また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1046267
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

沢の池〜沢山三山

2017年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
12.7km
登り
674m
下り
719m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
1:08
合計
5:01
10:58
0:00
6
仏栗峠
11:04
11:37
51
12:28
12:28
0
地蔵のある峠(沢山分岐)
12:28
12:34
32
13:06
13:10
16
13:26
13:37
2
13:39
13:50
23
石積みのベンチ
14:13
14:16
36
原谷弁財天
14:52
金閣寺前BS
天候
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
●槇ノ尾から福ヶ谷林道までは東海自然歩道や京都一周トレイルはバス道(国道)がルートになっているが、すぐ東側に並行している細道のほうが風情もあり安心して歩けるのでおすすめ。
●沢山から吉兆寺山へは沢山南方C480付近から巻き道を進んだ場合、C450付近の転換点で道を見失わないこと。
京都市バスで高雄へ。
乗客は途中でみんな降りて最後は僕一人になっちゃった。
停留所名はJRバスは「山城高雄」だが、市バスは「高雄」。
2017年01月14日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 9:51
京都市バスで高雄へ。
乗客は途中でみんな降りて最後は僕一人になっちゃった。
停留所名はJRバスは「山城高雄」だが、市バスは「高雄」。
清滝川まで降りて、川沿いを進み西明寺橋へ。(渡らない)
2017年01月14日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 10:04
清滝川まで降りて、川沿いを進み西明寺橋へ。(渡らない)
槇ノ尾の裏道にあったお堂。
2017年01月14日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 10:08
槇ノ尾の裏道にあったお堂。
荒れた舗装の福ヶ谷林道を遡る。
2017年01月14日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 10:24
荒れた舗装の福ヶ谷林道を遡る。
まだ植えられたばかりの杉。
2017年01月14日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 10:30
まだ植えられたばかりの杉。
北山杉の中を抜けていく。
2017年01月14日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 10:33
北山杉の中を抜けていく。
左右の林道に挟まれた真ん中の山道を登る。
2017年01月14日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 10:36
左右の林道に挟まれた真ん中の山道を登る。
急坂を登ると一気に雪が増えた。
2017年01月14日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 10:47
急坂を登ると一気に雪が増えた。
仏栗峠で左折。
2017年01月14日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 10:58
仏栗峠で左折。
広い未舗装林道?を緩やかに下る。
2017年01月14日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 11:00
広い未舗装林道?を緩やかに下る。
水たまりに雪が降り積もって、端からシャーベット状になっている。
2017年01月14日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 11:03
水たまりに雪が降り積もって、端からシャーベット状になっている。
平坦になって池が近づく。
2017年01月14日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 11:04
平坦になって池が近づく。
沢の池は大雪が降っていた。
2017年01月14日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 11:08
沢の池は大雪が降っていた。
少し待つと雪がやんできて、陽も差してきたので、ちょっと早いがここで昼食とする。
2017年01月14日 11:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/14 11:15
少し待つと雪がやんできて、陽も差してきたので、ちょっと早いがここで昼食とする。
濡れたベンチに座って今日のメインはカレーメシ。
2017年01月14日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 11:28
濡れたベンチに座って今日のメインはカレーメシ。
池沿いに北へ。
2017年01月14日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 11:40
池沿いに北へ。
地層がよくわかる露頭。
2017年01月14日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 11:42
地層がよくわかる露頭。
池の端に来た。
まだ柿の実が残ってる。
2017年01月14日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/14 11:44
池の端に来た。
まだ柿の実が残ってる。
沢山に直登できないかと、あたりを調べたが無理だったので、遠回りだが林道経由で行くことにする。
2017年01月14日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 11:56
沢山に直登できないかと、あたりを調べたが無理だったので、遠回りだが林道経由で行くことにする。
杉の苗でしょうか?
2017年01月14日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 11:59
杉の苗でしょうか?
ここから山道。
2017年01月14日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 12:04
ここから山道。
杉林の中は薄暗い。
2017年01月14日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 12:05
杉林の中は薄暗い。
この洞穴は鉱山の跡かな?
2017年01月14日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 12:06
この洞穴は鉱山の跡かな?
小さな峠に出た。
2017年01月14日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 12:08
小さな峠に出た。
峠にあったお地蔵様。
きちんとお世話されている。
高雄からここまでは京都一周トレイル。
ここからは南の沢山へ向かう。
2017年01月14日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 12:09
峠にあったお地蔵様。
きちんとお世話されている。
高雄からここまでは京都一周トレイル。
ここからは南の沢山へ向かう。
雪の腰掛。
2017年01月14日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 12:17
雪の腰掛。
京都の街並みがちょっとだけ見えた。
2017年01月14日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 12:17
京都の街並みがちょっとだけ見えた。
これから行く山々。
2017年01月14日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 12:18
これから行く山々。
短時間で一気に降ったので、葉っぱが新雪で覆われてる。
2017年01月14日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 12:24
短時間で一気に降ったので、葉っぱが新雪で覆われてる。
沢山に到着。
2017年01月14日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 12:29
沢山に到着。
三角点もある。
2017年01月14日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
1/14 12:30
三角点もある。
さらに南に進むと沢の池への標が。
どこに出るのか・・・
2017年01月14日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 12:36
さらに南に進むと沢の池への標が。
どこに出るのか・・・
強い季節風のせいで、幹や枝の一方向にのみ着雪している。
2017年01月14日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 12:39
強い季節風のせいで、幹や枝の一方向にのみ着雪している。
桃山への標を発見。
踏み跡は薄いが行ってみる。
2017年01月14日 12:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 12:41
桃山への標を発見。
踏み跡は薄いが行ってみる。
このプレートが頼り。
2017年01月14日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 12:43
このプレートが頼り。
踏み跡を忠実に辿る。
2017年01月14日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 12:49
踏み跡を忠実に辿る。
小さな岩場を乗越す。
2017年01月14日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 13:00
小さな岩場を乗越す。
巻き道から吉兆寺山山頂への分岐。
2017年01月14日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 13:03
巻き道から吉兆寺山山頂への分岐。
吉兆寺山山頂。
吉兆山とも呼ばれているので両方の山名標がぶら下がっている。
2017年01月14日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 13:07
吉兆寺山山頂。
吉兆山とも呼ばれているので両方の山名標がぶら下がっている。
元の分岐に戻らず、踏み跡に沿ってショートカットする。
2017年01月14日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 13:12
元の分岐に戻らず、踏み跡に沿ってショートカットする。
巻き道と合流。
2017年01月14日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 13:15
巻き道と合流。
桃山へ向かう。
2017年01月14日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 13:16
桃山へ向かう。
桃山手前の石積みのベンチ。
休憩しようと思ったが・・・
2017年01月14日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 13:20
桃山手前の石積みのベンチ。
休憩しようと思ったが・・・
ベンチからの眺めは・・・大雪で真っ白け。
仕方ないのでとりあえず頂上に向かう。
2017年01月14日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 13:20
ベンチからの眺めは・・・大雪で真っ白け。
仕方ないのでとりあえず頂上に向かう。
シダの葉に積もった雪がヒトデのよう。
2017年01月14日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 13:23
シダの葉に積もった雪がヒトデのよう。
また例のプレート。
2017年01月14日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 13:25
また例のプレート。
そして桃山山頂に到着。
2017年01月14日 13:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 13:26
そして桃山山頂に到着。
休憩してたらまた陽がさしてきた。
2017年01月14日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 13:35
休憩してたらまた陽がさしてきた。
ベンチまで戻ったらこの絶景!
さっきの一面真っ白とは大違い。
2017年01月14日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/14 13:40
ベンチまで戻ったらこの絶景!
さっきの一面真っ白とは大違い。
でも、しばらく休憩してたらまた曇ってきて、雪も吹き付けてきたので下山開始。
2017年01月14日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 13:43
でも、しばらく休憩してたらまた曇ってきて、雪も吹き付けてきたので下山開始。
まずは桃山南面をぐるっと巻く。
2017年01月14日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 13:53
まずは桃山南面をぐるっと巻く。
巻き道にあった大岩。
雪で景色なし。
2017年01月14日 13:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 13:59
巻き道にあった大岩。
雪で景色なし。
山道の分岐にあった柴の山。
ここは右に行く。
2017年01月14日 14:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 14:00
山道の分岐にあった柴の山。
ここは右に行く。
霰が強風に乗って吹き付ける。
倒れた木の幹にも張り付いていた。
2017年01月14日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 14:03
霰が強風に乗って吹き付ける。
倒れた木の幹にも張り付いていた。
道はしっかりしているが倒木が多くて進みにくい。
2017年01月14日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 14:03
道はしっかりしているが倒木が多くて進みにくい。
数少ない本格的道標。
2017年01月14日 14:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 14:13
数少ない本格的道標。
原谷集落の上に出た。
2017年01月14日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 14:15
原谷集落の上に出た。
原谷弁財天にお参り。
本殿の中には琵琶を持った弁天様が鎮座されていた。
2017年01月14日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 14:15
原谷弁財天にお参り。
本殿の中には琵琶を持った弁天様が鎮座されていた。
原谷は平家の落人集落だったがその後無人となり、戦後満州からの引揚者が開拓民として入植したとのこと。
この「開拓魂」の碑は開拓15周年に建立された。
2017年01月14日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 14:25
原谷は平家の落人集落だったがその後無人となり、戦後満州からの引揚者が開拓民として入植したとのこと。
この「開拓魂」の碑は開拓15周年に建立された。
原谷から衣笠への道沿い。
2017年01月14日 14:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 14:29
原谷から衣笠への道沿い。
衣笠へは途中が遊歩道になっている。
2017年01月14日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 14:34
衣笠へは途中が遊歩道になっている。
金閣寺前のバス停に到着。
2017年01月14日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1/14 14:53
金閣寺前のバス停に到着。

感想

今年一番の寒気がやってきて、近畿でも北に行くほど雪が多そうな予報だったので、同じ行くなら雪を見ようと京都市の市街地に近い沢の池へ。
市バスで北へ向かううちに雪が降りだして、高雄は底冷え。
谷沿いのコースは風が吹かないからまだいいが、稜線に登ると横殴りの雪&霰攻撃。
それでも時々陽がさして、その時だけは市街地を望むことができた。
パーカのフードをつけ忘れてきちゃったので、ほとんど傘をさしっぱなしの山行だった・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら