また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1053003
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

絶景の高畑山・天神山・倉岳山、そして・・阿鼻叫喚の寺下峠下降

2017年01月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
naochan17 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
17.4km
登り
1,278m
下り
1,307m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:49
合計
8:28
8:11
36
8:47
8:53
24
9:17
9:23
51
10:14
10:16
31
10:47
11:27
3
11:30
11:30
24
11:54
11:57
3
12:00
12:05
26
12:31
12:50
19
13:09
13:14
8
13:22
13:22
22
13:44
13:52
8
14:00
14:00
30
751.2m峰
14:30
14:34
15
14:49
14:51
73
16:04
16:13
26
16:39
梁川駅
天候
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往:鳥沢駅より歩き
復:梁川駅まで歩く
コース状況/
危険箇所等
穴路峠分岐を過ぎて凍結雪面となったところで、チェーンスパイクを装着しました。
寺下峠からの下降路は、昭文社地図にもあるように、滑りやすい急斜面のトラバースが続き、転落注意です(ロープの無いところは特に)。
なかなか味のある駅舎でしたが(2015年10月31日撮)
2015年10月31日 16:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
10/31 16:15
なかなか味のある駅舎でしたが(2015年10月31日撮)
2016年3月改築で、無人駅となりました。
2017年01月26日 08:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
1/26 8:10
2016年3月改築で、無人駅となりました。
地域住民の強い要望がありましたが、管理ができないということで、駅舎にトイレはありません。国道を250mほど行ったところに臨時トイレがあります。
2017年01月26日 08:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
1/26 8:09
地域住民の強い要望がありましたが、管理ができないということで、駅舎にトイレはありません。国道を250mほど行ったところに臨時トイレがあります。
鳥沢駅から甲州街道に出て東へ5分ほど歩いた、「鳥沢小東」の信号脇の民家に、高畑山への表示があります。
2017年01月26日 08:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 8:18
鳥沢駅から甲州街道に出て東へ5分ほど歩いた、「鳥沢小東」の信号脇の民家に、高畑山への表示があります。
中央線のガードを潜り、左へ線路沿いに進み、正面に倉岳山〜高畑山への稜線を見ながら南に歩きます。
2017年01月26日 08:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 8:27
中央線のガードを潜り、左へ線路沿いに進み、正面に倉岳山〜高畑山への稜線を見ながら南に歩きます。
北側には百蔵山と扇山が見えてきます。
2017年01月26日 08:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 8:35
北側には百蔵山と扇山が見えてきます。
迷いやすいのは里道ですが、ありがたいことに大月市の道標が整備されていて、悩むことなくゲートまで来ることができます。
2017年01月26日 08:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 8:43
迷いやすいのは里道ですが、ありがたいことに大月市の道標が整備されていて、悩むことなくゲートまで来ることができます。
小篠貯水池のほとり。側面の「おしの」の草文字が雪に映えていました。
2017年01月26日 08:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
1/26 8:45
小篠貯水池のほとり。側面の「おしの」の草文字が雪に映えていました。
貯水池は一面凍っていました。
2017年01月26日 08:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 8:48
貯水池は一面凍っていました。
穴路峠分岐(石仏はなくなりました)。沢沿いに続く穴路峠への道に別れを告げ、右へと山腹を登ります。
2017年01月26日 09:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 9:17
穴路峠分岐(石仏はなくなりました)。沢沿いに続く穴路峠への道に別れを告げ、右へと山腹を登ります。
深々と落葉に埋もれながら登ります。
2017年01月26日 09:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 9:47
深々と落葉に埋もれながら登ります。
凍った雪面が現れたところでチェーンスパイクを装着しました。これで怖いものなし・・・とこの時は思いました。
2017年01月26日 10:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 10:02
凍った雪面が現れたところでチェーンスパイクを装着しました。これで怖いものなし・・・とこの時は思いました。
仙人小屋跡地
2017年01月26日 10:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 10:15
仙人小屋跡地
仙人も鍋とか使ったのですねぇ・・・
2017年01月26日 10:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
1/26 10:16
仙人も鍋とか使ったのですねぇ・・・
左方に天神山・倉岳山が見えます。待ってろよぉ!
2017年01月26日 10:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 10:29
左方に天神山・倉岳山が見えます。待ってろよぉ!
このコース、高畑山山頂まで富士山方向は全く見ることができません。山頂標柱が見えてきました。富士山待ってろよぉ!
2017年01月26日 10:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 10:47
このコース、高畑山山頂まで富士山方向は全く見ることができません。山頂標柱が見えてきました。富士山待ってろよぉ!
秀麗富嶽十二景 九番山頂。まずは山頂でのお約束。
2017年01月26日 10:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
1/26 10:49
秀麗富嶽十二景 九番山頂。まずは山頂でのお約束。
富士さん
2017年01月26日 10:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
1/26 10:49
富士さん
富士さぁ〜〜ん!!
2017年01月26日 10:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
1/26 10:53
富士さぁ〜〜ん!!
三等三角点があります。富士山を眺めながらの豪勢な昼食となりました。
2017年01月26日 10:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 10:49
三等三角点があります。富士山を眺めながらの豪勢な昼食となりました。
本社ヶ丸方向に、くっきりと白雪に輝く白峰三山(左から農鳥岳、間ノ岳、北岳)が見えました。
2017年01月26日 11:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 11:22
本社ヶ丸方向に、くっきりと白雪に輝く白峰三山(左から農鳥岳、間ノ岳、北岳)が見えました。
尾根を東に行くとすぐに雛鶴峠への道を南に分け、大きく下って、少し登り返すと
2017年01月26日 11:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 11:53
尾根を東に行くとすぐに雛鶴峠への道を南に分け、大きく下って、少し登り返すと
天神山山頂です。
2017年01月26日 11:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 11:54
天神山山頂です。
北側に大展望が開けます。手前左に高畑山、右に倉岳山の山体、桂川と中央高速、百蔵山と扇山、その後ろ左端に大菩薩嶺、扇山の右後ろに権現山、中央最奥に飛竜・雲取がくっきりと見えました。
2017年01月26日 11:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 11:54
北側に大展望が開けます。手前左に高畑山、右に倉岳山の山体、桂川と中央高速、百蔵山と扇山、その後ろ左端に大菩薩嶺、扇山の右後ろに権現山、中央最奥に飛竜・雲取がくっきりと見えました。
地形上の峠が見えてきました。 穴路峠です。ここからふた登りの倉岳山に向かいます。
2017年01月26日 12:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 12:00
地形上の峠が見えてきました。 穴路峠です。ここからふた登りの倉岳山に向かいます。
前方に倉岳山の山頂標柱が見えています。麓から見た通り東西に細長い頂稜の山です。
2017年01月26日 12:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 12:29
前方に倉岳山の山頂標柱が見えています。麓から見た通り東西に細長い頂稜の山です。
秀麗富嶽十二景 九番山頂。ここには二等三角点があります。
2017年01月26日 12:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
1/26 12:30
秀麗富嶽十二景 九番山頂。ここには二等三角点があります。
凛と佇む富士山
2017年01月26日 12:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
1/26 12:31
凛と佇む富士山
ここでも北側の大展望。左端に滝子山〜中央に黒岳の小金沢連嶺の山々、黒岳の右手前に雁ヶ腹摺山、右手前は百蔵山
2017年01月26日 12:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 12:34
ここでも北側の大展望。左端に滝子山〜中央に黒岳の小金沢連嶺の山々、黒岳の右手前に雁ヶ腹摺山、右手前は百蔵山
百蔵山と扇山の間には飛竜山・雲取山、扇山の右は権現山。
2017年01月26日 12:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
1/26 12:44
百蔵山と扇山の間には飛竜山・雲取山、扇山の右は権現山。
一気呵成に下って立野峠。さて、ここで思案です。寺下峠まで行くかどうか。林間で暗くなるのはいやですが、4時には山から出られそうなので、ゴー!
2017年01月26日 13:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 13:10
一気呵成に下って立野峠。さて、ここで思案です。寺下峠まで行くかどうか。林間で暗くなるのはいやですが、4時には山から出られそうなので、ゴー!
細野山はうっかり通り過ぎてしまいそう
2017年01月26日 13:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 13:22
細野山はうっかり通り過ぎてしまいそう
恩356石標
2017年01月26日 13:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 13:33
恩356石標
大好きな気持ちの良い尾根路
2017年01月26日 13:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 13:37
大好きな気持ちの良い尾根路
鳥屋山。ここもなで肩のピークです。751.2m峰へピストンしてから、舟山に向かいました。
2017年01月26日 13:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 13:52
鳥屋山。ここもなで肩のピークです。751.2m峰へピストンしてから、舟山に向かいました。
舟山手前の急登には辟易とさせられました。
2017年01月26日 14:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 14:21
舟山手前の急登には辟易とさせられました。
振り返って倉岳山
2017年01月26日 14:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 14:25
振り返って倉岳山
舟山山頂風景
2017年01月26日 14:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 14:31
舟山山頂風景
山頂!もうこれから登りはありません。人生下り坂最高を満喫します。
2017年01月26日 14:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 14:33
山頂!もうこれから登りはありません。人生下り坂最高を満喫します。
ここで尾根を直進してはいけません。昭文社地図で「迷」とあるところです。左に下ります。
2017年01月26日 14:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 14:36
ここで尾根を直進してはいけません。昭文社地図で「迷」とあるところです。左に下ります。
左下、木の根元に朽ちた「寺下峠→」標識があります。
2017年01月26日 14:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 14:37
左下、木の根元に朽ちた「寺下峠→」標識があります。
寺下峠が見えてきました。
2017年01月26日 14:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 14:49
寺下峠が見えてきました。
14時50分、大丈夫。明るいうちに人里に下りられそうです。
2017年01月26日 14:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 14:50
14時50分、大丈夫。明るいうちに人里に下りられそうです。
のどかな山里を眺めながら、下り坂を堪能していたところ・・・突如
2017年01月26日 15:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 15:08
のどかな山里を眺めながら、下り坂を堪能していたところ・・・突如
滑りやすい急斜面のトラバースが現れ、これがまた、ず〜っと続くのです。ロープは張ってあるのですが、超絶激怖でした。昨年二月、秋山二十六夜山の帰り、ここを通ったはずですが、こんな怖い思いをした記憶がありません。あの時は違う沢沿いの道を行ったのかしら・・・
2017年01月26日 15:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
1/26 15:19
滑りやすい急斜面のトラバースが現れ、これがまた、ず〜っと続くのです。ロープは張ってあるのですが、超絶激怖でした。昨年二月、秋山二十六夜山の帰り、ここを通ったはずですが、こんな怖い思いをした記憶がありません。あの時は違う沢沿いの道を行ったのかしら・・・
緊張の連続です。傾斜は写真よりもっと急なのです。
2017年01月26日 15:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
1/26 15:22
緊張の連続です。傾斜は写真よりもっと急なのです。
ここはロープも無く、滑ったら即アウト!
2017年01月26日 15:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
1/26 15:54
ここはロープも無く、滑ったら即アウト!
車道に下りてきました。「寺下峠入口」です。もう大丈夫。ほ〜んとに心底、ホッとしました。
2017年01月26日 16:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 16:04
車道に下りてきました。「寺下峠入口」です。もう大丈夫。ほ〜んとに心底、ホッとしました。
梁川駅ホームから倉岳山にさよならです。寺下峠コースはもう来ることもないでしょう。
2017年01月26日 16:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1/26 16:43
梁川駅ホームから倉岳山にさよならです。寺下峠コースはもう来ることもないでしょう。

感想

高畑山・天神山・倉岳山からは大展望が望まれ、絶景かな絶景かな、と声を嗄らしていました。
寺下峠からの下降は、超絶激怖の滑りやすい急斜面のトラバースの連続で、声も出ませんでした。
昨年二月、秋山二十六夜山の帰り、ここを通ったはずですが、こんな怖い思いをした記憶がありません。あの時は違う沢沿いの道を行ったのかしらと思って、記録を調べたら・・・やっぱりあの時も、今回と同じコースで、同じ思いが綿々と書き綴られていました。一年も経つと、怖さも忘れてしまうのですねぇ・・・情けなくなっちゃいました。ただ、一年前より山腹の道崩れが進んでいたのでは・・・なんとか降りて来られたのも、山友Tさんのおかげです。多謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら