ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1028467
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山(平標山登山口)

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:37
距離
9.3km
登り
1,036m
下り
1,016m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:38
合計
7:35
7:01
82
9:26
9:29
82
10:51
10:53
37
11:30
11:52
39
12:31
12:33
55
13:28
13:34
27
14:01
14:01
35
登山口〜松手山:先ずは山頂に見える鉄塔を目指す。鉄塔を越えて更に進むと到着。
松手山〜平標山:木の階段が続く道を登ると後は稜線上を山頂に向けて進む。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
越後湯沢駅〜元橋(南越後観光バス)http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-281217/muikamachi/crystal.pdf
コース状況/
危険箇所等
道の状況:湿った雪が積もっており部分的には腰まで埋まるラッセル。ワカンでは厳しくスノーシューが良い。
その他周辺情報 宿泊施設:越後湯沢 ホテルアスター
食事:中野屋 そば処(へぎそば)、雪ん洞(魚沼コシヒカリ1合のおにぎり)
本日は平標山!国道から登山口の標識を見て脇道を少し進むと登山口です。
2016年12月18日 07:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/18 7:13
本日は平標山!国道から登山口の標識を見て脇道を少し進むと登山口です。
登山口からも見える奥の鉄塔を目指します。
2016年12月18日 07:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/18 7:43
登山口からも見える奥の鉄塔を目指します。
振り返ると苗場国際スキー場。
2016年12月18日 08:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 8:06
振り返ると苗場国際スキー場。
結構雪が深くなってきました。
2016年12月18日 08:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 8:26
結構雪が深くなってきました。
はい。鉄塔到着です。
2016年12月18日 08:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12/18 8:38
はい。鉄塔到着です。
苗場国際スキー場の建物やリフトも見えます。
2016年12月18日 08:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 8:53
苗場国際スキー場の建物やリフトも見えます。
ワカンだと浮力が足りない。スノーシュー一択ですね。
2016年12月18日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 8:54
ワカンだと浮力が足りない。スノーシュー一択ですね。
予報通りの快晴の空。
2016年12月18日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/18 9:25
予報通りの快晴の空。
ようやく平標山の全貌が見えました。
2016年12月18日 09:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
12/18 9:26
ようやく平標山の全貌が見えました。
ずぼずぼとハマりながらなので、無駄に体力を消耗します。
2016年12月18日 09:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/18 9:40
ずぼずぼとハマりながらなので、無駄に体力を消耗します。
なんとか松手山到着!
2016年12月18日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 9:41
なんとか松手山到着!
ここからも更に高度を上げます。
2016年12月18日 09:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 9:47
ここからも更に高度を上げます。
振り返っての展望。
2016年12月18日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/18 10:05
振り返っての展望。
まだ、稜線上までは辛い登りが続きます。
2016年12月18日 10:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/18 10:05
まだ、稜線上までは辛い登りが続きます。
上部には階段がありますが、隙間にハマらないように注意が必要です。
2016年12月18日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 10:15
上部には階段がありますが、隙間にハマらないように注意が必要です。
右奥が平標山頂。
2016年12月18日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 10:16
右奥が平標山頂。
振り返るとテーブル状の苗場山。
2016年12月18日 10:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/18 10:33
振り返るとテーブル状の苗場山。
ようやく稜線上に出れそう。
2016年12月18日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/18 10:53
ようやく稜線上に出れそう。
でもその後も地味にアップダウンがあるんですよね。
2016年12月18日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/18 10:53
でもその後も地味にアップダウンがあるんですよね。
稜線上は雪があまりつかないかなと思ってましたが、そうでもないです。
2016年12月18日 11:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/18 11:02
稜線上は雪があまりつかないかなと思ってましたが、そうでもないです。
空へと続く道。
2016年12月18日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/18 11:23
空へと続く道。
いや〜ホント快晴ですね。
2016年12月18日 11:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/18 11:25
いや〜ホント快晴ですね。
ついに出ました仙ノ倉山。
2016年12月18日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
12/18 11:29
ついに出ました仙ノ倉山。
その奥には谷川岳主脈!
2016年12月18日 11:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
12/18 11:29
その奥には谷川岳主脈!
今シーズン初の雪山は大当たり。
2016年12月18日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
12/18 11:34
今シーズン初の雪山は大当たり。
平標山の山頂もあと少し!
2016年12月18日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/18 11:34
平標山の山頂もあと少し!
平標山登頂〜!
2016年12月18日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
12/18 11:45
平標山登頂〜!
仙ノ倉山。行こうか行くまいか悩み中。
2016年12月18日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 11:55
仙ノ倉山。行こうか行くまいか悩み中。
一通り撮影。
2016年12月18日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/18 11:55
一通り撮影。
やっぱり止めました。素直に下山します。
2016年12月18日 11:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
12/18 11:56
やっぱり止めました。素直に下山します。
苗場方面も一通り撮影。
2016年12月18日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 11:57
苗場方面も一通り撮影。
苗場方面も一通り撮影。その2
2016年12月18日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/18 11:57
苗場方面も一通り撮影。その2
苗場山アップ。
2016年12月18日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/18 11:57
苗場山アップ。
スキー場もアップ。
2016年12月18日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 11:57
スキー場もアップ。
山頂のエビを撮影。
2016年12月18日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/18 11:58
山頂のエビを撮影。
仙ノ倉山に後ろ髪を引かれる。
2016年12月18日 11:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 11:59
仙ノ倉山に後ろ髪を引かれる。
元来た道を下山します。
2016年12月18日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 12:08
元来た道を下山します。
微妙にアップダウンが続きます。
2016年12月18日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
12/18 12:19
微妙にアップダウンが続きます。
谷川岳稜線を撮影。
2016年12月18日 12:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/18 12:20
谷川岳稜線を撮影。
谷川岳稜線を撮影。その2
2016年12月18日 12:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/18 12:20
谷川岳稜線を撮影。その2
シュカブラがいい感じ。
2016年12月18日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
12/18 12:22
シュカブラがいい感じ。
お昼を過ぎて気温が上がってきました。
2016年12月18日 12:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 12:25
お昼を過ぎて気温が上がってきました。
深い雪なので下山も時間がかかりそうだ。
2016年12月18日 12:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
12/18 12:47
深い雪なので下山も時間がかかりそうだ。
まだまだ尾根道を下山。
2016年12月18日 13:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/18 13:26
まだまだ尾根道を下山。
最後に平標山を振り返り。お疲れ様でしたー。
2016年12月18日 13:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
12/18 13:55
最後に平標山を振り返り。お疲れ様でしたー。
撮影機器:

感想

平標山に行ってきました。

前日、越後湯沢駅近くのホテルに前泊し、夜は駅前でへぎそばを堪能。翌朝6:10駅前発のバスに乗車します。最新のバスの時刻表には、一部のバス停の到着時刻しか記載されていませんが、実際にはそれ以外のバス停にも停車します。ただ、平標山登山口に停まるか分からなかったので、近くの元橋で下車しました。そこから登山口までは、徒歩で5〜10分程。

スタートしてから鉄塔までは、そこまで雪が深くはありませんでしたが、松手山手前からは腰まで埋まるラッセル。スノーシューの方が先行しましたが、ワカンだと浮力が足りず苦戦しました。周りの登山者もスノーシュー8割、ワカン2割といった感じ、アイゼンは重りにしかなりませんでした。群馬の山は大体スノーシュー。良い教訓を得ました(笑)(早速スノーシューの購入を検討しよう。)

忘年会でなまった体と深い雪にやられて、標準タイムをかなりオーバー。計画では仙ノ倉山も行く予定でしたが、平標山頂にいた方の中で仙ノ倉に向かう人はおらず、雪山での無茶は禁物と言うことで、今日はここまでで終了です。

予報通り終始快晴で昼過ぎからは暑いくらいでしたが、今シーズン初の雪山を堪能できました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人

コメント

お疲れ様でした。
途中の鉄塔前で先に譲った二人組の赤い方です。

(残りのワカン使用者です(笑))

先行して鉄塔まででほぼ体力消耗したような気もします。
(自分も今シーズン初の雪山でした)

この時期は仕事が多忙になり山に行けなくなるんですがスノーシュー、僕も欲しくなりましたよ

好天の楽しい雪山ハイク、お疲れ様でした
2016/12/19 18:07
Re: お疲れ様でした。
drunkyさん達のお陰で鉄塔までスムーズに行けました。ありがとうございます😊

あの腰まで埋まる新雪をガンガン進めるスノーシューは羨ましい限りです。

僕も体力消耗で後半バテバテになりましたが、今シーズン初雪山は最高の天気でしたね。
2016/12/19 20:50
同じ日
↑のdrunkyさん達の後から歩いていましたモノです。

深い新雪にトレース、ありがとうございました(_ _)とってもとっても助かりました。快晴とトレースに励まされ、山頂までたどり着くことができました。

最高の景色でしたね(^_^)お疲れ様でした◎
2016/12/19 18:18
Re: 同じ日
はじめまして。山頂付近でお会いした方ですね。

僕も写真を撮るのに足を止めてばかりで、中々山頂に辿りつけませんでした(笑)

快晴の雪山、最高でしたね。
2016/12/19 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら