また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1049262
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

城ヶ平山(ハゲ山まで到達できず、朝食もとらず…)

2017年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
6.0km
登り
372m
下り
363m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:19
合計
2:35
7:20
5
大岩川親水公園
7:25
7:25
62
8:27
8:30
50
9:20
9:26
14
9:40
9:50
5
大岩山日石寺
9:55
大岩川親水公園
天候 曇り/雪
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大岩川親水公園駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
終始ツボ足で行動
・城ヶ平山まで
 明瞭なトレースあり、雪もよく踏まれていて締まっておりほとんどごぼらず
・城ヶ平山〜中浅生分岐
 トレースは若干薄くなるがまだ明瞭、ごぼる率上がる
 ごぼると脛〜膝下まで埋まる
・中浅生分岐〜浅生登山口(正男新道)
 急にトレースが薄くなり、雪もかなり緩く、ツボ足では少々難儀した
 ひどいところでごぼると股下ぐらいまで埋まった
その他周辺情報 アルプスの湯@610円
大岩不動の湯(@400円)に行きたかったが12時からなので待てなかった…
帰りに都でラーメン食す
登山道はこちらから
2017年01月21日 07:21撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/21 7:21
登山道はこちらから
最初は九十九折れの道をゆるゆる登る
2017年01月21日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 7:31
最初は九十九折れの道をゆるゆる登る
九十九折れの道はすぐに終わり、ベンチがある
2017年01月21日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 7:39
九十九折れの道はすぐに終わり、ベンチがある
この辺で平野の展望が少しある
2017年01月21日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 7:39
この辺で平野の展望が少しある
水場だが水は出ていない
2017年01月21日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 7:45
水場だが水は出ていない
水場付近の看板
2017年01月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 7:46
水場付近の看板
前日までに雪がほとんど降らなかったのでトレースが残っている
2017年01月21日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 7:52
前日までに雪がほとんど降らなかったのでトレースが残っている
ゆるゆると杉林の中を行く
2017年01月21日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 8:01
ゆるゆると杉林の中を行く
城ヶ平山ピークかな?
2017年01月21日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 8:08
城ヶ平山ピークかな?
城ヶ平山の風穴…なんつって
城ヶ平は今回で3回目だが、通るたびにぽっかり穴開いてんなぁと思ってた
2017年01月21日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 8:10
城ヶ平山の風穴…なんつって
城ヶ平は今回で3回目だが、通るたびにぽっかり穴開いてんなぁと思ってた
頂上直下で少し傾斜が上がる
ちょっと慎重に
2017年01月21日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/21 8:19
頂上直下で少し傾斜が上がる
ちょっと慎重に
1時間ちょいで到着
手軽な山です
2017年01月21日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/21 8:27
1時間ちょいで到着
手軽な山です
にしても展望図が埋まってないとか、やっぱ雪少ないな
2017年01月21日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/21 8:27
にしても展望図が埋まってないとか、やっぱ雪少ないな
当然山側の展望は無し…
2017年01月21日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/21 8:27
当然山側の展望は無し…
平野の方はちょっと明るい
2017年01月21日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/21 8:27
平野の方はちょっと明るい
天気と言い景色と言い、北陸の冬の典型的な展望に思える
2017年01月21日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/21 8:28
天気と言い景色と言い、北陸の冬の典型的な展望に思える
休憩もそこそこにハゲ山を目指す
この時はまだやる気があった…
2017年01月21日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 8:29
休憩もそこそこにハゲ山を目指す
この時はまだやる気があった…
下りのトレース
ありがたく拝借いたします
2017年01月21日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 8:35
下りのトレース
ありがたく拝借いたします
ハゲ山か?
遠く感じた
2017年01月21日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/21 8:35
ハゲ山か?
遠く感じた
城ヶ平山の展望図が薄っすら見えた
尾根沿いをぐるっと回ってきたような格好だ
2017年01月21日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 8:48
城ヶ平山の展望図が薄っすら見えた
尾根沿いをぐるっと回ってきたような格好だ
中浅生分岐
ここに至るまでに雪がちらつき、雷も何度か聞いてやる気ゲージがゼロに…
2017年01月21日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 8:57
中浅生分岐
ここに至るまでに雪がちらつき、雷も何度か聞いてやる気ゲージがゼロに…
浅生登山口に下山
分岐からここまでが短いながら疲れた…
2017年01月21日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 9:20
浅生登山口に下山
分岐からここまでが短いながら疲れた…
花の家
誰もいないが開放はされているようだ
軒下だけお借りして休憩
2017年01月21日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/21 9:25
花の家
誰もいないが開放はされているようだ
軒下だけお借りして休憩
軒下に温度計
おお、氷点下だ
2017年01月21日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/21 9:23
軒下に温度計
おお、氷点下だ
花の家からは車道(川)を歩いて駐車場に戻る
2017年01月21日 09:30撮影 by  DSC-TF1, SONY
1/21 9:30
花の家からは車道(川)を歩いて駐車場に戻る
千巌渓をを横目に
2017年01月21日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 9:42
千巌渓をを横目に
どうせなら大岩さん寄ってかんまいけ
ということで六本滝
2017年01月21日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/21 9:47
どうせなら大岩さん寄ってかんまいけ
ということで六本滝
本堂にお参り
2017年01月21日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/21 9:50
本堂にお参り
駐車場戻ってきた
腹減った…
2017年01月21日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/21 9:55
駐車場戻ってきた
腹減った…
帰り前にふと思い出したスノーマン
2017年01月21日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/21 10:10
帰り前にふと思い出したスノーマン

感想

天気が荒れそうだったが、来週は予定が入ってて山に行けそうにない…行くか迷っていたが、起きると取りあえず雪は降ってない、ならば行くだけ行ってみようと思い自宅出発。
途中で雪に降られてげんなりするも、駐車場に着く頃には一旦止んだのでこれ幸いと歩き出しました。
夜中に雪がほとんど降らなかったようでトレースも残っており、かつ雪も割と締まっていたので城ヶ平山までは楽々到達。
ハゲ山まで行ってちょっと遅い朝飯にしようか…と思ったのが誤算でした。
城ヶ平山以降では、積雪はやや緩くなり、雪も本降りになってやる気ゲージが見る見る減っていく。
雷が鳴りだしたところで完全にゼロに、浅生登山口に降りることにしました。
ところが正男新道はトレースが薄く、雪もどんどんふかふかになり、ツボ足では少々難儀しました。
面倒臭がらずにワカン履けばよかった。
次来るときはハゲ山までのプチ縦走頑張ろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
大岩→城ヶ平山→垰山→ハゲ山→西山遊歩道→西山→おおかみこども花の家
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら