記録ID: 1032517
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
日程 | 2016年12月23日(金) ~ 2016年12月25日(日) |
---|---|
メンバー |
![]() ![]() |
天候 | 12/24晴れ,12/25ガスガス |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
|
コース状況/ 危険箇所等 | 12/23 7:30部室発→13:55白金温泉→1450吹上温泉→1515発→1540天場 大雪で車での移動が大変そうだったが行くことにした。吹上温泉に行くところを白金温泉にいってしまった。それで吹上温泉に遅く到着。急いで出発して予定天場についた。 12/24 三段山アタック 7:05天場発→10:55三段山ピーク着→11:05ピーク発→12:40天場 快晴。何事もなくテクテク進んだ。樹限を超えるとハイマツが顔を出していて、かつ固いがバリズボ系の斜面になった。これが1500位まで続いた。我々はCo1470でEP換装。今回シーアイゼンは持っていかなかったが、持っていけばそれでピークまでいけただろう。EPではバリズボが続いた。山頂直下は細かい沢などわかりにくい地形だったので吹雪くとわかりにくいかも。帰りはさっくりと。スキーがとても楽しかった。 12/25 十勝岳アタック 5:30天場発→6:50十勝岳避難小屋,天気待ち→8:20引き返し,小屋発→9:00天場着→10:20天場発→10:30下山 真っ暗な中出発。トレースを辿って角度を確認しながらベタ打ちした。しゃく取りはしなかった。小屋について天気待ち。8時まで待ったが視界200mすらなかったのでそこで引き返した。テン場でBパーティを待って下山. 本当は予備を使うつもりだったが、風邪がうつってパンデミックのになりかけていたので下山した。 |
---|---|
その他周辺情報 | まさ屋がうまいらしい |
過去天気図(気象庁) |
2016年12月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by grpn
こんなに晴れた十勝に来たのは初めてだ。三段山から見える山々が美しかった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:988人
コメント
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する