また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1018851
全員に公開
ハイキング
北陸

宝達山 アルプスを望み なめこうどんを食す

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
544m
下り
539m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:45
合計
3:40
11:45
12:25
25
12:50
12:55
40
13:35
13:35
0
13:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
こぶしの路は、大変良く整備されていて登り応えも程よく優しい登山道です。
クマ除け装備必須。
ひっさしぶりの宝達山です!
2016年12月03日 10:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 10:03
ひっさしぶりの宝達山です!
登山口の水場で霊水を汲みました。
2016年12月03日 10:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/3 10:05
登山口の水場で霊水を汲みました。
登山口。クマ出没注意の看板が増えている。今年5月にクマの目撃情報があったみたいです。
2016年12月03日 10:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 10:06
登山口。クマ出没注意の看板が増えている。今年5月にクマの目撃情報があったみたいです。
落ち葉ふかふかの堀切道。
2016年12月03日 10:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 10:12
落ち葉ふかふかの堀切道。
雰囲気の良いこぶしの路。
2016年12月03日 10:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 10:14
雰囲気の良いこぶしの路。
残り3km地点付近でクマが居たらしいです。
2016年12月03日 10:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 10:26
残り3km地点付近でクマが居たらしいです。
ツバキの花もポツポツと咲き始めました。
2016年12月03日 10:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
12/3 10:27
ツバキの花もポツポツと咲き始めました。
鉄塔下を通過すると杉林に・・・ここ好きなところ。
2016年12月03日 10:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/3 10:39
鉄塔下を通過すると杉林に・・・ここ好きなところ。
さほど急登ってほどではないけどロープがあります。登りより下りの時に重宝します。
2016年12月03日 10:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 10:52
さほど急登ってほどではないけどロープがあります。登りより下りの時に重宝します。
2016年12月03日 10:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 10:56
2016年12月03日 11:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 11:02
旧県道との合流地点。
2016年12月03日 11:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 11:03
旧県道との合流地点。
なんと藪に覆われて廃道になってた旧県道が復活してました。
2016年12月03日 11:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 11:03
なんと藪に覆われて廃道になってた旧県道が復活してました。
登山道には木の名と説明文が書かれてる看板も以前より充実してました。
2016年12月03日 11:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 11:07
登山道には木の名と説明文が書かれてる看板も以前より充実してました。
こういう何気ない心使いが嬉しいです。
2016年12月03日 11:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 11:10
こういう何気ない心使いが嬉しいです。
山頂までもう少しです。
2016年12月03日 11:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 11:11
山頂までもう少しです。
すぐ横に車道があって、クルマの音が聞こえたりすると気が抜けます。
2016年12月03日 11:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/3 11:11
すぐ横に車道があって、クルマの音が聞こえたりすると気が抜けます。
山頂まであと400m。
2016年12月03日 11:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 11:18
山頂まであと400m。
ちょっと険しいので足元と周囲に気を使いながら登り詰めます。
2016年12月03日 11:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 11:19
ちょっと険しいので足元と周囲に気を使いながら登り詰めます。
立ち枯れたミズナラに……
2016年12月03日 11:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 11:32
立ち枯れたミズナラに……
下から上までナメコがびっしり!実はこの辺りには立ち枯れのミズナラが多くナメコパラダイスです!
2016年12月03日 11:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
12/3 11:33
下から上までナメコがびっしり!実はこの辺りには立ち枯れのミズナラが多くナメコパラダイスです!
一掴みだけ頂きました。やはり我が家も多く持って帰っても、心の底からは喜んではないようなので・・・
2016年12月03日 11:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
12/3 11:37
一掴みだけ頂きました。やはり我が家も多く持って帰っても、心の底からは喜んではないようなので・・・
山頂手前の湧き水の所で採ったナメコの一部を洗いました。
2016年12月03日 11:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
12/3 11:43
山頂手前の湧き水の所で採ったナメコの一部を洗いました。
ナメコを片手に持って山頂へ!
2016年12月03日 11:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
12/3 11:46
ナメコを片手に持って山頂へ!
なんと!神社の鳥居が新調されてる!
2016年12月03日 11:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
12/3 11:46
なんと!神社の鳥居が新調されてる!
宝達山山頂にとうちゃく!
2016年12月03日 12:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
12/3 12:23
宝達山山頂にとうちゃく!
立山連峰・北アルプスの絶景!
2016年12月03日 11:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
12/3 11:48
立山連峰・北アルプスの絶景!
笠ヶ岳。抜戸岳と思われる山の向こうには穂高連峰が見えます。右にはうっすらと夏に登った焼岳と乗鞍岳も見えました。
2016年12月03日 12:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/3 12:23
笠ヶ岳。抜戸岳と思われる山の向こうには穂高連峰が見えます。右にはうっすらと夏に登った焼岳と乗鞍岳も見えました。
富山市街地と立山連峰。この風景を見ると無性にます寿司を食べたくなります。
2016年12月03日 11:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
12/3 11:49
富山市街地と立山連峰。この風景を見ると無性にます寿司を食べたくなります。
中継アンテナ施設がなければ立山連峰から白山まで一望できるのに・・・惜しいです。
2016年12月03日 12:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:24
中継アンテナ施設がなければ立山連峰から白山まで一望できるのに・・・惜しいです。
丁度昼時なのでランチです。先ほど採って洗ったナメコを更に霊水で洗い、軽く熱湯で湯がきました。
2016年12月03日 11:52撮影 by  SOL26, Sony
2
12/3 11:52
丁度昼時なのでランチです。先ほど採って洗ったナメコを更に霊水で洗い、軽く熱湯で湯がきました。
そしてどん兵衛に投入して熱湯を注ぐ!5分経ってナメコうどんの出来アガリ!採れたてのナメコは味わい深くて美味しかったよ。
2016年12月03日 12:07撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
12/3 12:07
そしてどん兵衛に投入して熱湯を注ぐ!5分経ってナメコうどんの出来アガリ!採れたてのナメコは味わい深くて美味しかったよ。
下山はブナの散策路から下ります。
2016年12月03日 12:15撮影 by  SOL26, Sony
12/3 12:15
下山はブナの散策路から下ります。
ブナの散策路は周回路になっているけど、反対側の林道へと下りることが出来ます。
2016年12月03日 12:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:24
ブナの散策路は周回路になっているけど、反対側の林道へと下りることが出来ます。
2016年12月03日 12:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:25
2016年12月03日 12:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:26
林道に出てきました。
2016年12月03日 12:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:28
林道に出てきました。
山頂のブナ林を見返す。
2016年12月03日 12:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:28
山頂のブナ林を見返す。
林道脇にある洞窟の穴。入り口の形状が人工的です。もしかしたら……
2016年12月03日 12:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:30
林道脇にある洞窟の穴。入り口の形状が人工的です。もしかしたら……
2016年12月03日 12:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:36
林道脇にキレイな泉があります。
2016年12月03日 12:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:43
林道脇にキレイな泉があります。
ヤドリキかと思ったけど、クマ棚のように見えます。
2016年12月03日 12:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:44
ヤドリキかと思ったけど、クマ棚のように見えます。
林道歩きに飽きて藪を進んでショートカット。
2016年12月03日 12:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:45
林道歩きに飽きて藪を進んでショートカット。
2016年12月03日 12:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:46
駐車場に出てきました。ってリニューアルされてる!
2016年12月03日 12:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:47
駐車場に出てきました。ってリニューアルされてる!
山の竜宮城は冬季閉城。
2016年12月03日 12:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:50
山の竜宮城は冬季閉城。
バルコニーが拡張されてる!久しぶりの宝達山は驚きの連発でした。
2016年12月03日 12:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/3 12:50
バルコニーが拡張されてる!久しぶりの宝達山は驚きの連発でした。
展望台から日本海。
2016年12月03日 12:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/3 12:50
展望台から日本海。
河北潟と金沢市街
2016年12月03日 12:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:51
河北潟と金沢市街
白山方面。もろ逆光で良く見えなかった。
2016年12月03日 12:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:51
白山方面。もろ逆光で良く見えなかった。
見事に復活してる旧県道。
2016年12月03日 12:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:52
見事に復活してる旧県道。
重量級ゆるキャラ「ほっぴーさん」
2016年12月03日 12:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:53
重量級ゆるキャラ「ほっぴーさん」
まだタンポポが咲いてた。
2016年12月03日 12:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/3 12:54
まだタンポポが咲いてた。
旧県道から下りました。
2016年12月03日 12:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:55
旧県道から下りました。
未舗装路になるけど藪木が一切無くて歩きやすい!
2016年12月03日 12:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:56
未舗装路になるけど藪木が一切無くて歩きやすい!
こぶしの路と合流地点。
2016年12月03日 12:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:58
こぶしの路と合流地点。
こぶしの路で下ります。
2016年12月03日 12:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 12:59
こぶしの路で下ります。
宝泉命の水の木像
2016年12月03日 13:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/3 13:03
宝泉命の水の木像
宝泉命の水は藪と倒木によって近づけない状況だけど、ここももしかしたら復活するかもしれませんね。
2016年12月03日 13:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 13:03
宝泉命の水は藪と倒木によって近づけない状況だけど、ここももしかしたら復活するかもしれませんね。
下りは足が速いです。
2016年12月03日 13:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 13:11
下りは足が速いです。
秋の面影
2016年12月03日 13:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/3 13:22
秋の面影
2016年12月03日 13:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/3 13:23
2016年12月03日 13:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 13:27
2016年12月03日 13:28撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 13:28
当初から見続けている廃木からなる芽は、大きく成長することなく細々と受け継がれてました。
2016年12月03日 13:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
12/3 13:32
当初から見続けている廃木からなる芽は、大きく成長することなく細々と受け継がれてました。
登山口に到着!なかなか楽しかった!
2016年12月03日 13:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
12/3 13:35
登山口に到着!なかなか楽しかった!
2016年12月03日 13:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/3 13:36

感想

家の2階からよく見える宝達山。約1年ぶりに登ってきました。

相変わらず、手入れが行き届いてる登山道のこぶしの路は登りやすくて、どことなく優しい感じがしました。

久しぶりの宝達山。しばらく来なかったうちに・・・
植物の名の看板が更に充実してたり、
山頂の神社の鳥居が新しくなってたり、
山の竜宮城周辺も一新されてたり、・・・と至るところで変わっていて驚きの連発!
中でも藪化して廃道になってた旧県道がキレイに復活してたことが一番驚きました。一般車の通行は出来ないけど、宝達山に対する力の入れようを実感しました。
馴染みの山とは言え、かなり新鮮な気分で山登りを楽しめました。

さらに今回の山行では、windnaoさんがやってた「なめこラーメン」に触発されて、ちょっと真似してみました。
山頂手前のミズナラ林でナメコを一掴み頂いて、その一部を山頂で食べれるように近くの湧き水で洗い、さっと軽く湯がいてから、持参してきたどん兵衛に入れて「なめこうどん」にして頂きました。
水は登山口にある水場の霊水。
インスタントとは言え宝達山仕様のなめこどん兵衛は格別でした!

残りのナメコは、晩ご飯のお吸い物にして頂きました。天然ナメコの味わい深さは病み付きになります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

「なめこうどん」羨ましいです
ookadosunさん、おはようございます。
早速なめこうどんですかぁ!
昨日は同じ事考えていたんですね。
僕は食べる時間がなかったのでうらやましいです。
どん兵衛とは考えましたね。
「家に持って帰っても心からの歓迎ではない」うちも同じです!
2016/12/4 10:37
Re: 「なめこうどん」羨ましいです
windnaoさん、こんにちは!
犀滝への山行お疲れ様でした。何より無事に帰ってこられて良かったです。

僕も現地でなめこラーメンを美味しそうに食べてるwindnaoさんの姿を見て、羨ましく是非真似してみようと思ってました。

なめこうどんは旨かったですよ〜!
やっぱり天然物は美味しいですね。
宝達産と奥三方産との味の違いがどうか定かではありませんが、旨ければOK!って感じでした。
また今度採ってこようと思います。
2016/12/4 13:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
宝達山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら