また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1044568
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

空が青いねえ(^0^)♪日向林道からエボシ山・雪の大山へ

2017年01月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
11.8km
登り
1,145m
下り
1,146m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:40
合計
4:36
9:20
43
スタート地点
10:03
10:03
4
10:07
10:08
6
10:14
10:14
12
10:26
10:26
41
11:07
11:07
15
11:22
11:29
9
11:38
12:06
10
12:16
12:19
10
12:29
12:29
27
12:56
12:57
10
13:07
13:07
6
13:13
13:13
3
13:16
13:16
40
13:56
ゴール地点
天候 晴れ 無風でぽかぽか陽気でした♪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日向ふれあいの森市営駐車場
コース状況/
危険箇所等
★日向林道〜エボシ山〜お地蔵さん
バリエーションルートですが、
そこそこマーキングテープがあります。
鹿柵に沿って上を目指し、
尾根をはずさなければ迷うことはありません。
檜の植林帯は枝打ちの小枝が散乱しており、
とても歩きにくく、数回躓きました(^^;

★お地蔵さん〜大山山頂
一般登山ルートです。
見晴台上から積雪出現
上部の雪は解けていないので歩きやすいです。

★大山山頂〜イタツミ尾根春岳沢降り口
積雪は深いです。
春岳沢に下り作業径路で下社に向かおうと、
支尾根に入りましたが、
踏み抜き多く断念、引き返しました(^^;
09:26 日向ふれあいの森駐車場出発 今日も空気が澄んで綺麗な青空だ♪
2017年01月10日 09:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
1/10 9:26
09:26 日向ふれあいの森駐車場出発 今日も空気が澄んで綺麗な青空だ♪
09:27 ゲート潜ります。
2017年01月10日 09:27撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 9:27
09:27 ゲート潜ります。
09:30 林道から振り返って屏風尾根989mピークと大山
2017年01月10日 09:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11
1/10 9:30
09:30 林道から振り返って屏風尾根989mピークと大山
09:32 九十九曲がり登山口通過 苔が陽射しに映えます♪
2017年01月10日 09:32撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
1/10 9:32
09:32 九十九曲がり登山口通過 苔が陽射しに映えます♪
09:35 今日は勢いよく落ちています
2017年01月10日 09:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 9:35
09:35 今日は勢いよく落ちています
09:41 エボシ山尾根の取り付き 水抜きパイプに足をのせ登ります
2017年01月10日 09:41撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 9:41
09:41 エボシ山尾根の取り付き 水抜きパイプに足をのせ登ります
09:42 明るくいい感じの取り付き 
2017年01月10日 09:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
1/10 9:42
09:42 明るくいい感じの取り付き 
09:42 取り付き地点を振り返ります
2017年01月10日 09:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 9:42
09:42 取り付き地点を振り返ります
09:43 鹿柵沿いに進みます
2017年01月10日 09:43撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 9:43
09:43 鹿柵沿いに進みます
09:48 右に大山を見ながら♪
2017年01月10日 09:48撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
1/10 9:48
09:48 右に大山を見ながら♪
09:49 急登の始まり
2017年01月10日 09:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 9:49
09:49 急登の始まり
09:50 ♪
2017年01月10日 09:50撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
10
1/10 9:50
09:50 ♪
09:56 枝打ちの小枝が散乱して歩きにくい(^^;
2017年01月10日 09:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 9:56
09:56 枝打ちの小枝が散乱して歩きにくい(^^;
09:58 かなりの急登です。
2017年01月10日 09:58撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 9:58
09:58 かなりの急登です。
10:08 平らになりましたが、ここも小枝散乱。 引っ掛けて転びました(^^;
2017年01月10日 10:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 10:08
10:08 平らになりましたが、ここも小枝散乱。 引っ掛けて転びました(^^;
10:11 端正な大山三峰♪
2017年01月10日 10:11撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
8
1/10 10:11
10:11 端正な大山三峰♪
10:12 関東平野一望
2017年01月10日 10:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 10:12
10:12 関東平野一望
10:12 スカイツリーも見えます。
2017年01月10日 10:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11
1/10 10:12
10:12 スカイツリーも見えます。
10:17 お地蔵さん(勝五郎地蔵)で登山道に合流
2017年01月10日 10:17撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 10:17
10:17 お地蔵さん(勝五郎地蔵)で登山道に合流
10:29 見晴台到着
2017年01月10日 10:29撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
7
1/10 10:29
10:29 見晴台到着
10:45 雪道の始まり♪
2017年01月10日 10:45撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 10:45
10:45 雪道の始まり♪
10:53 金波♪光る海♪
2017年01月10日 10:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11
1/10 10:53
10:53 金波♪光る海♪
10:58 いつもの苦しい階段も雪に埋もれ、歩きやすい。
2017年01月10日 10:58撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
1/10 10:58
10:58 いつもの苦しい階段も雪に埋もれ、歩きやすい。
11:09 ♪
2017年01月10日 11:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 11:09
11:09 ♪
11:09 見上げると真っ青♪
2017年01月10日 11:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
18
1/10 11:09
11:09 見上げると真っ青♪
11:10 ♪
2017年01月10日 11:10撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
1/10 11:10
11:10 ♪
11:12 房総半島の先まで見えました。
2017年01月10日 11:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
1/10 11:12
11:12 房総半島の先まで見えました。
11:16 大山の肩通過
2017年01月10日 11:16撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
1/10 11:16
11:16 大山の肩通過
11:17 まるで塹壕のようです(^0^)
2017年01月10日 11:17撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
1/10 11:17
11:17 まるで塹壕のようです(^0^)
11:29 大山山頂到着
2017年01月10日 11:29撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
17
1/10 11:29
11:29 大山山頂到着
11:30 
2017年01月10日 11:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
1/10 11:30
11:30 
11:31 展望台から
2017年01月10日 11:31撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 11:31
11:31 展望台から
11:32 裏の展望台からは富士山・聖岳・赤石岳・丹沢
2017年01月10日 11:32撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
1/10 11:32
11:32 裏の展望台からは富士山・聖岳・赤石岳・丹沢
11:32 塔の岳・真っ白な不動の峰・丹沢山・丹沢三峰♪
2017年01月10日 11:32撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
8
1/10 11:32
11:32 塔の岳・真っ白な不動の峰・丹沢山・丹沢三峰♪
11:33 後方に秩父連山
2017年01月10日 11:33撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
1/10 11:33
11:33 後方に秩父連山
11:33 雲取山・芋の木ドッケもはっきり見えますね
2017年01月10日 11:33撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
1/10 11:33
11:33 雲取山・芋の木ドッケもはっきり見えますね
11:33 北側は雪が多いですね
2017年01月10日 11:33撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
1/10 11:33
11:33 北側は雪が多いですね
11:34 聖岳・赤石岳
2017年01月10日 11:34撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11
1/10 11:34
11:34 聖岳・赤石岳
11:34 少しだけど、南アルプスが見えると嬉しいな♪
2017年01月10日 11:34撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
1/10 11:34
11:34 少しだけど、南アルプスが見えると嬉しいな♪
11:39 イタツミ尾根に向かいます
2017年01月10日 11:39撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 11:39
11:39 イタツミ尾根に向かいます
11:41 下社・イタツミ尾根分岐
2017年01月10日 11:41撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 11:41
11:41 下社・イタツミ尾根分岐
11:51 ここから春岳沢へ下ります
2017年01月10日 11:51撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 11:51
11:51 ここから春岳沢へ下ります
11:53 しかし雪深く踏み抜きます。前途多難(^^;
2017年01月10日 11:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 11:53
11:53 しかし雪深く踏み抜きます。前途多難(^^;
12:02 断念して引き返しますが登りがまたとてもキツイ(^^;
2017年01月10日 12:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
1/10 12:02
12:02 断念して引き返しますが登りがまたとてもキツイ(^^;
12:07 イタツミ尾根に戻りました。
やっぱり一般道は雪があっても歩きやすいですね。
2017年01月10日 12:07撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 12:07
12:07 イタツミ尾根に戻りました。
やっぱり一般道は雪があっても歩きやすいですね。
12:09 下社分岐
2017年01月10日 12:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 12:09
12:09 下社分岐
12:18 前社が見えます
2017年01月10日 12:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 12:18
12:18 前社が見えます
12:19 見返り富士は見えませんね(^^;
2017年01月10日 12:19撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
1/10 12:19
12:19 見返り富士は見えませんね(^^;
12:19 赤いお屋根の奥の院 ここから再び二礼二拍手一礼して
2017年01月10日 12:19撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
1/10 12:19
12:19 赤いお屋根の奥の院 ここから再び二礼二拍手一礼して
12:31 不動尻分岐
2017年01月10日 12:31撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 12:31
12:31 不動尻分岐
12:59 見晴台 泥田になっていますねえ(^^;
2017年01月10日 12:59撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/10 12:59
12:59 見晴台 泥田になっていますねえ(^^;
13:10 お地蔵さん(勝五郎地蔵) 帰りも真っ直ぐ向こうに進みます
2017年01月10日 13:10撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
8
1/10 13:10
13:10 お地蔵さん(勝五郎地蔵) 帰りも真っ直ぐ向こうに進みます
13:10 九十九曲がり登山道の階段よりこっちのコースが楽しいねえ♪
2017年01月10日 13:10撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 13:10
13:10 九十九曲がり登山道の階段よりこっちのコースが楽しいねえ♪
13:12 ♪
2017年01月10日 13:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 13:12
13:12 ♪
13:20 エボシ山到着
2017年01月10日 13:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
1/10 13:20
13:20 エボシ山到着
13:20 左右Yの字に分岐します。右は踏み跡明瞭で、ガードレールに降り立つ判り易いルートですが、遠回りなので、左へ
2017年01月10日 13:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 13:20
13:20 左右Yの字に分岐します。右は踏み跡明瞭で、ガードレールに降り立つ判り易いルートですが、遠回りなので、左へ
13:20 yの字を左に折れて朝来たコースを真っ直ぐ辿ります。100mくらい下ったら右に支尾根がありますが、その先は崖で降りられません。要注意です。
2017年01月10日 13:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1/10 13:20
13:20 yの字を左に折れて朝来たコースを真っ直ぐ辿ります。100mくらい下ったら右に支尾根がありますが、その先は崖で降りられません。要注意です。
13:28 枝打ちの小枝が沢山あって躓きます(^^;
2017年01月10日 13:28撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 13:28
13:28 枝打ちの小枝が沢山あって躓きます(^^;
13:30 左が開けてきました。
2017年01月10日 13:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 13:30
13:30 左が開けてきました。
13:30 大山に雲がかかってきました
2017年01月10日 13:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
1/10 13:30
13:30 大山に雲がかかってきました
13:35 暫く鹿フェンスの狭いところを通過すると
2017年01月10日 13:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 13:35
13:35 暫く鹿フェンスの狭いところを通過すると
13:36 降り口はもう直ぐだ♪
2017年01月10日 13:36撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 13:36
13:36 降り口はもう直ぐだ♪
13:17 ガードレールが見えてきた(^0^)
2017年01月10日 13:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 13:37
13:17 ガードレールが見えてきた(^0^)
13:38 無事降り立ちました
2017年01月10日 13:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 13:38
13:38 無事降り立ちました
13:38 後はのんびりと♪
2017年01月10日 13:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 13:38
13:38 後はのんびりと♪
13:46 この滝も下が土砂で埋まってしまいましたな(^^;
2017年01月10日 13:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
1/10 13:46
13:46 この滝も下が土砂で埋まってしまいましたな(^^;
13:48 九十九曲がり登山口通過
2017年01月10日 13:48撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
1/10 13:48
13:48 九十九曲がり登山口通過
13:56 今日も無事下山(^0^)
2017年01月10日 13:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
21
1/10 13:56
13:56 今日も無事下山(^0^)
撮影機器:

感想

今日は山はお休みの予定でした。

家の前から見上げると大山が真っ白。
まるで手招きしているようでした(^0^)
大山ならゆっくり準備しても間に合います。
そんなわけで、今日も、遅めのスタートと相成りました(^^;

変則ルートで周回しようと、
ますはエボシ山へ。
大山山頂からは、イタツミ尾根を下って、
作業径路辿って春岳沢横切って、下社へ。
こんな計画でした(^^;

春岳沢への下降点から取り付きましたが、
当然、誰も歩いていないので、いきなりズボズボ(^^;
踏み抜きの悪戦苦闘(^^;
50mほど下って断念、引き返しました。

やっぱり雪が降ると変則ルートは難しいですね。
一般登山道に戻ってみると雪はあっても天国です(^0〜)

以後は今シーズン初めての雪山を楽しみながら無事下山♪

健康であることに感謝(^0^)





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1210人

コメント

初めまして
日向ふれあいの森駐車場から登山道へは、どのくらい歩くのでしょうか? また、道標など目印はありますか? 突然ですが、お返事頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
2017/1/10 22:52
Re: 初めまして
mameusagiさん 初めまして、こんばんわ

駐車場から林道を15分くらい歩きます。
右に大きく曲がった20mくらい先です。
カーブの左側には看板が確か3個くらい建っています(13:38の写真)
右に開放的な登り口が見えます。
石垣から10cmくらい出っ張った水抜きパイプを足がかり登れます(09:41の写真)
斜め上に登って行くと直ぐ鹿フェンスと赤い脚立があります(09:43の写真)
木に赤いテープも付いています。
道標はありませんが、
結構、赤テープ、紫のビニールテープが豊富です。
基本的に鹿フェンス沿いに、
ピークをはずさず登れば大丈夫です
急登の檜の樹林帯はうっすらと踏み跡が着いています。
枝打ちの小枝で不明瞭な箇所もありますが、ピークを目指して、
古い壊れた鹿柵沿いに沿って登っていけばエボシ山に着きます。
後は右に向かうとお地蔵さんに出ます。
また不明なところは気軽にご質問ください
2017/1/10 23:36
ありがとうございます
唐突なメッセージにも関わらず、丁寧なお返事をいただきありがとうございますm(__)m 楽しい登山になるよう、気をつけて行ってきます。
2017/1/11 18:02
先日はありがとうございました。
先日はご案内いただきありがとうございました。 13日に大山登山の行ってきました。 素晴らしい登山ができました。 感謝
2017/1/14 21:39
Re: 先日はありがとうございました。
mameusagiさん、こんばんわ

昨日、登ってこられましたか
上の方はまだ雪深かったでしょうね。

早合点で、バリエーションルートの方だけ説明して、
一般登山道の方は説明不足でした。
ごめんなさい(^^;

「大山参り」
また、登ってくださいね

有難うございました
2017/1/14 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら