また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1034191
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

百蔵山〜扇山

2016年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
20.7km
登り
1,389m
下り
1,474m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:21
合計
7:25
7:59
26
8:25
8:28
30
9:34
9:38
12
9:50
10:02
30
10:32
10:32
9
10:41
10:41
7
10:48
10:48
10
10:58
11:00
41
11:41
11:42
3
11:45
11:45
8
11:53
12:33
42
13:15
13:25
18
13:43
13:46
17
14:03
14:03
7
14:10
14:11
47
14:58
14:59
25
15:24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
猿橋駅からスタート。ゲートのない改札が1つだけの小さな駅です。
2016年12月29日 07:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 7:52
猿橋駅からスタート。ゲートのない改札が1つだけの小さな駅です。
駅から見た百蔵山。
2016年12月29日 07:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 7:56
駅から見た百蔵山。
扇山。どちらも雰囲気の似たなだらかな山容です。
2016年12月29日 07:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 7:56
扇山。どちらも雰囲気の似たなだらかな山容です。
駅を出てすぐの桂川。もう1つ橋を渡って、百蔵山方面へ進みます。
2016年12月29日 08:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/29 8:04
駅を出てすぐの桂川。もう1つ橋を渡って、百蔵山方面へ進みます。
分岐点には大抵百蔵山への標識が出ていて分かりやすい。
2016年12月29日 08:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/29 8:28
分岐点には大抵百蔵山への標識が出ていて分かりやすい。
少しずつ近づいてきました。
2016年12月29日 08:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 8:35
少しずつ近づいてきました。
百蔵浄水場の上からお向かいの山々。
2016年12月29日 08:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/29 8:41
百蔵浄水場の上からお向かいの山々。
浄水場のすぐ奥にある分岐点。今回は左へ行きます。
2016年12月29日 08:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 8:48
浄水場のすぐ奥にある分岐点。今回は左へ行きます。
和田美術館。一般公開はしてないそうです。
2016年12月29日 08:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 8:52
和田美術館。一般公開はしてないそうです。
管理されてます!という雰囲気の杉林。林業が盛んなのでしょうか。
2016年12月29日 08:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 8:55
管理されてます!という雰囲気の杉林。林業が盛んなのでしょうか。
林道の突き当たりにある駐車場の奥から登山道に入ります。
2016年12月29日 08:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 8:58
林道の突き当たりにある駐車場の奥から登山道に入ります。
いきなり山道という感じに。
2016年12月29日 09:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 9:00
いきなり山道という感じに。
しばらくは同じような杉林の中を進みます。
2016年12月29日 09:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 9:20
しばらくは同じような杉林の中を進みます。
小尾根にあるいい雰囲気の休憩所。
2016年12月29日 09:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 9:26
小尾根にあるいい雰囲気の休憩所。
休憩所から高川山方面。
2016年12月29日 09:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 9:28
休憩所から高川山方面。
小尾根辺りから植生が変わり、明るい雰囲気の道になります。
2016年12月29日 09:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 9:33
小尾根辺りから植生が変わり、明るい雰囲気の道になります。
主尾根に出ます。
2016年12月29日 09:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 9:38
主尾根に出ます。
百蔵山までは緩やかな尾根登り。多少樹で遮られるとはいえ、やはり風が強いです。
2016年12月29日 09:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/29 9:38
百蔵山までは緩やかな尾根登り。多少樹で遮られるとはいえ、やはり風が強いです。
登頂。広い山頂に、先客が1組だけいらっしゃいました。
2016年12月29日 09:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
12/29 9:50
登頂。広い山頂に、先客が1組だけいらっしゃいました。
秀麗富嶽十二景の七 百蔵山。本来は標識の奥に富士山が見えるはずですが、残念ながら雲をかぶってしまっています。
2016年12月29日 10:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
12/29 10:02
秀麗富嶽十二景の七 百蔵山。本来は標識の奥に富士山が見えるはずですが、残念ながら雲をかぶってしまっています。
とはいえ、富士山より手前の山々はよく見えます。馬立山、九鬼山、二十六夜山、御正体山等など。
2016年12月29日 09:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 9:55
とはいえ、富士山より手前の山々はよく見えます。馬立山、九鬼山、二十六夜山、御正体山等など。
山頂で小休止したら、扇山方面へ向かいます。
2016年12月29日 10:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 10:06
山頂で小休止したら、扇山方面へ向かいます。
山頂を出るとすぐに急な下りに。
2016年12月29日 10:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 10:10
山頂を出るとすぐに急な下りに。
急坂を下りきると一転して平坦な道になりました。
2016年12月29日 10:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 10:20
急坂を下りきると一転して平坦な道になりました。
一瞬だけ痩せ尾根。このすぐ奥のコタラ山は山頂への道がなく、巻き道を進みます。
2016年12月29日 10:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 10:29
一瞬だけ痩せ尾根。このすぐ奥のコタラ山は山頂への道がなく、巻き道を進みます。
宮谷分岐。
2016年12月29日 10:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 10:38
宮谷分岐。
やはり林はよく管理されています。
2016年12月29日 10:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 10:47
やはり林はよく管理されています。
宮谷分岐過ぎの道は非常に平坦で、近所の公園でも歩いているような気分です。
2016年12月29日 10:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 10:59
宮谷分岐過ぎの道は非常に平坦で、近所の公園でも歩いているような気分です。
小さなビークを3つ越し、標識の脇で小休止。裏にこっそりとカンバノ頭と書いてありました。
2016年12月29日 11:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/29 11:08
小さなビークを3つ越し、標識の脇で小休止。裏にこっそりとカンバノ頭と書いてありました。
カンバノ頭を過ぎると大久保山への急な上りに。一度百蔵山で登り降りをしている分、二度目の登りは辛さを感じます。
2016年12月29日 11:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 11:20
カンバノ頭を過ぎると大久保山への急な上りに。一度百蔵山で登り降りをしている分、二度目の登りは辛さを感じます。
大久保山へ登りきれば、今回のルートの難所(といっても大したことはないですが)は越えた感じです。
2016年12月29日 11:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 11:41
大久保山へ登りきれば、今回のルートの難所(といっても大したことはないですが)は越えた感じです。
ちょっとだけ降って大久保のコルで分岐点。
2016年12月29日 11:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 11:46
ちょっとだけ降って大久保のコルで分岐点。
扇山への最後の登りを緩やかに進みます。
2016年12月29日 11:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 11:48
扇山への最後の登りを緩やかに進みます。
登頂。百蔵山と同じように広い山頂で、こちらのほうが人が多く賑わいがあります。
2016年12月29日 11:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
12/29 11:53
登頂。百蔵山と同じように広い山頂で、こちらのほうが人が多く賑わいがあります。
百蔵山で見えなかったことで今回富士山は諦めかけていたのですが、扇山へ着いた頃には雲が晴れて綺麗な富士山を見ることができました。
2016年12月29日 12:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/29 12:38
百蔵山で見えなかったことで今回富士山は諦めかけていたのですが、扇山へ着いた頃には雲が晴れて綺麗な富士山を見ることができました。
富士山アップ。秀麗富嶽十二景の六に選ばれるだけはあります。
2016年12月29日 11:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
6
12/29 11:55
富士山アップ。秀麗富嶽十二景の六に選ばれるだけはあります。
東側。木々の間から高尾山、相模湖方面が覗けます。百蔵山〜扇山のルートでは、南以外の方角に展望が開ける場所がほとんどありませんでした。
2016年12月29日 12:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 12:34
東側。木々の間から高尾山、相模湖方面が覗けます。百蔵山〜扇山のルートでは、南以外の方角に展望が開ける場所がほとんどありませんでした。
扇山山頂で昼食をいただきながらゆっくりした後、下山開始。
2016年12月29日 12:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 12:47
扇山山頂で昼食をいただきながらゆっくりした後、下山開始。
霜柱が溶けて、道の表面だけぬかるみ状態。泥汚れは気になるほどではありませんが、何度か滑って転びそうに。
2016年12月29日 13:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 13:01
霜柱が溶けて、道の表面だけぬかるみ状態。泥汚れは気になるほどではありませんが、何度か滑って転びそうに。
ここの分岐は犬目方面へ。
2016年12月29日 13:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/29 13:03
ここの分岐は犬目方面へ。
分岐を過ぎると日当たりの悪い道に。霜柱がまだ溶けずに残っています。
2016年12月29日 13:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 13:05
分岐を過ぎると日当たりの悪い道に。霜柱がまだ溶けずに残っています。
下山ルートは右ですが、ちょっとだけ左の道へ足を伸ばします。
2016年12月29日 13:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 13:14
下山ルートは右ですが、ちょっとだけ左の道へ足を伸ばします。
展望が良いという犬目丸へ。
2016年12月29日 13:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
12/29 13:18
展望が良いという犬目丸へ。
ここからも富士山が綺麗に見えます。
2016年12月29日 13:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
12/29 13:18
ここからも富士山が綺麗に見えます。
分岐まで引き返して下山続行。落ち葉を踏む音を楽しみつつ下ります。
2016年12月29日 13:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 13:33
分岐まで引き返して下山続行。落ち葉を踏む音を楽しみつつ下ります。
ここの分岐は左へ。
2016年12月29日 13:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 13:43
ここの分岐は左へ。
下るに連れて車の音が聞こえるようになってきました。
2016年12月29日 13:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 13:55
下るに連れて車の音が聞こえるようになってきました。
道路に合流して、ここで登山道はおしまい。あとはオマケで大野貯水池を経由して駅へ向かいます。
2016年12月29日 13:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 13:57
道路に合流して、ここで登山道はおしまい。あとはオマケで大野貯水池を経由して駅へ向かいます。
道路へ合流してすぐにある宝勝寺。
2016年12月29日 14:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 14:01
道路へ合流してすぐにある宝勝寺。
富嶽三十六景や不二三十六景はこの辺りからの景色なんだとか。
2016年12月29日 14:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 14:00
富嶽三十六景や不二三十六景はこの辺りからの景色なんだとか。
中央自動車道の上を通ります。車で通った覚えがあるような道。
2016年12月29日 14:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/29 14:19
中央自動車道の上を通ります。車で通った覚えがあるような道。
大野貯水池に到着。水鳥の冬季飛来場所で、バードウォッチングポイントなんだとか。
2016年12月29日 14:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
12/29 14:38
大野貯水池に到着。水鳥の冬季飛来場所で、バードウォッチングポイントなんだとか。
残念ながら知識がないので、なんか鴨っぽい鳥がいるくらいしか分かりません。
2016年12月29日 14:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
12/29 14:54
残念ながら知識がないので、なんか鴨っぽい鳥がいるくらいしか分かりません。
思っていたより水鳥は少ない印象。
2016年12月29日 14:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/29 14:57
思っていたより水鳥は少ない印象。
大野貯水池を過ぎて四方津(しおつ)駅でゴール。地名の読みは難しいですね。
2016年12月29日 15:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/29 15:24
大野貯水池を過ぎて四方津(しおつ)駅でゴール。地名の読みは難しいですね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル

感想

大月市の秀麗富嶽十二景(十二の山頂と十二単のような景観を掛けているそうです)の七番・六番山頂である百蔵山・扇山へ。
そこそこ人気のある山だと聞いていましたが、追い抜き・すれ違いは数えるほどしかなく、扇山山頂を除けば人の気配を感じない静かな山行でした。
百蔵山では富士山に雲がかかってしまっていましたが、扇山では秀麗な富士山の姿を見ることが出来て満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
扇山 大野ダム〜旧犬目宿経由
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 関東 [日帰り]
百蔵山〜扇山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら