また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1039185
全員に公開
ハイキング
近畿

天空の城?竹田城は正月から大賑わい

2017年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
よね その他1人
GPS
--:--
距離
5.3km
登り
173m
下り
157m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山城の里の駐車場に止めました。
9:30到着時には、山里の里の建物前は、ほぼ満車状態。少し下にも駐車場があるようで、あわせて120台止められるようです。
コース状況/
危険箇所等
西登山道というところを通りましたが、終始アスファルト敷きの手入れの行き届いた林道のような感じです。その終点で入山の窓口がありました。(入山料500円)
駅裏登山道や表米神社登山道というのが、普通の登山道らしいです。
なお、竹田城は、冬は1/4から2月末まで、冬季閉山・通行止めらしいです。
南登山道のほうからアプローチしましたが、通行止めになっていました。
南登山道のほうからアプローチしましたが、通行止めになっていました。
ぐるっとまわって、山城の里のほうに来て駐車。
山城の里から竹田城を望む。
ぐるっとまわって、山城の里のほうに来て駐車。
山城の里から竹田城を望む。
案内が、3/1から始まって、1/3で終わっているということで、1/4以降は閉山のようです。
案内が、3/1から始まって、1/3で終わっているということで、1/4以降は閉山のようです。
入山料は500円なり
入山料は500円なり
道はきれいなアスファルト道
道はきれいなアスファルト道
明るい道が続きます
明るい道が続きます
タクシー乗降場、売店・トイレを抜けると、山上への分岐があります。
タクシー乗降場、売店・トイレを抜けると、山上への分岐があります。
石垣が見えてきました
石垣が見えてきました
お城の案内
いよいよ、城跡へ
いよいよ、城跡へ
結構広くうろうろしている人たくさん
結構広くうろうろしている人たくさん
石垣近くは、立ち入り禁止のひもが張ってあります
1
石垣近くは、立ち入り禁止のひもが張ってあります
古い桜の木もたくさん
古い桜の木もたくさん
雪が少しだけ残っていました
1
雪が少しだけ残っていました
左手が本丸・天守。
左手が本丸・天守。
人がいっぱいです
2
人がいっぱいです
立派な石垣がありますね
立派な石垣がありますね
保存状況がよさそうですね
保存状況がよさそうですね
AEDもありました
立派な石垣
スカートはいたねーちゃんもたくさんいました。
スカートはいたねーちゃんもたくさんいました。
こういうアングルは、マチュピチュらしいのか?
2
こういうアングルは、マチュピチュらしいのか?
りっぱな木の階段
りっぱな木の階段
マチュピチュその2
1
マチュピチュその2
天守、最高点
おばちゃんも佇んでいる
おばちゃんも佇んでいる
別アングルから本丸方面
別アングルから本丸方面
天気がよくってよかった
1
天気がよくってよかった
おしまい。下山します
おしまい。下山します
駐車場に戻ってきました
駐車場に戻ってきました

感想

帰省のついでに、天空の城とか呼ばれている竹田城にいってきました。
昨年、盆休みにふらっと行ってみたら、大混雑でクルマも止められないような状態でした。冬休みなら、寒い中にそんなところいくモノ好きも少ないだろうと思い行ってみましたが、結構な人手でした。

正月2日、暇ができたので行ってみようと父に話したら、「だいぶん前に、行ったきりだから、久しぶりに一緒に行こう」という話になり、親子連れで行ってきました。
地元民の父に、ナビをしてもらったのですが、久しぶりなので、昔通れた道が、通行止めになっていたり、だいぶん昔と変わっているようです。
話を聞くと、竹田城とかは、向かいの山の立雲峡からみて、樹の陰にちょこっと石垣が見えるだけで、面白みの無い城跡だったようです。今回、駐車した山城の里というのも、廃業するという話だったのが、城跡のふもとまで道が通じたことから何とか存続できたとか、なんとかかんとか・・・
久しぶりに行ってみて、道はきれいで、城の周りにあった樹はなくなり、見晴らしは良くなっていて、人がわんさかいるとかで、父もびっくりしたようでした。

竹田城の石垣は、赤い加都石という石が運び込まれているとのことで、結構大きい石も詰まれていました。
あとで、パンフを見ると、「穴太衆(あのうしゅう)」が組んだ石垣だそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%B4%E5%A4%AA%E8%A1%86
滋賀の比叡山・坂本のあたりの仕事人が、こんな辺鄙な山陰地方でおこなった仕事が、現代にまで生き残っているのですね。滋賀と兵庫のつながりも感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら