また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1041745
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

2017年登り初め〜奥多摩御前山〜

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
14.7km
登り
1,343m
下り
1,545m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
1:26
合計
8:00
10:17
10:26
79
11:45
11:46
21
12:07
13:08
11
13:19
13:29
43
14:12
14:15
15
14:52
14:54
16
15:10
15:10
52
鋸山分岐
16:02
16:02
35
16:37
16:37
19
16:56
御前山にて昼食休憩。
※御前山避難小屋からルートを間違えたため、10〜20分程時間をロスしました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:古河駅=(JR線)⇒奥多摩駅=(西東京バス:350円)⇒奥多摩湖
復路:奥多摩駅=(JR線)⇒古河駅
※全てSuica使用可
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。鋸尾根は、小さなアップダウンが続きます。
2017年の登り初めは、奥多摩の御前山にしました。スタート地点の奥多摩湖に到着。
2017年01月07日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 8:58
2017年の登り初めは、奥多摩の御前山にしました。スタート地点の奥多摩湖に到着。
こちらのゲートを通過します。
2017年01月07日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 8:59
こちらのゲートを通過します。
見事な快晴!
2017年01月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/7 9:01
見事な快晴!
ここを真っ直ぐ進み、突き当たりを左に曲がります。
2017年01月07日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 9:04
ここを真っ直ぐ進み、突き当たりを左に曲がります。
すると、こんなものや。
2017年01月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 9:10
すると、こんなものや。
こんなものが見られます。
2017年01月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 9:10
こんなものが見られます。
熊、出たんですね。熊鈴忘れた・・・。
2017年01月07日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 9:11
熊、出たんですね。熊鈴忘れた・・・。
こちらが登山口。
2017年01月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 9:13
こちらが登山口。
熊の注意書き。
2017年01月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 9:13
熊の注意書き。
2017年01月07日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 9:19
2017年01月07日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 9:19
この辺りから、本格的な登りになります。
2017年01月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 9:24
この辺りから、本格的な登りになります。
初っ端から結構斜度がキツイです。
2017年01月07日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 9:35
初っ端から結構斜度がキツイです。
こんな感じ。
2017年01月07日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/7 9:35
こんな感じ。
一旦緩くなって、また登り。
2017年01月07日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 10:00
一旦緩くなって、また登り。
傾斜はさっきよりは緩いけど、こちらはちょっと長い。
2017年01月07日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 10:00
傾斜はさっきよりは緩いけど、こちらはちょっと長い。
サス沢山に到着。
2017年01月07日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 10:17
サス沢山に到着。
奥の網の辺りからの展望が素晴らしいです。
2017年01月07日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 10:17
奥の網の辺りからの展望が素晴らしいです。
こんな感じ。
2017年01月07日 10:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
1/7 10:20
こんな感じ。
遠くまでよく見えます。
2017年01月07日 10:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
1/7 10:20
遠くまでよく見えます。
奥多摩湖もばっちり!
2017年01月07日 10:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
1/7 10:21
奥多摩湖もばっちり!
サス沢山から進むと、最初はほぼ平らですが・・・。
2017年01月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/7 10:33
サス沢山から進むと、最初はほぼ平らですが・・・。
すぐキツイ登りになります。
2017年01月07日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 10:36
すぐキツイ登りになります。
この辺りは緩いですね。前方に見えるのは、惣岳山かな?
2017年01月07日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 11:06
この辺りは緩いですね。前方に見えるのは、惣岳山かな?
木々の間から富士山が見えました。
2017年01月07日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/7 11:07
木々の間から富士山が見えました。
さらに登りは続きます。
2017年01月07日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 11:09
さらに登りは続きます。
なんかこれ・・・、鷹ノ巣山の稲村岩尾根の途中で似たようなものを見た気がするなぁ。
2017年01月07日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 11:19
なんかこれ・・・、鷹ノ巣山の稲村岩尾根の途中で似たようなものを見た気がするなぁ。
まだまだ登ります。
2017年01月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 11:30
まだまだ登ります。
霜柱が積み重なっとる。
2017年01月07日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 11:33
霜柱が積み重なっとる。
やっと惣岳山に到着しました。なんか長かったなぁ。
2017年01月07日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/7 11:45
やっと惣岳山に到着しました。なんか長かったなぁ。
御前山まであと少し。
2017年01月07日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 11:45
御前山まであと少し。
山頂は、こんな感じ。広くてベンチもあって、休憩に丁度いい。ここで昼食休憩もありですね。
2017年01月07日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/7 11:46
山頂は、こんな感じ。広くてベンチもあって、休憩に丁度いい。ここで昼食休憩もありですね。
惣岳山からの下りは、落ち葉が踏まれ過ぎて粉々になり滑り易くなってます。
2017年01月07日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 11:47
惣岳山からの下りは、落ち葉が踏まれ過ぎて粉々になり滑り易くなってます。
体験の森への分岐。
2017年01月07日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 11:51
体験の森への分岐。
御前山へ向かう最後の登り。
2017年01月07日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 11:52
御前山へ向かう最後の登り。
やっと御前山に到着しました。ここに来る直前に、唯一の富士山絶景ポイントがあります。※新緑の季節になると分かりませんが・・・。
2017年01月07日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/7 12:07
やっと御前山に到着しました。ここに来る直前に、唯一の富士山絶景ポイントがあります。※新緑の季節になると分かりませんが・・・。
2017年01月07日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 12:07
2017年01月07日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 12:07
こちらが絶景ポイントから撮った富士山。
2017年01月07日 12:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
1/7 12:59
こちらが絶景ポイントから撮った富士山。
ベンチが設置してあるので、ベンチに乗れば手前の草が邪魔にならずにもっとよく見えたかも。
2017年01月07日 13:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
1/7 13:00
ベンチが設置してあるので、ベンチに乗れば手前の草が邪魔にならずにもっとよく見えたかも。
御前山の山頂もベンチが設置してあり広いので昼食休憩にいいですね。でも、展望はイマイチ・・・。
2017年01月07日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/7 13:08
御前山の山頂もベンチが設置してあり広いので昼食休憩にいいですね。でも、展望はイマイチ・・・。
避難小屋誘導案内板。ここから結構近いです。
2017年01月07日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 13:09
避難小屋誘導案内板。ここから結構近いです。
霜柱、成長してるなぁ・・・。
2017年01月07日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 13:11
霜柱、成長してるなぁ・・・。
2017年01月07日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 13:17
2017年01月07日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 13:17
こちらが避難小屋。中は結構綺麗で、この裏にトイレがあります。非常にありがたい。ここでちょっとしたミスを犯し、そのまま進んでしまいましたが、計画していたルートとは違うことに直ぐ気付き慌てて戻りました。このロスが後々影響することに・・・。
2017年01月07日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/7 13:19
こちらが避難小屋。中は結構綺麗で、この裏にトイレがあります。非常にありがたい。ここでちょっとしたミスを犯し、そのまま進んでしまいましたが、計画していたルートとは違うことに直ぐ気付き慌てて戻りました。このロスが後々影響することに・・・。
地図と道標は、よく確認しましょう!
2017年01月07日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 13:41
地図と道標は、よく確認しましょう!
大ダワ・鋸山方面が正しいルート。
2017年01月07日 13:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 13:43
大ダワ・鋸山方面が正しいルート。
こんなトラバース的な道があります。雨や雪の時に歩くのは、怖いな・・・。
2017年01月07日 14:07撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 14:07
こんなトラバース的な道があります。雨や雪の時に歩くのは、怖いな・・・。
クロノ尾山?に到着。
2017年01月07日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 14:12
クロノ尾山?に到着。
ここにもベンチが設置してあるので、小休止にぴったり。
2017年01月07日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 14:15
ここにもベンチが設置してあるので、小休止にぴったり。
鞘口山に到着。山と書いてありますが、どちらかというと道の途中って感じ。全然山っぽくない。
2017年01月07日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 14:30
鞘口山に到着。山と書いてありますが、どちらかというと道の途中って感じ。全然山っぽくない。
さらに進むと林道に出ます。
2017年01月07日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 14:52
さらに進むと林道に出ます。
トイレもあります。
2017年01月07日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 14:52
トイレもあります。
ここが大ダワでした。
2017年01月07日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 14:54
ここが大ダワでした。
ここでルートが2つに分かれてますが、直ぐに合流します。右の方が平坦な道のようです。
2017年01月07日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 14:55
ここでルートが2つに分かれてますが、直ぐに合流します。右の方が平坦な道のようです。
日本山岳耐久レース50km地点。
2017年01月07日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 15:02
日本山岳耐久レース50km地点。
鋸山へ向かいます。
2017年01月07日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 15:02
鋸山へ向かいます。
余裕があれば鋸山に行ったんですが、時間が押していたため先を急ぎます。
2017年01月07日 15:16撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 15:16
余裕があれば鋸山に行ったんですが、時間が押していたため先を急ぎます。
小さなアップダウンのある鋸尾根を進み、天聖神社(らしい)に到着。ここで小休止。
2017年01月07日 16:02撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 16:02
小さなアップダウンのある鋸尾根を進み、天聖神社(らしい)に到着。ここで小休止。
ここまで来れば、愛宕山まであと少し。
2017年01月07日 16:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 16:27
ここまで来れば、愛宕山まであと少し。
林道になります。
2017年01月07日 16:27撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 16:27
林道になります。
愛宕山へは石段を登って行きます。ここに来ての登りはキツイ!
2017年01月07日 16:33撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 16:33
愛宕山へは石段を登って行きます。ここに来ての登りはキツイ!
そして、長〜〜〜い下り。
2017年01月07日 16:43撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 16:43
そして、長〜〜〜い下り。
やっと登山口に到着。長かった・・・。
2017年01月07日 16:51撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1/7 16:51
やっと登山口に到着。長かった・・・。
奥多摩駅に到着!ですが、残念ながら予定していた電車にタッチの差で乗れませんでした。避難小屋でのロスが無ければ・・・。まぁ、無事に帰って来れたので良しとしますか!お疲れ様でした!
2017年01月07日 17:00撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
1/7 17:00
奥多摩駅に到着!ですが、残念ながら予定していた電車にタッチの差で乗れませんでした。避難小屋でのロスが無ければ・・・。まぁ、無事に帰って来れたので良しとしますか!お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ベスト ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料(水:1L・お湯:0.5L・スポーツドリンク:1L) コッヘル アルコールストーブ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ(コンデジ・デジイチ)

感想

 2017年の登り初めはどこにしようかと正月で鈍った身体に鞭打つべく、選んだ山は奥多摩の御前山。標高差は約900mあり、ほぼ単調な登りと下りというコースです。
 当日の天気は快晴!気温も思ってたよりは低くもなく歩き易い気温でした。コース全体を通して展望は殆どありませんが、奥多摩湖や富士山が見えるポイントはあるのでそこからの展望はいいですね。奥多摩湖から歩く登山者は殆どいないので静かな山歩きができました。
 危険箇所も無く標高差もそれなりにあるので、またトレーニングがてら登りに来たいなぁと思える山でした。個人的には結構いい山だと思うんですが、あんまり人気無いらしいですね。展望が殆ど無いからかなぁ・・・。個人的には結構好きな山かも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら