また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1044784
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂

富士山御殿場太郎坊洞門歩き ズボズボ地獄

2017年01月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:04
距離
15.2km
登り
1,785m
下り
1,779m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:39
休憩
1:25
合計
14:04
3:05
37
スタート地点
3:42
3:45
16
4:01
4:04
72
5:16
5:24
466
13:10
13:44
20
14:04
14:12
20
14:32
14:55
65
16:00
16:05
34
16:39
16:40
29
17:09
ゴール地点
天候 雪ズボ以外は登頂日和
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
富士山御殿場太郎坊洞門駐車場

SUVならば無理矢理入れるのだが この時間だと雪が凍ってるので自車だと無理
2017年01月10日 01:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 1:14
富士山御殿場太郎坊洞門駐車場

SUVならば無理矢理入れるのだが この時間だと雪が凍ってるので自車だと無理
なので スコップで雪アイスを砕きようやく駐車(*´Д`)
2017年01月10日 02:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/10 2:32
なので スコップで雪アイスを砕きようやく駐車(*´Д`)
少し仮眠し3時過ぎスタート
誰もいない
2017年01月10日 03:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/10 3:05
少し仮眠し3時過ぎスタート
誰もいない
前日に歩かれた方々のトレース
感謝
2017年01月10日 03:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 3:17
前日に歩かれた方々のトレース
感謝
鳥居山頂方面に向かって2礼2拍1礼し 仮の初詣
2017年01月10日 03:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 3:44
鳥居山頂方面に向かって2礼2拍1礼し 仮の初詣
次郎坊に向かうまで既にズボズボ

それでも旧2.8小屋までは つぼ足で
2017年01月10日 05:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 5:14
次郎坊に向かうまで既にズボズボ

それでも旧2.8小屋までは つぼ足で
間もなく御来光
2017年01月10日 06:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 6:24
間もなく御来光
旧2.8小屋からは地盤が所々 だが そこに向かうまでズボズボ 辿りいてから先もズボズボ地獄
2017年01月10日 06:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 6:24
旧2.8小屋からは地盤が所々 だが そこに向かうまでズボズボ 辿りいてから先もズボズボ地獄
双子山
2017年01月10日 06:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 6:33
双子山
山中湖
2017年01月10日 06:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/10 6:33
山中湖
遠く江ノ島
2017年01月10日 06:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 6:34
遠く江ノ島
体重78キロ ワカン装備歩きでさえズボズボ
2017年01月10日 06:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/10 6:40
体重78キロ ワカン装備歩きでさえズボズボ
2017年01月10日 06:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 6:49
半分紅く染まってきた
2017年01月10日 06:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/10 6:50
半分紅く染まってきた
シャッター腕も悪いが カメラもデジカメ悪いので これが限界
2017年01月10日 06:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/10 6:51
シャッター腕も悪いが カメラもデジカメ悪いので これが限界
不発か?
2017年01月10日 06:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 6:51
不発か?
でも半分紅く染まったまま
2017年01月10日 06:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 6:52
でも半分紅く染まったまま
2017年01月10日 06:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/10 6:52
御来光
2017年01月10日 06:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/10 6:53
御来光
ピークも紅く綺麗に
2017年01月10日 06:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 6:53
ピークも紅く綺麗に
素晴らしいモルゲンロート
2017年01月10日 06:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 6:53
素晴らしいモルゲンロート
今年初 富士山現地御来光
2017年01月10日 06:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/10 6:55
今年初 富士山現地御来光
全体が紅く染まった
紅富士
2017年01月10日 06:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/10 6:55
全体が紅く染まった
紅富士
地肌を利用するも その先はまたズボズボ
2017年01月10日 07:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 7:41
地肌を利用するも その先はまたズボズボ
ようやく宝永沢ブル道登山道分岐点
2017年01月10日 07:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 7:50
ようやく宝永沢ブル道登山道分岐点
からの山頂方面
2017年01月10日 07:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 7:50
からの山頂方面
宝永山方面
2017年01月10日 07:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 7:51
宝永山方面
2017年01月10日 07:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 7:51
2017年01月10日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 7:52
山中湖
10年も富士山を歩いていて いまだに周辺の山々の名前が言えない(笑)
2017年01月10日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 7:52
山中湖
10年も富士山を歩いていて いまだに周辺の山々の名前が言えない(笑)
雪スボズボ地獄
バテ気味
2017年01月10日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/10 8:06
雪スボズボ地獄
バテ気味
6合目と7合目でようやく多少だけども岩肌が露出
2017年01月10日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 8:06
6合目と7合目でようやく多少だけども岩肌が露出
雪スボズボが 厳しい
2017年01月10日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 8:49
雪スボズボが 厳しい
2017年01月10日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 8:50
バテバテ 雪ズボ地獄
2017年01月10日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 9:58
バテバテ 雪ズボ地獄
登頂日和なのだが
2017年01月10日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 9:59
登頂日和なのだが
2017年01月10日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 10:15
右手に ようやく新6合小屋
2017年01月10日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 10:15
右手に ようやく新6合小屋
岩肌が増えてきた が 時既に遅し
バテバテバテ
2017年01月10日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 10:16
岩肌が増えてきた が 時既に遅し
バテバテバテ
風が出てきた
2017年01月10日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 10:53
風が出てきた
2017年01月10日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 11:28
まだまだ雪ズボ地獄は続く
岩肌に辿り着くまでから また次の岩肌まで の繰り返し
2017年01月10日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 11:28
まだまだ雪ズボ地獄は続く
岩肌に辿り着くまでから また次の岩肌まで の繰り返し
アチコチで風が
2017年01月10日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 11:28
アチコチで風が
ご覧の通り
2017年01月10日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 11:30
ご覧の通り
岩肌
2017年01月10日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 11:30
岩肌
ありがたい岩肌
いつものアイスバーンもチラホラ
2017年01月10日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 11:47
ありがたい岩肌
いつものアイスバーンもチラホラ
宝永山方面 雪煙
2017年01月10日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 11:47
宝永山方面 雪煙
予想通り風が強くなってきた
2017年01月10日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 12:06
予想通り風が強くなってきた
この辺りから雪ズボ減ってきた
が 怖いのはガチガチな雪アイスの上に降雪した箇所での耐風姿勢
2017年01月10日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 12:27
この辺りから雪ズボ減ってきた
が 怖いのはガチガチな雪アイスの上に降雪した箇所での耐風姿勢
宝永山
2017年01月10日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/10 12:28
宝永山
だいぶ下部に登山者発見
2017年01月10日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/10 12:28
だいぶ下部に登山者発見
徐々に風も重くなってきている
2017年01月10日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 12:30
徐々に風も重くなってきている
バンダナ?
誰かの忘れ物?
場所は…
2017年01月10日 12:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 12:39
バンダナ?
誰かの忘れ物?
場所は…
左上部に7合目 日ノ出館がある登山道
2017年01月10日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 12:40
左上部に7合目 日ノ出館がある登山道
2017年01月10日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 12:41
たまらない
2017年01月10日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 12:42
たまらない
厳冬期で神経使う箇所の一部
2017年01月10日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 12:52
厳冬期で神経使う箇所の一部
基本 6合より上部は こんなガチガチアイスの上に降雪してるから 1歩1歩神経を使う
2017年01月10日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 12:52
基本 6合より上部は こんなガチガチアイスの上に降雪してるから 1歩1歩神経を使う
で また雪ズボ地獄
2017年01月10日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 13:03
で また雪ズボ地獄
7合目が視界に
2017年01月10日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/10 13:08
7合目が視界に
合掌
2017年01月10日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/10 13:14
合掌
約10時間もかかって 7合 日ノ出館
自身の山力の無さを思い知らされる
2017年01月10日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/10 13:21
約10時間もかかって 7合 日ノ出館
自身の山力の無さを思い知らされる
シビアコンディションな雪アイスの上に降雪してるのが理解できる写真
2017年01月10日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/10 13:22
シビアコンディションな雪アイスの上に降雪してるのが理解できる写真
下界方面
2017年01月10日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 13:22
下界方面
山頂方面を見ると…
2017年01月10日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 13:22
山頂方面を見ると…
2017年01月10日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 13:36
これでも登頂日和
情けなや 自分の山力が少ないためバテバテ
今回はココをサミットとした
2017年01月10日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 13:36
これでも登頂日和
情けなや 自分の山力が少ないためバテバテ
今回はココをサミットとした
下山開始
7合直下はシビアコンディションなのでブル道からまわりこんで岩稜地帯へ
2017年01月10日 13:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 13:49
下山開始
7合直下はシビアコンディションなのでブル道からまわりこんで岩稜地帯へ
そして 埋まってしまってる登山道側へ下山
2017年01月10日 13:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 13:49
そして 埋まってしまってる登山道側へ下山
宝永山を右手に
2017年01月10日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/10 14:06
宝永山を右手に
ストックが落ちていた
心当たりある方がいましたら預かってますので コメント下さい
2017年01月10日 14:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 14:08
ストックが落ちていた
心当たりある方がいましたら預かってますので コメント下さい
下山もズボズボ地獄
シビアコンディションな箇所がいくつもあるのでワカン装備はまだできない
2017年01月10日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 14:13
下山もズボズボ地獄
シビアコンディションな箇所がいくつもあるのでワカン装備はまだできない
宝永山と同じ高さ
2017年01月10日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 14:16
宝永山と同じ高さ
大砂走り方面は一部登山道埋まっていた
2017年01月10日 14:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 14:19
大砂走り方面は一部登山道埋まっていた
山中湖に山々
2017年01月10日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 14:23
山中湖に山々
新6合小屋
2017年01月10日 14:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 14:35
新6合小屋
山頂方面
2017年01月10日 14:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 14:35
山頂方面
小屋でワカン装備
2017年01月10日 14:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 14:53
小屋でワカン装備
宝永山と お日様コラボ
2017年01月10日 14:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 14:53
宝永山と お日様コラボ
上部出確認できた登山者さんのトレース
2017年01月10日 15:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 15:24
上部出確認できた登山者さんのトレース
次郎坊にて
2017年01月10日 15:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 15:58
次郎坊にて
やはりトレース
2017年01月10日 16:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/10 16:01
やはりトレース
危険な箇所はもう無い
太郎坊洞門まで歩く
2017年01月10日 16:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 16:04
危険な箇所はもう無い
太郎坊洞門まで歩く
お月さま
2017年01月10日 16:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/10 16:53
お月さま
獣道へ入る前に
山頂方面に向かって2礼2拍1礼し感謝
2017年01月10日 16:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/10 16:57
獣道へ入る前に
山頂方面に向かって2礼2拍1礼し感謝
洞門到着
バテバテヘタレ山行を終えた
2017年01月10日 17:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/10 17:15
洞門到着
バテバテヘタレ山行を終えた
撮影機器:

感想

2017年1月10日
8日の南岸低気圧後の富士山御殿場太郎坊歩き

※全ては自分自身の山力不足 ゆえのバテバテヘタレ山行 標高約3000 7合目日ノ出館サミット※

天候は富士の常連さんたちならば登頂できていた登頂日和

風や現地状況も スボズボ地獄を除けば 大気や風の 雰囲気 タイミングなどを間違えなければ大丈夫なレベル

予想通り ズボズボ地獄
酷い箇所では ワカン装備でさえ雪ズボ腰までとか(゜ω゜;)

新6合より上部では岩場もチラホラあり利用・・・だが時 既に遅し

バテバテで7合目 日ノ出館を 今回のサミットとした

※最後まで目を通していただきありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人

コメント

もう1人の登山者は………
私ですw(^^ゞ
最近登ってないし、スタートが9時半と遅かったので、
トレーニングのつもりで七合目目標で雪質良かったらピークも狙ってましたが…
踏み抜き地獄でうんざりしたので六合目小屋まであと30分位の所で心折れました。

車見て誰がチャレンジしてるか分かっていたので会いたかったのですが、ワカンを脱いだり履いたりしながらピークを目指すfujisakuyaさんの気迫のトレースと沢山会話出来たような気がしてます♪

お互いにリベンジしないといけなくなってしまいましたね(笑)
地獄からの 生還お疲れ様でした
2017/1/11 23:12
Re: もう1人の登山者は………
こんにちは
他の登山者さんの1人はkanenokiさんでしたか

私が6合小屋付近に到達した時は 情けないことにもうバテ気味 自重78キロはボディブローのように徐々にきいてくるんですね(+o+)

旧2.8小屋から新6合小屋まではワカンで その後はアイゼンに変更しましたが 雪ズボ地獄はまだまだ続き、結局 7合下部岩稜地帯までズボズボ地獄でした

そこから先は だいぶ歩きやすそうでしたが 時既に遅し 身体はもう完全にバテバテで 7合目をサミットとし 下山しました

スノーシューを使えばおそらく行けたかもしれませんが それも なんか ねぇ(笑)

今回のような状況下でも いつか やはりワカン アイゼンで登頂できる山力を身につけたいと思います

雪ズボ地獄以外は登頂日和だったので お互いに残念でしたが また再チャレンジしたいですね

とりあえずお疲れ様でしたー
ありがとうございます
2017/1/12 13:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら