また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1018834
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴北岳でご来光・・鈴北〜御池岳は屈指の日本アルプス好展望地

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
9.4km
登り
821m
下り
822m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:57
合計
5:22
5:28
5:28
63
6:31
6:57
49
7:46
7:56
21
8:17
8:18
19
8:37
8:56
34
9:30
9:31
46
10:17
10:17
13
天候 ★超が付く程の快晴でした。
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★朝5時前、三重県側、鞍掛トンネル東口の駐車場に駐車しました。駐車場は狭く、休日は路駐するしかありません。
★鞍掛トンネルより滋賀県側は崩土のため通行止め、このまま冬期通行止めは必至な感じです。下手したら来年秋に開通ということも可能性が出てきました(笑)。
コース状況/
危険箇所等
★鞍掛トンネル東口から鈴北岳までは鞍掛尾根を歩く快調な登山道です。ナイトハイクでも比較的安全に歩けると思います。
★東口から鈴北岳までゆっくり歩いても1時間半で登れてしまいます。岐阜市の日の出時刻は6時45分、5時にスタートし、ちょうど6時半に山頂に到着です。ご来光を仰ぐ山としては鈴鹿でも一二を争う楽な山だと思います。
今日の日の出時刻は6時45分、よって勿論真っ暗です。ここは鞍掛峠のお地蔵さんのあるところ。
2016年12月03日 05:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 5:28
今日の日の出時刻は6時45分、よって勿論真っ暗です。ここは鞍掛峠のお地蔵さんのあるところ。
5千ドルの夜景(笑)、人っ子一人いません。ラジオをガンガン鳴らし、怖さをごまかしています。
2016年12月03日 05:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 5:33
5千ドルの夜景(笑)、人っ子一人いません。ラジオをガンガン鳴らし、怖さをごまかしています。
徐々に白んできましたよ。
2016年12月03日 05:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 5:52
徐々に白んできましたよ。
鞍掛尾根は基本展望が効きます。ずーっと夜景を見ながらの登りです。
2016年12月03日 05:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 5:53
鞍掛尾根は基本展望が効きます。ずーっと夜景を見ながらの登りです。
真ん中の丸い山は恐らく恵那山、じゃ左は中ア?右は南ア?
2016年12月03日 06:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 6:06
真ん中の丸い山は恐らく恵那山、じゃ左は中ア?右は南ア?
ご来光の素晴らしさは太陽が昇る前の30分が一番素敵な時間です。
2016年12月03日 06:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 6:22
ご来光の素晴らしさは太陽が昇る前の30分が一番素敵な時間です。
登ってきた鞍掛尾根を振り返り
2016年12月03日 06:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 6:25
登ってきた鞍掛尾根を振り返り
鈴北岳までもうちょっと、霜で真っ白だ。
2016年12月03日 06:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 6:26
鈴北岳までもうちょっと、霜で真っ白だ。
鈴北岳山頂、御池岳のプラスアルファでは決して無いです。遠景はこちらが上です。
2016年12月03日 06:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 6:29
鈴北岳山頂、御池岳のプラスアルファでは決して無いです。遠景はこちらが上です。
その御池岳
2016年12月03日 06:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 6:30
その御池岳
元池や西のボタンブチ方向
2016年12月03日 06:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 6:31
元池や西のボタンブチ方向
バックには伊吹山から中アまで。
2016年12月03日 06:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 6:31
バックには伊吹山から中アまで。
今日は頭蛇ヶ平方向から日が昇る。
2016年12月03日 06:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 6:32
今日は頭蛇ヶ平方向から日が昇る。
オレンジに染まって、御嶽山
2016年12月03日 06:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/3 6:34
オレンジに染まって、御嶽山
乗鞍岳から槍ヶ岳までがくっきり。
2016年12月03日 06:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 6:34
乗鞍岳から槍ヶ岳までがくっきり。
そして白山
2016年12月03日 06:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 6:35
そして白山
伊吹山です。
2016年12月03日 06:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 6:35
伊吹山です。
これは霊仙山
2016年12月03日 06:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 6:35
これは霊仙山
伊吹山と霊仙山、真ん中には金糞岳ですね。
2016年12月03日 06:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 6:36
伊吹山と霊仙山、真ん中には金糞岳ですね。
寒さは大したことは無いのですが、汗が冷えて。でもこの絶景なら問題無し。
2016年12月03日 06:37撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 6:37
寒さは大したことは無いのですが、汗が冷えて。でもこの絶景なら問題無し。
左手の長いなだらかな稜線を持ったのは笠ヶ岳ですね。
2016年12月03日 06:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 6:38
左手の長いなだらかな稜線を持ったのは笠ヶ岳ですね。
いよいよご来光タイムです。
2016年12月03日 06:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 6:39
いよいよご来光タイムです。
時間通り!!山頂には私だけ、やった。
2016年12月03日 06:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 6:44
時間通り!!山頂には私だけ、やった。
同じ時間を共有している登山者もいるのでしょうね。
2016年12月03日 06:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 6:46
同じ時間を共有している登山者もいるのでしょうね。
槍が尖がっています。
2016年12月03日 06:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/3 6:47
槍が尖がっています。
斜面に陽が当たって光ってきましたよ。
2016年12月03日 06:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 6:47
斜面に陽が当たって光ってきましたよ。
御嶽山と乗鞍岳
2016年12月03日 06:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 6:49
御嶽山と乗鞍岳
白山と別山です。別山の大岩壁、大平壁がオレンジ色に輝いています。
2016年12月03日 06:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 6:50
白山と別山です。別山の大岩壁、大平壁がオレンジ色に輝いています。
鈴北岳直下の大穴、ドリーネ。
2016年12月03日 06:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 6:52
鈴北岳直下の大穴、ドリーネ。
伊吹山も輝いていますね。
2016年12月03日 06:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 6:54
伊吹山も輝いていますね。
霊仙山も。
2016年12月03日 06:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 6:54
霊仙山も。
日の出
2016年12月03日 06:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 6:57
日の出
至極の時間、寒いですが。
2016年12月03日 06:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 6:58
至極の時間、寒いですが。
伊吹山の右手には能郷白山
2016年12月03日 06:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 6:58
伊吹山の右手には能郷白山
能郷白山の右手には白山、最高の撮影ポイント。
2016年12月03日 06:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 6:58
能郷白山の右手には白山、最高の撮影ポイント。
2016年12月03日 06:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 6:59
足元の冷たさが伝わってきますか?
2016年12月03日 07:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:00
足元の冷たさが伝わってきますか?
琵琶湖に写った鈴北岳の影鈴北です。
2016年12月03日 07:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:00
琵琶湖に写った鈴北岳の影鈴北です。
御池岳山頂に向けて今日はノーマルルートをサクッと歩くことにします。
2016年12月03日 07:04撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:04
御池岳山頂に向けて今日はノーマルルートをサクッと歩くことにします。
苔類に着いた霜の霧氷?です。
2016年12月03日 07:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 7:09
苔類に着いた霜の霧氷?です。
2016年12月03日 07:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 7:09
朝一登った者だけに見ることが許されるのです。
2016年12月03日 07:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 7:10
朝一登った者だけに見ることが許されるのです。
西ボタンブチ方向、苔の道。
2016年12月03日 07:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:14
西ボタンブチ方向、苔の道。
元池でしたか?氷が張っています。
2016年12月03日 07:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 7:21
元池でしたか?氷が張っています。
この分岐を山頂方向へ。
2016年12月03日 07:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:26
この分岐を山頂方向へ。
わかりにくいエリアにロープが張られました。
2016年12月03日 07:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:35
わかりにくいエリアにロープが張られました。
山頂!
2016年12月03日 07:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 7:43
山頂!
白山
2016年12月03日 07:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 7:45
白山
御嶽山、北アルプス
2016年12月03日 07:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 7:46
御嶽山、北アルプス
御嶽山
2016年12月03日 07:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 7:46
御嶽山
笠ヶ岳、格好良い。
2016年12月03日 07:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/3 7:47
笠ヶ岳、格好良い。
笠から乗鞍まで
2016年12月03日 07:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 7:47
笠から乗鞍まで
乗鞍と御嶽
2016年12月03日 07:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 7:47
乗鞍と御嶽
御嶽山
2016年12月03日 07:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 7:48
御嶽山
ボタンブチへ行きましょう。標識の通りに進むと尾根道を下ってまずは天狗の鼻に行きます。
2016年12月03日 07:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:56
ボタンブチへ行きましょう。標識の通りに進むと尾根道を下ってまずは天狗の鼻に行きます。
山は日本アルプスだけではありませんよ。今度は鈴鹿南部の秀峰が勢揃い。
2016年12月03日 07:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 7:56
山は日本アルプスだけではありませんよ。今度は鈴鹿南部の秀峰が勢揃い。
ボタンブチと天狗の鼻が眼下に。
2016年12月03日 07:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 7:57
ボタンブチと天狗の鼻が眼下に。
釈迦ヶ岳と御在所岳、国見岳も入っています。
2016年12月03日 07:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 7:59
釈迦ヶ岳と御在所岳、国見岳も入っています。
御在所岳と雨乞岳、雨乞岳は双子峰の山なので一発でわかりますね。
2016年12月03日 07:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 7:59
御在所岳と雨乞岳、雨乞岳は双子峰の山なので一発でわかりますね。
雨乞と綿向
2016年12月03日 08:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:00
雨乞と綿向
伊勢湾がキラキラしています。
2016年12月03日 08:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/3 8:01
伊勢湾がキラキラしています。
日本経済を支えています。
2016年12月03日 08:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/3 8:01
日本経済を支えています。
天狗の鼻に向かう途中、天狗堂の絶景ポイントがあります。
2016年12月03日 08:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:06
天狗の鼻に向かう途中、天狗堂の絶景ポイントがあります。
天狗の鼻の背後には釈迦と御在所です。
2016年12月03日 08:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:09
天狗の鼻の背後には釈迦と御在所です。
テーブルランドを代表する景色。
2016年12月03日 08:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:10
テーブルランドを代表する景色。
T字尾根
2016年12月03日 08:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:11
T字尾根
琵琶湖方向
2016年12月03日 08:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:12
琵琶湖方向
ボタンブチへ向かおう。
2016年12月03日 08:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:13
ボタンブチへ向かおう。
この組み合わせ、最高です。普通は味気ない
金属製の標識ですが、ここだけは絵になります。
2016年12月03日 08:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:13
この組み合わせ、最高です。普通は味気ない
金属製の標識ですが、ここだけは絵になります。
奥の平方向へ向かいます。
2016年12月03日 08:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:18
奥の平方向へ向かいます。
奥の平の近くから。ここで必ず一枚は撮りますね。
2016年12月03日 08:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:26
奥の平の近くから。ここで必ず一枚は撮りますね。
伊吹山
2016年12月03日 08:27撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:27
伊吹山
鈴鹿の山並み、見納め。
2016年12月03日 08:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:30
鈴鹿の山並み、見納め。
何度見ても見飽きない。
2016年12月03日 08:41撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:41
何度見ても見飽きない。
雪降っているんですね。やっぱ鈴鹿とは違うわ。
2016年12月03日 08:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:47
雪降っているんですね。やっぱ鈴鹿とは違うわ。
御嶽山
2016年12月03日 08:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 8:49
御嶽山
右から多分、鷲羽岳、黒部五郎岳、そして北の俣岳。
2016年12月03日 08:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 8:50
右から多分、鷲羽岳、黒部五郎岳、そして北の俣岳。
雲の平、今どうなっているんでしょうか。
2016年12月03日 08:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:51
雲の平、今どうなっているんでしょうか。
山頂で山ガールに出会いました。御池岳は今回が初めてとのこと。素晴らしい日に登られましたね。
2016年12月03日 08:51撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 8:51
山頂で山ガールに出会いました。御池岳は今回が初めてとのこと。素晴らしい日に登られましたね。
白山
2016年12月03日 08:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 8:52
白山
苔の緑と青空が美しい。
2016年12月03日 09:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 9:24
苔の緑と青空が美しい。
モフモフ
2016年12月03日 09:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:25
モフモフ
鈴北岳に戻ってきました。ここから1時間で下りられます。
2016年12月03日 09:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/3 9:32
鈴北岳に戻ってきました。ここから1時間で下りられます。
鞍掛トンネル東口の小さな駐車場
2016年12月03日 10:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/3 10:31
鞍掛トンネル東口の小さな駐車場
足りるはずが無く、路駐も。仕方無いですね。
2016年12月03日 10:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/3 10:31
足りるはずが無く、路駐も。仕方無いですね。

感想

★夜に忘年会が入っており、今日は大人しくしていようかと思っていましたが、天気予報は晴れマーク一色で家に閉じこもっている訳にはいきません(笑)。午前中に下山できるコースにしました。

★鈴北岳は360度大展望の山、ご来光を仰ぐには最適な山です。鞍掛トンネル東口からゆっくり歩いても1時間半で山頂に立てます。鈴鹿広しと言えども、この山程気軽に短時間で山頂に立てて絶景を仰げる山は他には無いのではないでしょうか。

★本当に超・快晴でした。北に目をやると雪を被った霊峰白山が朝日を浴びてモルゲンロートです。北アルプス、御嶽山、中央アルプス、そして南アルプスまでもが私の登頂を歓迎してくれていました。北アルプスの方向を目を凝らして見ると、穂高、槍は勿論のこと、長い稜線を持つ笠ヶ岳や一目でわかるカールの山である黒部五郎岳まで視認できました。

★5時から登り始めて10時半までのわずか5時間余りの登山でしたが、ご来光あり、超絶景ありの本当に濃縮した時間を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

3日は
素晴らしい天気でしたね。

同日の朝、釈迦ヶ岳から富士山が見えたと言ってましたから、御池からも見えてる筈。日の出前の東を写した写真、拡大して見て!!
2016/12/4 23:26
Re: 3日は
こんばんはー
ありがとうございます。
イブネでも見えたとのレコがありました。
それほど澄みきっていたのでしょうね。
一度拡大してみます。
2016/12/4 23:32
いいな〜✨
御池岳&鈴北岳のそんな楽しみ方もあるのですね♪

それにしてもその日は富士山が見えてたかも!?
写ってました?
その日は凄くいい天気でお山にはうってつけの日でしたよね。
私はコンクリートの建物の中で仕事してました😑
2016/12/5 18:24
Re: いいな〜✨
最高のお天気でしたよ。
ところで、hanabanaさんは冬山は登られるのですか?鈴北岳に登る鞍掛尾根でのラッセル、風が吹いてパラパラと落ちる霧氷、そしてどこでも歩き放題のテーブルランド、今冬是非❗味わってください(^ω^)
2016/12/5 22:19
素晴らしい展望に出逢えましたね。
yoshikun1さん 今晩は。

お互い素晴らしい日になりましたね。
まもなく三重県からは御池も遠くなるでしょう。
テーブルランドの雪原は憧れのままですが、早く足を踏み入れたいな〜。
2016/12/5 18:43
Re: 素晴らしい展望に出逢えましたね。
onetotaniさん、おはようございます。
積雪期、三重県側からは一気に難度が高くなりますね。
でもそれがいいんです?(^ω^)
人が激減し、真っ白で何の軌跡も無いテーブルランドを自由自在に歩き回れますから。
機会があれば、一度多賀町側鞍掛橋から登ってみて下さい。タイミング合いましたらご案内させていただきます🎵
2016/12/6 7:26
山からの日の出日の入りは最高!
日の出綺麗です。
山までの近さも有利ですね(^_^
この日は確かに風がなく澄みきってました。
もうそろそろ雪の世界ですね。またお供させてください。
2016/12/6 17:57
Re: 山からの日の出日の入りは最高!
hrhさん、
冬の鈴鹿、行きますよ〜
西尾根から雨乞岳も行きたいですし、
鞍掛橋〜鞍掛尾根〜鈴北岳〜御池岳は絶対にご案内したいです。

ところで、青春18切符買おうと思いますが。六甲山行きたいですね。
どうですか?
これからルートを練ろうと思っています。またアドバイスよろしくお願いします。
行きましょう。
2016/12/6 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら