また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1049888
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄

雪の鶴見岳 南平台

2017年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
10.4km
登り
832m
下り
681m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:14
合計
4:06
11:07
34
スタート地点
11:41
11:44
74
12:58
13:09
124
15:13
15:13
0
15:13
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
別府ロープウェイの駐車場までは車 下山は城島高原BSからロープウェイBSまで亀の井バス
コース状況/
危険箇所等
思いの外雪が深く、アイゼン無しだと滑って転げ落ちそうな箇所が多くありました。
その他周辺情報 下山後、キジマ峠の茶屋で食事。 値段も手頃でとてもいい感じのお店でした。
別府ロープウェイの駐車場に車を止めます。 結構標高が高いのでこんな感じになっています。 夏タイヤしかはいていませんが、一応四駆なのでなんとか来れました。 バイクではとても無理です。
2017年01月21日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 11:06
別府ロープウェイの駐車場に車を止めます。 結構標高が高いのでこんな感じになっています。 夏タイヤしかはいていませんが、一応四駆なのでなんとか来れました。 バイクではとても無理です。
神社の所の階段。 いつもは滑って怖いのですが、今日は雪のおかげで怖くありません。
2017年01月21日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 11:38
神社の所の階段。 いつもは滑って怖いのですが、今日は雪のおかげで怖くありません。
手水の水場です。
2017年01月21日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 11:42
手水の水場です。
登山道に進みます。 ここでの積雪量はこんな感じ。 アイゼン無しで何処まで進めるでしょうか。
2017年01月21日 11:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 11:56
登山道に進みます。 ここでの積雪量はこんな感じ。 アイゼン無しで何処まで進めるでしょうか。
う〜ん、中々厳しい。 でも、踏跡があるので大丈夫です、
2017年01月21日 11:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 11:56
う〜ん、中々厳しい。 でも、踏跡があるので大丈夫です、
南平台への分岐点。 この雪では踏跡が無ければ南平台は無理ですね。
2017年01月21日 12:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 12:12
南平台への分岐点。 この雪では踏跡が無ければ南平台は無理ですね。
あ、踏跡ありました。 行ける所迄行って見ましょう。
2017年01月21日 12:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 12:12
あ、踏跡ありました。 行ける所迄行って見ましょう。
樹氷が綺麗です。
2017年01月21日 12:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 12:59
樹氷が綺麗です。
実はこの踏跡は先行のお三方が付けていました。 途中で追いついて会話させて頂きました。 私を鶴見岳を目指していたのに間違えてこちらに進んだものと思われていたようで、お声がけ頂きました。 間違ってはいないのですが、雪道には自信が無いことを話し、後について行かせて頂く事に。
2017年01月21日 12:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 12:59
実はこの踏跡は先行のお三方が付けていました。 途中で追いついて会話させて頂きました。 私を鶴見岳を目指していたのに間違えてこちらに進んだものと思われていたようで、お声がけ頂きました。 間違ってはいないのですが、雪道には自信が無いことを話し、後について行かせて頂く事に。
南平台から見た鶴見岳。 写真では全く伝わりませんが、感動的に綺麗でした。
2017年01月21日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/21 13:00
南平台から見た鶴見岳。 写真では全く伝わりませんが、感動的に綺麗でした。
南平台山頂です。 先行のお三方のリーダーとおぼしき大ベテランの方は同じ町で開業されているお医者さん(多分院長先生)との事。 世の中狭い。 ピストンでは無くここから西に下るとの事で当然ここからは踏跡無しですので、ご一緒させて頂く事に。
2017年01月21日 13:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 13:08
南平台山頂です。 先行のお三方のリーダーとおぼしき大ベテランの方は同じ町で開業されているお医者さん(多分院長先生)との事。 世の中狭い。 ピストンでは無くここから西に下るとの事で当然ここからは踏跡無しですので、ご一緒させて頂く事に。
さて下っていきます。
2017年01月21日 13:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/21 13:21
さて下っていきます。
後ろに南平台です。
2017年01月21日 13:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 13:22
後ろに南平台です。
鶴見岳が綺麗です。 それにしてもこちら側は雪が深い。 アイゼンも無し、スパッツも無しの自分には中々厳しい修行です。
2017年01月21日 13:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/21 13:22
鶴見岳が綺麗です。 それにしてもこちら側は雪が深い。 アイゼンも無し、スパッツも無しの自分には中々厳しい修行です。
お三方は鶴見岳方面に戻るとの事ですので、ここでお別れ。 自分は、西登山口へ下る事にします。
2017年01月21日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 13:58
お三方は鶴見岳方面に戻るとの事ですので、ここでお別れ。 自分は、西登山口へ下る事にします。
西登山口からの道に合流しました。 幸い、踏跡がありますので、これを辿って下ります。
2017年01月21日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 13:58
西登山口からの道に合流しました。 幸い、踏跡がありますので、これを辿って下ります。
いやあ、雪深かった。 アイゼンを持参しなかった事を後悔。 何度も滑りこけてしまいました。 それでも何とか西登山口を通過です。
2017年01月21日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 13:58
いやあ、雪深かった。 アイゼンを持参しなかった事を後悔。 何度も滑りこけてしまいました。 それでも何とか西登山口を通過です。
ここから、城島・猪の瀬戸トレッキングコース経由で、城島高原を目指します。 そこからバスでロープウェイ駐車場へ行く算段です。
2017年01月21日 14:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 14:07
ここから、城島・猪の瀬戸トレッキングコース経由で、城島高原を目指します。 そこからバスでロープウェイ駐車場へ行く算段です。
流石にこんな日にトレッキングコースを歩く人はおらず、更の雪面が続きます。
2017年01月21日 14:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/21 14:07
流石にこんな日にトレッキングコースを歩く人はおらず、更の雪面が続きます。
西登山口から見た鶴見岳。 ここから見ても綺麗ですね。
2017年01月21日 14:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
1/21 14:07
西登山口から見た鶴見岳。 ここから見ても綺麗ですね。
振り返ると由布岳。 ここは鶴見岳の西登山口ですが、由布岳の東登山口近くでもあります。
2017年01月21日 14:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 14:07
振り返ると由布岳。 ここは鶴見岳の西登山口ですが、由布岳の東登山口近くでもあります。
こんな所を5Km弱。 それほど起伏はありませんが、地味に疲れます。
2017年01月21日 14:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 14:11
こんな所を5Km弱。 それほど起伏はありませんが、地味に疲れます。
西登山口へ下る途中に何度も滑りこけましたが、その際にやっちゃったみたいです。 痛みは大したことはありませんが、結構派手な出血。 こんな日にアイゼン無しで来たバチが当たったか。
2017年01月21日 14:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 14:21
西登山口へ下る途中に何度も滑りこけましたが、その際にやっちゃったみたいです。 痛みは大したことはありませんが、結構派手な出血。 こんな日にアイゼン無しで来たバチが当たったか。
鹿の大群(20頭位)を見かけました。 微かに写っているのですが、わかりますか?
2017年01月21日 14:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/21 14:35
鹿の大群(20頭位)を見かけました。 微かに写っているのですが、わかりますか?
こんな所を駆け回っています。
2017年01月21日 14:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 14:35
こんな所を駆け回っています。
ここからの鶴見岳です。
2017年01月21日 14:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/21 14:49
ここからの鶴見岳です。
やっと城島高原の施設が見えてきました。
2017年01月21日 15:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 15:03
やっと城島高原の施設が見えてきました。
あと少し。
2017年01月21日 15:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1/21 15:11
あと少し。
キジマ峠の茶屋へ。 4時間何も食わずに歩いて来たので、ここで遅い昼飯を頂きましょう。
2017年01月21日 15:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
1/21 15:12
キジマ峠の茶屋へ。 4時間何も食わずに歩いて来たので、ここで遅い昼飯を頂きましょう。
鶏天定食¥680也。 美味しゅうございました。 このコースを選んだときはまた来ましょう。
2017年01月21日 15:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
1/21 15:24
鶏天定食¥680也。 美味しゅうございました。 このコースを選んだときはまた来ましょう。

感想

下界は天気が良い。 何処登ろうか。 でも、昨日山は結構降った気配有り。 ライブカメラで朝確認するとそこまで大した事は無さそう。 APU(大学)の映像は少し気になりましたが、厳しければ引き返そう..との事で出発。 庭の枯れ葉、切った枝等を途中清掃センターに持って行きつつ向かったのですが、高台のAPUの先はスタックしている車がちらほら。 自分の車は夏タイヤですが四駆なので問題無く進めます。(その程度の状態でした) 別府ロープウェイの駐車場は一面真っ白。 う〜ん。 アイゼン探したんだけど、見つからず持ってきていないからなあ。 スパッツもね。 でも行けるだけ行って見ましょう。 今回は、まだ行った事の無い南平台に登り西登山口へ降り、城島のトレッキングコースで城島BSに行き、そこからバスでロープウェイの駐車場へ戻るプランを思い描いていたのですが、この雪だと踏跡が無いと無理だし、南平台に行く人がそう多いとは思えないし、わからなきゃ引き返そうで進む事へ。 行って見ると、足跡有ります。 凄いなあ..と思いつつ南平台を目指す事に。 厳しければ踏跡ありますし、いつでも引き返せます。 進んで行くと先行の方に追いつきました。 声を掛けて頂きましたが、どうも私が鶴見岳を向かうつもりが間違えてこちらへ進んでいるのではと思い、心配して声を掛けて頂けたようです。 そうで無い事をお話しし、後をついていかせて貰う事に。 南平台山頂で少し歓談。 リーダー格の大ベテランの方は私の住んでいる田舎町で開業されている病院の先生との事。 世の中狭いです。 この辺はご自分の庭同然のようですので、下りも途中迄ご一緒させて頂く事に。 しかし、西側斜面は雪が深い。 アイゼン、スパッツ無しではちと辛い。 それでも、下りですので何度か転びつつも何とか登山口へ。 そこからトレッキングコース経由で城島BSへ。 寒空の下、時間調整も兼ねてキジマ峠の茶屋で遅い昼飯。 手軽だし、美味しかった。 オーナーのご夫婦もとても素敵でしたし、また近くへ行くことがあれば寄るとしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら