また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1008968
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山(当麻寺〜麻呂子山〜原岳〜雌岳〜大岩〜祐泉寺:紅葉盛り)

2016年11月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
525m
下り
520m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
1:29
合計
4:29
10:10
8
ゆうあいステーション
10:18
10:28
17
10:45
10:45
43
11:28
11:35
5
麻呂子展望台
11:40
11:40
27
12:07
12:07
4
12:11
12:11
15
12:26
13:14
7
13:21
13:25
4
13:29
13:29
21
雄岳分岐
13:50
14:06
8
大岩
14:14
14:18
9
14:27
14:27
4
14:31
14:31
3
14:34
14:34
5
14:39
ゆうあいステーション
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛城市のゆうあいステーション(無料)に駐車。第一駐車場(建物の傍)と、第二駐車場(少し先の広場)があります。登山者は第二駐車場が良いでしょう。
コース状況/
危険箇所等
・登りに使う場合、麻呂子山の登山口が判り難いです。麻呂子山周辺は少し急登あり。

・麻呂子山を過ぎて、原岳へ向かい始めると道もしっかりして、目印も多くなります。

・岩屋〜雌岳は危険個所はありません。道標あり。

・雄岳途中から大岩へ向かう場合は、標識がありませんのでルートファインディングが必要です。(大岩への分岐には、木に直接ペンで記載の文字があります。これを見逃さないように)道はしっかりしていますが、枝道多く迷いやすい。迷ってもどこか違う所にでるだけで、心配は要りません。急坂もあるので、足元は注意が必要です。
その他周辺情報 トイレはゆうあいステーション、当麻寺、馬の背にあります。
ゆうあいステーションには食堂、入浴施設あり。
ゆうあいステーションの第二駐車場。広いです。
2016年11月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 10:10
ゆうあいステーションの第二駐車場。広いです。
この看板に従って当麻寺を目指します。東側の黒門に到着します。
2016年11月17日 10:11撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 10:11
この看板に従って当麻寺を目指します。東側の黒門に到着します。
当麻寺の本堂。国宝です。
2016年11月17日 10:19撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 10:19
当麻寺の本堂。国宝です。
当麻寺は紅葉の盛り。
2016年11月17日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5
11/17 10:23
当麻寺は紅葉の盛り。
正面が奥の院の桜門。左の舗装路を行くと麻呂子山登山口です。
2016年11月17日 10:27撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 10:27
正面が奥の院の桜門。左の舗装路を行くと麻呂子山登山口です。
ぬかるみ、イノシシの足跡。人の通った様子なし。
2016年11月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 10:30
ぬかるみ、イノシシの足跡。人の通った様子なし。
廃屋の間を通りますが、左の家は倒壊していました。昨年は無事だったのですが。
2016年11月17日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
11/17 10:31
廃屋の間を通りますが、左の家は倒壊していました。昨年は無事だったのですが。
この道から登山道です。
2016年11月17日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 10:32
この道から登山道です。
毎年、自警団が山林監視に入っています。
2016年11月17日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 10:33
毎年、自警団が山林監視に入っています。
この青い表示は消えかかっていますが、左に行きます。
2016年11月17日 10:35撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 10:35
この青い表示は消えかかっていますが、左に行きます。
道なりに、途中急坂も登って麻呂子山に到着。ここは展望なし。
2016年11月17日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
11/17 10:45
道なりに、途中急坂も登って麻呂子山に到着。ここは展望なし。
原岳方面へ向かいます。
2016年11月17日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 10:50
原岳方面へ向かいます。
尾根上の黄葉。
2016年11月17日 10:51撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 10:51
尾根上の黄葉。
表示はそれなりにあります。
2016年11月17日 10:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
11/17 10:55
表示はそれなりにあります。
分岐には表示があるので、見逃さないよう。これは環境センターへの分岐。
2016年11月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
11/17 10:59
分岐には表示があるので、見逃さないよう。これは環境センターへの分岐。
こういった表示も。
2016年11月17日 11:08撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
11/17 11:08
こういった表示も。
麻呂子山から40分も離れて、麻呂子展望台。銘々考えた方が良さそう。
2016年11月17日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 11:28
麻呂子山から40分も離れて、麻呂子展望台。銘々考えた方が良さそう。
展望台からは奈良盆地が見えます。天気は良いが、遠くは霞んでいます。
2016年11月17日 11:29撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 11:29
展望台からは奈良盆地が見えます。天気は良いが、遠くは霞んでいます。
麻呂子展望台から数分で原岳。
2016年11月17日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 11:40
麻呂子展望台から数分で原岳。
ここから二上山が綺麗に見えました。
2016年11月17日 11:41撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 11:41
ここから二上山が綺麗に見えました。
原岳の名盤と「よりみちひろば」の看板。
2016年11月17日 11:43撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
11/17 11:43
原岳の名盤と「よりみちひろば」の看板。
登山道に入ると図根三角点あり。地籍測量に使用するようですが、内容は良く理解できませんでした。
2016年11月17日 11:44撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 11:44
登山道に入ると図根三角点あり。地籍測量に使用するようですが、内容は良く理解できませんでした。
ダイトレ道に合流。ストックは左を指していますが(勘違いです)、右に行きます。
2016年11月17日 11:53撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 11:53
ダイトレ道に合流。ストックは左を指していますが(勘違いです)、右に行きます。
岩屋峠に到着。 その後、史跡の岩屋に行きます。
2016年11月17日 12:07撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 12:07
岩屋峠に到着。 その後、史跡の岩屋に行きます。
岩屋の全体像。
2016年11月17日 12:07撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 12:07
岩屋の全体像。
岩屋峠に戻って、雌岳に向かいます。
2016年11月17日 12:12撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 12:12
岩屋峠に戻って、雌岳に向かいます。
途中の黄葉。
2016年11月17日 12:21撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 12:21
途中の黄葉。
開けてくると、葛城山、金剛山が見えます。
2016年11月17日 12:23撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 12:23
開けてくると、葛城山、金剛山が見えます。
雌岳山頂に到着。登山者多い。
2016年11月17日 12:26撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 12:26
雌岳山頂に到着。登山者多い。
三角点(手前)と山頂の日時計。
2016年11月17日 12:27撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 12:27
三角点(手前)と山頂の日時計。
雄岳方面。ベンチが塞がっているので、少し下の東屋へ。
2016年11月17日 12:28撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 12:28
雄岳方面。ベンチが塞がっているので、少し下の東屋へ。
東屋は空いていました。ここで昼食。モミジがいっぱい。
2016年11月17日 12:29撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
11/17 12:29
東屋は空いていました。ここで昼食。モミジがいっぱい。
前のベンチに、メジロが二羽。
2016年11月17日 12:54撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5
11/17 12:54
前のベンチに、メジロが二羽。
こちらはヤマガラ。
2016年11月17日 13:01撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
8
11/17 13:01
こちらはヤマガラ。
ゆっくりしたら、出発です。
2016年11月17日 13:13撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 13:13
ゆっくりしたら、出発です。
馬の背へ向かう途中の雄岳。
2016年11月17日 13:17撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
11/17 13:17
馬の背へ向かう途中の雄岳。
馬の背も紅葉があちこちに。
2016年11月17日 13:22撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5
11/17 13:22
馬の背も紅葉があちこちに。
ここにも。
2016年11月17日 13:23撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 13:23
ここにも。
あそこにも。
2016年11月17日 13:24撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
11/17 13:24
あそこにも。
今が盛り。
2016年11月17日 13:24撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 13:24
今が盛り。
馬の背から雄岳に向かいます。
2016年11月17日 13:27撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 13:27
馬の背から雄岳に向かいます。
少し登って、直ぐの分岐を右へ入ります。本日は雄岳山頂をパス。
2016年11月17日 13:29撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 13:29
少し登って、直ぐの分岐を右へ入ります。本日は雄岳山頂をパス。
入口はこんな感じ。道は整備されています。
2016年11月17日 13:29撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
11/17 13:29
入口はこんな感じ。道は整備されています。
途中のベンチ。
2016年11月17日 13:35撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
11/17 13:35
途中のベンチ。
展望開けたところに岩があります。ここを右下へ。
2016年11月17日 13:42撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 13:42
展望開けたところに岩があります。ここを右下へ。
そして、この「大岩」の表示を見逃さないように。この分岐を右に行きます。
2016年11月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
11/17 13:45
そして、この「大岩」の表示を見逃さないように。この分岐を右に行きます。
一旦下って、少し登ると展望台の表記。まずはこちらに行きます。
2016年11月17日 13:50撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
11/17 13:50
一旦下って、少し登ると展望台の表記。まずはこちらに行きます。
展望台。眺めが良いです。
2016年11月17日 13:50撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 13:50
展望台。眺めが良いです。
原岳方面。中央少し右よりに大岩があります。二人座っていました。
2016年11月17日 13:51撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 13:51
原岳方面。中央少し右よりに大岩があります。二人座っていました。
大岩に向かう途中で、季節外れのツツジが咲いていました。
2016年11月17日 13:54撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
11/17 13:54
大岩に向かう途中で、季節外れのツツジが咲いていました。
大岩到着。
2016年11月17日 13:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 13:55
大岩到着。
下はスッパリ切れ落ちています。転落注意。
2016年11月17日 13:56撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
11/17 13:56
下はスッパリ切れ落ちています。転落注意。
振り返ると、雌岳(左)と雄岳(右)。
2016年11月17日 13:56撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 13:56
振り返ると、雌岳(左)と雄岳(右)。
大岩に居た方に撮って頂きました。感謝。奈良盆地が一望。出発地の当麻寺も見える。
2016年11月17日 13:58撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
9
11/17 13:58
大岩に居た方に撮って頂きました。感謝。奈良盆地が一望。出発地の当麻寺も見える。
お二人は山頂へと向かって行きました。
2016年11月17日 13:59撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
11/17 13:59
お二人は山頂へと向かって行きました。
大岩からの下り。ミニ蟻の塔渡り。
2016年11月17日 14:06撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 14:06
大岩からの下り。ミニ蟻の塔渡り。
祐泉寺へは、降りたら直ぐ右に行きます。真っ直ぐ行くと、祐泉寺から大池方面へ向かう道の途中に出ます。
2016年11月17日 14:08撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
11/17 14:08
祐泉寺へは、降りたら直ぐ右に行きます。真っ直ぐ行くと、祐泉寺から大池方面へ向かう道の途中に出ます。
道の途中から雌岳。右の尾根との間が、祐泉寺から馬の背へ向かう谷道。
2016年11月17日 14:11撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 14:11
道の途中から雌岳。右の尾根との間が、祐泉寺から馬の背へ向かう谷道。
数分で祐泉寺に到着。
2016年11月17日 14:14撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 14:14
数分で祐泉寺に到着。
紅葉が綺麗。
2016年11月17日 14:15撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
11/17 14:15
紅葉が綺麗。
赤が効いています。
2016年11月17日 14:15撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
5
11/17 14:15
赤が効いています。
名残り惜しいが、帰路につきます。
2016年11月17日 14:18撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4
11/17 14:18
名残り惜しいが、帰路につきます。
鳥谷口古墳。今日はパス。
2016年11月17日 14:27撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 14:27
鳥谷口古墳。今日はパス。
大池から二上山。陽も傾いて来ました。
2016年11月17日 14:31撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
6
11/17 14:31
大池から二上山。陽も傾いて来ました。
山口神社の傘堂。
2016年11月17日 14:34撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 14:34
山口神社の傘堂。
出発点の駐車場に戻って来ました。道路の向いには葛城市のゆうあいステーション。入浴もできます。
2016年11月17日 14:39撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
11/17 14:39
出発点の駐車場に戻って来ました。道路の向いには葛城市のゆうあいステーション。入浴もできます。
撮影機器:

感想

 紅葉もだいぶ下へ降りてきているので、本日は二上山へ紅葉見物へ。最近のお気に入りコースは、麻呂子山から原岳経由で二上山。ほとんど人に会わず、静かに歩けるのが良い。大半が自然林で、ところどころに展望台がある。

 葛城市のゆうあいステーション第二駐車場(無料)に車を停め、まずは当麻寺を目指す。当麻寺境内の紅葉もちょうど見頃。麻呂子山登山口は判り難い場所にあるが、昨年も通ったので問題なし。ただ、途中の廃屋の片方が倒壊していた。この廃屋通過だけが、あまり気持ち良く無い。

 登山道はイノシシが掘り起こし、蜘蛛の巣も多くて、人の通った気配はない。だんだん廃道に近づいている気配。
 麻呂子山から原岳への道は昨年と変化なし。分岐には表示があり、テープもついている。道間違いは心配ない。原岳から二上山の展望はなかなかのもの。もう少し樹木が少ないと、もっと良いのだが。

 原岳から少しでダイトレに合流し岩屋峠へ。岩屋に寄ったあと、真っ直ぐ雌岳に。雌岳山頂は登山者が一杯。陽が当たって暑いくらい。ベンチも満杯なので、昼食は少し下った東屋でとった。

 昼食後は雄岳山頂をパスして、展望の良い大岩へ。少し霞んでいるが、奈良盆地と大和三山、正面に音羽三山が見えていた。出発地の当麻寺から麻呂子山の稜線もくっきり。

 大岩からすぐで祐泉寺。ここの紅葉は赤が映えて、今が一番の盛り。午前中の方が光線の具合が良いのだが、午後の光でも充分堪能できた。

 最後は大池からの二上山を拝んで、本日の山行は終わり。好天で綺麗な紅葉を楽しめ大満足。二上山の紅葉は、ここ数日がピーク。今年はなかなか良い色が出ています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1742人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら