また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1006837
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

晩秋の金剛山徘徊

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
20.7km
登り
1,903m
下り
1,913m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:17
合計
7:04
10:31
85
11:56
12:02
3
12:05
12:05
6
12:11
12:13
3
12:16
12:53
7
13:00
13:01
9
13:10
13:10
172
16:02
16:10
8
16:18
16:18
7
16:25
16:47
4
16:51
16:52
1
16:53
16:53
40
17:33
17:33
2
17:35
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高天彦神社に無料駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されてます。
寝坊してすっかり気温高めです。
2016年11月12日 22:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 22:30
寝坊してすっかり気温高めです。
登山口で振返って
2016年11月12日 22:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 22:35
登山口で振返って
開けたら締めます
2016年11月12日 22:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 22:36
開けたら締めます
2016年11月12日 22:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/12 22:44
今日は分岐を右へ進みます。
2016年11月12日 22:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/12 22:56
今日は分岐を右へ進みます。
2016年11月12日 23:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/12 23:06
2016年11月12日 23:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/12 23:35
ダイトレに合流した所でサネ尾を降りるか考え中
2016年11月13日 00:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 0:02
ダイトレに合流した所でサネ尾を降りるか考え中
結果、こちらへ。一ノ鳥居です。
2016年11月13日 00:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 0:05
結果、こちらへ。一ノ鳥居です。
仁王杉手前のビューポイントからお隣さん。
2016年11月13日 00:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 0:08
仁王杉手前のビューポイントからお隣さん。
2016年11月13日 00:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 0:09
葛城神社裏参道から回り込んで山頂広場へ
2016年11月13日 00:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 0:14
葛城神社裏参道から回り込んで山頂広場へ
広場上でお昼休憩後、広場の時計裏から六道の辻へ向かいます。
2016年11月13日 00:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 0:54
広場上でお昼休憩後、広場の時計裏から六道の辻へ向かいます。
少し下って右へ曲がります。
2016年11月13日 00:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 0:55
少し下って右へ曲がります。
またまた少し上ると左へ薄い踏み痕をたどります。
2016年11月13日 00:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 0:57
またまた少し上ると左へ薄い踏み痕をたどります。
少し歩くと大日岳へ
2016年11月13日 00:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 0:59
少し歩くと大日岳へ
おや?就寝中のようです。
2016年11月13日 01:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 1:01
おや?就寝中のようです。
2016年11月13日 01:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 1:01
そうこうしてるうちに六道の辻へ
2016年11月13日 01:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 1:10
そうこうしてるうちに六道の辻へ
六道の辻を左折してくだります。途中、六人位のパーティーにボーダーコリーが一緒に上ってきてびっくり。
2016年11月13日 01:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 1:15
六道の辻を左折してくだります。途中、六人位のパーティーにボーダーコリーが一緒に上ってきてびっくり。
結局,何週か前に下った石ブテ尾根で丸滝谷入口まで行くことに。
2016年11月13日 01:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 1:17
結局,何週か前に下った石ブテ尾根で丸滝谷入口まで行くことに。
快適な尾根の下りを行きます
2016年11月13日 01:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 1:18
快適な尾根の下りを行きます
しっかり道がついてるので滑るように歩けます。
2016年11月13日 01:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 1:22
しっかり道がついてるので滑るように歩けます。
2016年11月13日 01:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 1:32
そうこうしてると分岐に到着。今日はここを右へ。
2016年11月13日 01:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 1:37
そうこうしてると分岐に到着。今日はここを右へ。
アップで。

2016年11月13日 01:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 1:38
アップで。

右に進むと右手に案内のテープがあります。
2016年11月13日 01:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 1:38
右に進むと右手に案内のテープがあります。
少し勾配がきつくなり木を掴んでブレーキ替わりにして降りていきます。
2016年11月13日 01:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 1:40
少し勾配がきつくなり木を掴んでブレーキ替わりにして降りていきます。
一本尾根なのでグイグイ行きます。
2016年11月13日 01:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 1:44
一本尾根なのでグイグイ行きます。
あっという間にお気に入りのフラットポイントへ。
2016年11月13日 01:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 1:47
あっという間にお気に入りのフラットポイントへ。
この先また勾配がきつくなるのでここでパン&ティーとしましょう。
2016年11月13日 01:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 1:47
この先また勾配がきつくなるのでここでパン&ティーとしましょう。
自作のアルコールストーブで
2016年11月13日 01:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/13 1:54
自作のアルコールストーブで
やや不完全燃焼でしたが美味しくいただきました。
2016年11月13日 01:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 1:58
やや不完全燃焼でしたが美味しくいただきました。
休憩もそこそこに先へ急ぎましょう。その先を左斜めへ下降します。
2016年11月13日 02:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 2:14
休憩もそこそこに先へ急ぎましょう。その先を左斜めへ下降します。
2016年11月13日 02:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 2:20
転がり落ちるように進みますと着地点が見えてきました。
2016年11月13日 02:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 2:29
転がり落ちるように進みますと着地点が見えてきました。
木の右側をジャンプすると
2016年11月13日 02:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 2:30
木の右側をジャンプすると
振返ってパシャ。木の左側からこちらへどうぞ。
2016年11月13日 02:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 2:30
振返ってパシャ。木の左側からこちらへどうぞ。
ささ、とりあえず石ブテ東谷と丸滝谷分岐まで行きましょう。
2016年11月13日 02:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 2:30
ささ、とりあえず石ブテ東谷と丸滝谷分岐まで行きましょう。
2016年11月13日 02:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 2:36
できるだけ靴を濡らさないように。
2016年11月13日 02:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 2:38
できるだけ靴を濡らさないように。
だいたい流れの際を歩きました
2016年11月13日 02:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 2:40
だいたい流れの際を歩きました
流れの横をよじ登り
2016年11月13日 02:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 2:43
流れの横をよじ登り
振返って
2016年11月13日 02:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 2:44
振返って
2016年11月13日 02:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 2:44
先を急ぎましょう。
2016年11月13日 02:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 2:46
先を急ぎましょう。
2016年11月13日 02:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 2:48
三叉路に到着。前回は丸滝谷を進んだので
2016年11月13日 02:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 2:53
三叉路に到着。前回は丸滝谷を進んだので
石ブテ東で上りましょう。
2016年11月13日 02:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 2:57
石ブテ東で上りましょう。
2016年11月13日 03:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 3:01
2016年11月13日 03:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 3:11
2016年11月13日 03:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 3:13
何個目の小滝か分らない位越えます
2016年11月13日 03:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 3:19
何個目の小滝か分らない位越えます
2016年11月13日 03:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 3:20
何ですかこれは?
2016年11月13日 03:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 3:30
何ですかこれは?
最後の大きな滝が聳え立ってました。ヘルメットを被って前半はフリーで上り後半はロープを補助的に使いました。
2016年11月13日 03:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 3:34
最後の大きな滝が聳え立ってました。ヘルメットを被って前半はフリーで上り後半はロープを補助的に使いました。
振返り紅葉を探して
2016年11月13日 03:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 3:37
振返り紅葉を探して
古い虎ロープが切れてます。
2016年11月13日 03:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 3:44
古い虎ロープが切れてます。
もう少しで沢も終わりに近づきます。
2016年11月13日 03:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 3:47
もう少しで沢も終わりに近づきます。
振返って上って来た所を。ここから中尾の背→六道の辻→大日岳→山頂広場までグイグイ急ぎましょう。
2016年11月13日 03:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 3:56
振返って上って来た所を。ここから中尾の背→六道の辻→大日岳→山頂広場までグイグイ急ぎましょう。
閑散とした広場で最後のティーを飲み干し
2016年11月13日 04:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 4:40
閑散とした広場で最後のティーを飲み干し
夕方の大阪市内を目に焼き付けて高天彦神社まで下山しました。
2016年11月13日 04:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 4:40
夕方の大阪市内を目に焼き付けて高天彦神社まで下山しました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 タオル カメラ

感想

長らく皆さんのレコを参考にさせてもらってましたが、デジカメ購入をきっかけに
自身のログを残そうと思いました。


久しぶりにしっかり歩きたく前日に用意したものの出発が
遅くなりましたが、気候も良く終始快適な時間を過ごせました。
紅葉も期待してましたが今回のルート取りではイマイチ紅葉をみれませんでした。
これからは落葉が良いのかもしれないですね。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら