ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1007821
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 11月 御殿場口

2016年11月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
天候 曇り 吹きっぱなしの風
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特にアイゼンが刺さらない危険な箇所は無かったけど、固いトコ、柔らかいトコがMIXしているので特に下りは気を抜かない様に注意。
御殿場口は今年最後かも?!
この地点では無風
御殿場口は今年最後かも?!
この地点では無風
次郎坊
先行者1人、後続者1人
吹きっぱなしの風が冷たい*
次郎坊
先行者1人、後続者1人
吹きっぱなしの風が冷たい*
いきなり7合、日の出館
アイゼンPは新6合2つ下の九十九折れ
いきなり7合、日の出館
アイゼンPは新6合2つ下の九十九折れ
あら、期待してなかった日の出が見れそう…
1
あら、期待してなかった日の出が見れそう…
出発時から上にこんな吊し雲
3
出発時から上にこんな吊し雲
雲の間から少しだけ見れた
この隙間からでも十分温かさを感じる
1
雲の間から少しだけ見れた
この隙間からでも十分温かさを感じる
見晴館跡
7合からブル道経由で風避け
見晴館跡
7合からブル道経由で風避け
長田尾根
この2〜3日だけですっかり景色が一変してると思います
長田尾根
この2〜3日だけですっかり景色が一変してると思います
大弛沢の九十九折れで嫌でも目に入る吊し雲
2
大弛沢の九十九折れで嫌でも目に入る吊し雲
実は奥にも似た雲が連なってあるんです
2
実は奥にも似た雲が連なってあるんです
この形はこの瞬間だけで常に変化し続けてます
3
この形はこの瞬間だけで常に変化し続けてます
下側の雲が広がり始めました
1
下側の雲が広がり始めました
写真は綺麗だけど、この景色に大弛沢の立地、そこそこの吹き下しの風ではちょっと怖かったかな〜
3
写真は綺麗だけど、この景色に大弛沢の立地、そこそこの吹き下しの風ではちょっと怖かったかな〜
羽が付いたみたいに広がりました
1
羽が付いたみたいに広がりました
見惚れてるうちに山頂間近
見惚れてるうちに山頂間近
上は曇っているけど、見晴しは良かった
上は曇っているけど、見晴しは良かった
山頂の鳥居
ふう〜、登頂でっす*
3
ふう〜、登頂でっす*
銀明館前
浅間神社裏
コノシロ池ちょっとだけ
2
コノシロ池ちょっとだけ
浅間神社
富士宮の登山者は居ない
3
富士宮の登山者は居ない
見晴し最高!
岩淵鳥居
縄にちょっとだけ氷
1
岩淵鳥居
縄にちょっとだけ氷
ちょっと早いけど下山開始
ちょっと早いけど下山開始
さっきの吊し雲です
1
さっきの吊し雲です
大弛沢下山時1人居た様に見えたけど、尾根にも人居ない…
??
1
大弛沢下山時1人居た様に見えたけど、尾根にも人居ない…
??
ここは宝永火口脇の抜け道
愛鷹山に笠雲
1
ここは宝永火口脇の抜け道
愛鷹山に笠雲
下山道に合流
化粧するとより綺麗なライン
3
下山道に合流
化粧するとより綺麗なライン
白黒の富士山
こんなに小さく
これは自然がそうさせたのか??(笑)
3
これは自然がそうさせたのか??(笑)
最後はこんなんなって消えていきました
1
最後はこんなんなって消えていきました
振り返ると新しい吊し雲!
でも直ぐに消えちゃいました
1
振り返ると新しい吊し雲!
でも直ぐに消えちゃいました
無事下山
次回は太郎坊からかな〜
4
無事下山
次回は太郎坊からかな〜

感想

 16年の初冠雪後は初めての富士山。

 天気は崩れる予報でしたが、車を降りて上を見ると既に大きな吊し雲。
 二ツ塚の真ん中辺りから吹きっぱなしの風が地味に堪える…。
 夏服じゃ寒いし、冬服だと暑いだろうと予想したけど、天気によりますがもう冬服の方が良いと思います。
 
 装備はピッケルにアイゼンは必須。
 アイゼンは爪の長い10本爪以上を推奨します。
 爪の短い軽アイゼンでも登頂出来ない事はありませんが、軽装備で登れても何の自慢にもなりませんのでより確実な装備をお奨めます。
 先行者1人、後続者1人いましたが、下山時にも会わなかったので途中で下山しています。
 何が原因で下山されたのかは分かりませんが、先行者の方は軽装、軽装備に感じました。
 12月初旬にかけて事故が多くなる時期ですのでご注意下さい。

 終始上空には吊し雲があり、目まぐるしく変わる様がフェチには堪らない山行になりました。
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人

コメント

雲がたまりませんな♡
見ごたえのある雲の変化ですな。
雲フェチじゃなくても見とれちゃうでしょうね。
2016/11/15 14:43
kenpapaさん こんにちは(^^)
 吊し雲はもう少し天候や風が強いと、ビビっちゃいますが、この位の天候だとまだ安心して堪能できました〜
 嫌でも…見入っちゃうかもしれませんね…
2016/11/16 22:09
お疲れ様です
いつの間にか行かれてたんですね

大概が悪天候時歩きの自分が言うのもアレですが そうですね

当日当時の他の登山者さんらに気を使わせない装備は最低限大事ですよね(私が勝手に気を使ってるだけかもしれませんが)

お疲れ様でした!
2016/11/17 0:07
fujisakuyaさん こんにちは(^^)
やる人は経験とかから重くもなく、軽くもない研ぎ澄まされた装備になってると思うんです。
で、更にその上のレベルになると遠くからでもオーラが出てますね。

fujisakuyaさんとは山行中にまだお会いしてませんが冬富士ゴレンジャーの1人なので恐らくそうじゃないかと…
2016/11/18 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら