いてきました。
2016年11月05日 12:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/5 12:55
よく歩いてきました。
この吊り橋を渡れば今回の登山はほぼ終了です。
バス停前の東屋でパスタを食べて、バスの列に並び、ぎりぎり乗れました。
2016年11月05日 13:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/5 13:12
この吊り橋を渡れば今回の登山はほぼ終了です。
バス停前の東屋でパスタを食べて、バスの列に並び、ぎりぎり乗れました。
下山して宮之浦川。河口なのに信じられないくらい透明度高いです。船で釣りするお爺さんがいい味をだしていました。
橋のたもとのレンタカー屋からレンタカーを借ります。
2016年11月05日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/5 15:23
下山して宮之浦川。河口なのに信じられないくらい透明度高いです。船で釣りするお爺さんがいい味をだしていました。
橋のたもとのレンタカー屋からレンタカーを借ります。
今夜の宿泊地・永田の田舎浜で黄昏どき。向こうに見えるのは口永良部島。
2016年11月05日 17:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/5 17:31
今夜の宿泊地・永田の田舎浜で黄昏どき。向こうに見えるのは口永良部島。
お宿は送陽邸です。
2016年11月05日 17:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/5 17:12
お宿は送陽邸です。
新鮮な地魚の刺身と焼き物。島の焼酎「三岳」とともに。
最高の夜でした。
2
新鮮な地魚の刺身と焼き物。島の焼酎「三岳」とともに。
最高の夜でした。
部屋はオーシャンビュー。素朴さとお洒落さが絶妙なお宿でした。
2016年11月06日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/6 7:02
部屋はオーシャンビュー。素朴さとお洒落さが絶妙なお宿でした。
こちらは岩風呂です。予約して貸切で入ります。
2016年11月06日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/6 8:03
こちらは岩風呂です。予約して貸切で入ります。
9時半にチェックアウト。
最終日は永田から西部林道をドライブして安房港を目指します。
2016年11月06日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
11/6 9:10
9時半にチェックアウト。
最終日は永田から西部林道をドライブして安房港を目指します。
西部林道はさながらサファリパーク。ヤクザルとヤクジカがそこらじゅうにいます。
2016年11月06日 10:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/6 10:06
西部林道はさながらサファリパーク。ヤクザルとヤクジカがそこらじゅうにいます。
2016年11月06日 10:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/6 10:02
大川の滝。地元にも日本三名瀑があったりしますが、ここの迫力は凄かった。
2016年11月06日 10:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/6 10:32
大川の滝。地元にも日本三名瀑があったりしますが、ここの迫力は凄かった。
栗生の浜。きれいなサンゴの浜です。
2016年11月06日 10:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/6 10:57
栗生の浜。きれいなサンゴの浜です。
栗生のSマートで買ったお惣菜の飛魚のつけあげ。味付けも絶品でした。今回の旅で一番美味しかったかもしれないくらい。
2016年11月06日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
11/6 11:21
栗生のSマートで買ったお惣菜の飛魚のつけあげ。味付けも絶品でした。今回の旅で一番美味しかったかもしれないくらい。
平間海中温泉。この時間は残念ながら満潮で海のなか。
2016年11月06日 11:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/6 11:33
平間海中温泉。この時間は残念ながら満潮で海のなか。
レンタカーを返す前に島で最後にお昼ご飯。初日は営業していなかった「れんが亭」で焼肉定食を食べました。黒毛和牛・黒豚にヤクシカ。どれも美味しかったです。
レンタカーを返す前に島で最後にお昼ご飯。初日は営業していなかった「れんが亭」で焼肉定食を食べました。黒毛和牛・黒豚にヤクシカ。どれも美味しかったです。
帰りは高速船で。山帰りの人でいっぱいです。
乗り心地は滑走路上を走る飛行機みたいな感じ。船とは思えない快適さでした。
2016年11月06日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
11/6 13:19
帰りは高速船で。山帰りの人でいっぱいです。
乗り心地は滑走路上を走る飛行機みたいな感じ。船とは思えない快適さでした。
鹿児島に近づくと開聞岳もきれいに見えました。
2016年11月06日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
11/6 14:41
鹿児島に近づくと開聞岳もきれいに見えました。
飛行機まで時間があったので、少し市内観光。天文館がむしゃで本場のしろくま。
1
飛行機まで時間があったので、少し市内観光。天文館がむしゃで本場のしろくま。
市電にも乗りました。
2016年11月06日 16:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/6 16:25
市電にも乗りました。
上野のより凛々しい西郷さんの写真を撮って、あとはバスで空港へ。
2016年11月06日 16:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/6 16:37
上野のより凛々しい西郷さんの写真を撮って、あとはバスで空港へ。
鹿児島最後のご飯は空港の「大空食堂」で鶏飯(けいはん)バイキング。ヤマレコというよりは、旅レコになってしまいましたが、屋久島の景色と食を満喫した旅でした。
2
鹿児島最後のご飯は空港の「大空食堂」で鶏飯(けいはん)バイキング。ヤマレコというよりは、旅レコになってしまいましたが、屋久島の景色と食を満喫した旅でした。

感想

夫婦で合わせて4日間の連休が取れたので、思い切って屋久島に行ってきました。
普段登る山々とは異なる景色を4日間堪能できました。縄文杉やウイルソン株、白谷雲水峡などの人気の場所も、期待を裏切らない良い場所でした。天気にも恵まれ、下山後も島の景色や食を楽しめて、良い旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら