また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1036921
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

金峰山 vol.1 コース定数:27

2017年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
1,181m
下り
1,171m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
2:30
合計
9:05
7:30
50
8:20
8:30
30
9:00
9:00
10
鷹見岩への分岐
9:10
9:10
20
大日小屋通過
9:30
9:40
50
大日岩
10:30
10:40
10
10:50
10:50
5
10:55
10:55
35
11:30
10:55
35
五丈岩
11:30
13:10
10
13:20
13:20
10
13:30
13:30
50
14:20
14:30
15
大日岩
14:45
14:45
35
鷹見岩分岐
15:20
15:30
30
富士見平小屋
16:00
みずがき山荘駐車場
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘へ向かう途中、ハイジの村からシルエット富士
2017年01月01日 06:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 6:37
瑞牆山荘へ向かう途中、ハイジの村からシルエット富士
外気温は−3℃、この時期としては普通かな。
2017年01月01日 06:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 6:40
外気温は−3℃、この時期としては普通かな。
増富温泉郷手前から瑞牆山と金峰山
2017年01月01日 07:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 7:08
増富温泉郷手前から瑞牆山と金峰山
途中は薄っすら雪があり、ノーマルタイヤ2WDではちょっと無理かも。
2017年01月01日 07:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 7:13
途中は薄っすら雪があり、ノーマルタイヤ2WDではちょっと無理かも。
7:30頃から登りはじめ、はや富士見平手前の瑞牆山展望ベンチ
2017年01月01日 08:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 8:04
7:30頃から登りはじめ、はや富士見平手前の瑞牆山展望ベンチ
富士見平小屋は通年営業なのですね。小屋で年越しの贅沢登山の方もいらっしゃいました
2017年01月01日 08:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 8:17
富士見平小屋は通年営業なのですね。小屋で年越しの贅沢登山の方もいらっしゃいました
小屋前のベンチから。富士見平の名の通り、ホント富士山がきれいに見えました
2017年01月01日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/1 8:20
小屋前のベンチから。富士見平の名の通り、ホント富士山がきれいに見えました
小屋の先は結構な急登で始まりました
2017年01月01日 08:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 8:36
小屋の先は結構な急登で始まりました
南アルプスか八ヶ岳を思わせる苔と木漏れ日の山道です
2017年01月01日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 8:57
南アルプスか八ヶ岳を思わせる苔と木漏れ日の山道です
鷹見岩への分岐。帰りに余裕があれば行ってみようと思いましたが、結局行かれず…
2017年01月01日 09:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 9:01
鷹見岩への分岐。帰りに余裕があれば行ってみようと思いましたが、結局行かれず…
山道脇は頂上までシャクナゲが生息していました。シーズンに来れば山頂までずっと楽しめるわけですネ。スゴイ!
2017年01月01日 09:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 9:07
山道脇は頂上までシャクナゲが生息していました。シーズンに来れば山頂までずっと楽しめるわけですネ。スゴイ!
思ったより小屋周囲は明るい感じでした
2017年01月01日 09:10撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 9:10
思ったより小屋周囲は明るい感じでした
難所その1…でもアイゼンで表面の氷は削られていましたので、見かけほど滑りませんでした。瑞牆山の山頂手前鎖場の方がすごかった
2017年01月01日 14:33撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 14:33
難所その1…でもアイゼンで表面の氷は削られていましたので、見かけほど滑りませんでした。瑞牆山の山頂手前鎖場の方がすごかった
難所その2…ほかの人のヤマレコで見てはいましたが、これはなかなかのものです
2017年01月01日 09:25撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1
1/1 9:25
難所その2…ほかの人のヤマレコで見てはいましたが、これはなかなかのものです
大日岩下の大つらら。近所の軒先だったら落としてみたい!
2017年01月01日 09:27撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1
1/1 9:27
大日岩下の大つらら。近所の軒先だったら落としてみたい!
丸い大日岩のヘルメット
2017年01月01日 09:29撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 9:29
丸い大日岩のヘルメット
大日岩の脇、小川山への分岐路
2017年01月01日 09:39撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 9:39
大日岩の脇、小川山への分岐路
ちょっと寄り道して大日岩側に行ってみたら…
2017年01月01日 09:38撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1
1/1 9:38
ちょっと寄り道して大日岩側に行ってみたら…
いい景色。手前の丘は、さっき分岐通過した鷹見岩のようです
2017年01月01日 09:31撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
2
1/1 9:31
いい景色。手前の丘は、さっき分岐通過した鷹見岩のようです
大日岩から1時間、稜線に出ました!砂払岳から元旦ショットその1
2017年01月01日 10:32撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1
1/1 10:32
大日岩から1時間、稜線に出ました!砂払岳から元旦ショットその1
千代の吹上〜五丈岩までの稜線を目の当たりに気持ちは高ぶる!
2017年01月01日 10:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/1 10:40
千代の吹上〜五丈岩までの稜線を目の当たりに気持ちは高ぶる!
振り返ると瑞牆山があんなに小さく、八ヶ岳はこんなにくっきり!
2017年01月01日 10:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 10:41
振り返ると瑞牆山があんなに小さく、八ヶ岳はこんなにくっきり!
金峰山小屋分岐。どちらも大勢の人が通っていて、しっかり道がついていました
2017年01月01日 10:53撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 10:53
金峰山小屋分岐。どちらも大勢の人が通っていて、しっかり道がついていました
五丈岩、近づくにしたがって大迫力。
2017年01月01日 11:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/1 11:16
五丈岩、近づくにしたがって大迫力。
到着。10秒のセルフタイマー撮影ですが、足元は氷でツルツル☆彡ギリギリシャッターに間に合いました
2017年01月01日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
1/1 11:30
到着。10秒のセルフタイマー撮影ですが、足元は氷でツルツル☆彡ギリギリシャッターに間に合いました
山頂はもう少し先ですが、雰囲気はすっかり山頂
2017年01月01日 11:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
1/1 11:31
山頂はもう少し先ですが、雰囲気はすっかり山頂
とにかく想像以上にデカイ岩でした。野辺山からもよく見えるわけです
2017年01月01日 11:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 11:32
とにかく想像以上にデカイ岩でした。野辺山からもよく見えるわけです
大日岩って大きい岩が積み重なっているんですね
2017年01月01日 12:42撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 12:42
大日岩って大きい岩が積み重なっているんですね
今回、食料買い出しで発見したカップヌードルカレー味「替え玉」。カップヌードル1個じゃあ足りないのでちょうどよいアイテムでした
2017年01月01日 11:43撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 11:43
今回、食料買い出しで発見したカップヌードルカレー味「替え玉」。カップヌードル1個じゃあ足りないのでちょうどよいアイテムでした
白根は真っ白なのに、手前に重なっている鳳凰三山には雪がないですね
2017年01月01日 11:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/1 11:56
白根は真っ白なのに、手前に重なっている鳳凰三山には雪がないですね
こちらも奥の仙丈ヶ岳は真っ白なのに甲斐駒ヶ岳は花崗岩肌か薄雪か?山がある位置の問題?
2017年01月01日 11:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 11:56
こちらも奥の仙丈ヶ岳は真っ白なのに甲斐駒ヶ岳は花崗岩肌か薄雪か?山がある位置の問題?
元旦ショット その2
2017年01月01日 11:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/1 11:57
元旦ショット その2
左から空木岳〜木曽駒ケ岳まで
2017年01月01日 11:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 11:58
左から空木岳〜木曽駒ケ岳まで
小淵沢方面
2017年01月01日 12:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 12:16
小淵沢方面
手前は昨年1月2日に思い付きで登った金ヶ岳(右)と茅ヶ岳(左のとんがりシルエット)
2017年01月01日 12:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 12:17
手前は昨年1月2日に思い付きで登った金ヶ岳(右)と茅ヶ岳(左のとんがりシルエット)
空木岳ズーム。手前は鋸岳
2017年01月01日 12:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 12:17
空木岳ズーム。手前は鋸岳
御岳
2017年01月01日 12:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 12:18
御岳
荒川三山と赤石岳。いつかは行きたい
2017年01月01日 12:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 12:22
荒川三山と赤石岳。いつかは行きたい
元旦ショット その3
2017年01月01日 12:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/1 12:23
元旦ショット その3
元旦ショット その4
2017年01月01日 12:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/1 12:29
元旦ショット その4
同じカメラ目線で第2の高峰 北岳。富士山は本当に高いと実感しました
2017年01月01日 12:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 12:29
同じカメラ目線で第2の高峰 北岳。富士山は本当に高いと実感しました
朝日、国師、北奥仙丈方面
2017年01月01日 12:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 12:37
朝日、国師、北奥仙丈方面
八ヶ岳、野辺山高原
2017年01月01日 12:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 12:39
八ヶ岳、野辺山高原
めずらしく浅間山も
2017年01月01日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 12:40
めずらしく浅間山も
鹿島槍ヶ岳が見え始めました
2017年01月01日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 12:40
鹿島槍ヶ岳が見え始めました
八ヶ岳中枢。硫黄岳は真っ白でツルッと見えます
2017年01月01日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/1 12:40
八ヶ岳中枢。硫黄岳は真っ白でツルッと見えます
ズーム
2017年01月01日 13:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 13:02
ズーム
権現岳〜編笠〜西岳
2017年01月01日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/1 12:40
権現岳〜編笠〜西岳
金峰山の山頂で。昼食準備中のお二人に撮っていただきました。
ありがとうございました。
2017年01月01日 12:49撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 12:49
金峰山の山頂で。昼食準備中のお二人に撮っていただきました。
ありがとうございました。
山頂から直下の金峰山小屋。新しい感じです
2017年01月01日 12:57撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 12:57
山頂から直下の金峰山小屋。新しい感じです
帰りがけにもう1枚
2017年01月01日 13:00撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 13:00
帰りがけにもう1枚
では下ります。この景色は今日好きになった景色。金峰までのハイライトと遠くの峰々
2017年01月01日 13:01撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 13:01
では下ります。この景色は今日好きになった景色。金峰までのハイライトと遠くの峰々
瑞牆山もここからは遠くに見えます。駐車場まで約3時間
2017年01月01日 13:01撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 13:01
瑞牆山もここからは遠くに見えます。駐車場まで約3時間
ズーム。大ヤスリ岩もデカイ!
2017年01月01日 13:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/1 13:02
ズーム。大ヤスリ岩もデカイ!
川上村の男山(左のピーク)と天狗岳(右側のピーク)
2017年01月01日 13:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 13:07
川上村の男山(左のピーク)と天狗岳(右側のピーク)
尾根の北側はそこそこ雪がありました
2017年01月01日 13:17撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 13:17
尾根の北側はそこそこ雪がありました
小屋への分岐。金峰山小屋はにはソーラーパネルが乗っていました。昨夜ここに宿泊した人は結構いたみたいです
2017年01月01日 13:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 13:19
小屋への分岐。金峰山小屋はにはソーラーパネルが乗っていました。昨夜ここに宿泊した人は結構いたみたいです
千代の吹上。言い伝えを思い返しながら通過
2017年01月01日 13:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 13:19
千代の吹上。言い伝えを思い返しながら通過
大日岩通過後、トレッキングポールの先っぽが緩んで落としてきてしまいました…
2017年01月01日 14:44撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 14:44
大日岩通過後、トレッキングポールの先っぽが緩んで落としてきてしまいました…
が、富士見平で休憩していたら、後ろから下山してきた方が拾って届けてくれました。感謝感謝。
2017年01月01日 15:27撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 15:27
が、富士見平で休憩していたら、後ろから下山してきた方が拾って届けてくれました。感謝感謝。
瑞牆展望ベンチを通過し
2017年01月01日 15:42撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 15:42
瑞牆展望ベンチを通過し
駐車場着。途中お話ししたキャンピングカーのおじさん、今日はここに泊まって明日は瑞牆だそうです。うらやましい。娘さんが私の地元に嫁いでいて、上田界隈の温泉にやたら詳しい。
2017年01月01日 15:59撮影 by  AFFARE, KDDI-SN
1/1 15:59
駐車場着。途中お話ししたキャンピングカーのおじさん、今日はここに泊まって明日は瑞牆だそうです。うらやましい。娘さんが私の地元に嫁いでいて、上田界隈の温泉にやたら詳しい。
これは帰りの車から撮った道路沿いの川。源流は今日汲んできた富士見平の湧水のようです
2017年01月01日 16:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 16:25
これは帰りの車から撮った道路沿いの川。源流は今日汲んできた富士見平の湧水のようです
滝もありました(凍っていた感じです)
2017年01月03日 18:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/3 18:44
滝もありました(凍っていた感じです)
増富温泉郷付近で撮った鳳凰三山と甲斐駒ケ岳
2017年01月01日 16:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1/1 16:42
増富温泉郷付近で撮った鳳凰三山と甲斐駒ケ岳

感想

雪も少なく一日中快適な元旦登山が楽しめました。
お正月に名だたる山々が望めて充実の山行でした。結構大勢の人が来ていたようです。(40〜50人位とすれ違ったと思います)
金峰山は眺望の点から、いい場所にある高峰でありながら、日帰りでゆっくり楽しめるとても素晴らしい山ですね。シャクナゲの時期にもぜひ登ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1072人

コメント

お互い、最高の登り初めとなりましたよね!
hidezさん、こんにちは。

あの日は天気も穏やかで、自分としても今まででベストと思えるくらい、素晴らしく充実した山行でした。

hidezさんの過去の山行も拝見させていただきました。
槍に登っておられるのですね! すごいです!
自分はまだ登山を始めたばかりで、テント泊や小屋泊もしたことがないので、いつかチャレンジしてみたいです。

62枚目の写真の左端に映っている車が自分の車です。
自分もこの日は車中泊して、翌日瑞牆山に登る予定だったのですが、まさかあんな目に合うとは・・・。
山道での車の運転はもっと気を付けないといけませんね。

それでは失礼します。
2017/1/7 8:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら