三角石山(みかどいしやま)偵察 秋ノ宮

日程 | 2017年02月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもり |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間28分
- 休憩
- 0分
- 合計
- 4時間28分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2017年02月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by conan
里山雪上ハイキング
今回は三角石山の偵察
深雪のためちょっと難儀した。しかも,出だしにスノーシューのひもが切れてしまった。応急処置をした。
標高600mほとの行ったが,風も強いし,急なやや斜面に遭遇したので,撤退することにした。
下山中,スノーシューのひもがいよいよダメになった。安くさいスニーカーのひもみたいだった。今度はナイロン製にした方がいいのかな。それとも登山用の糸の丈夫なひもの方がいいのだろうか。
車に辿り着いたら,役内のおじいさんから
「しんぱいしでら。」
と話しかけられた。心配掛けました。
今回は偵察と心身のリフレッシュが目的だった。目標クリアできた。いいね。
次回からは標高の高い山に行くことにする。待ってってね,銀嶺。
下山後はほっと館でゆったり5時間。
今回は三角石山の偵察
深雪のためちょっと難儀した。しかも,出だしにスノーシューのひもが切れてしまった。応急処置をした。
標高600mほとの行ったが,風も強いし,急なやや斜面に遭遇したので,撤退することにした。
下山中,スノーシューのひもがいよいよダメになった。安くさいスニーカーのひもみたいだった。今度はナイロン製にした方がいいのかな。それとも登山用の糸の丈夫なひもの方がいいのだろうか。
車に辿り着いたら,役内のおじいさんから
「しんぱいしでら。」
と話しかけられた。心配掛けました。
今回は偵察と心身のリフレッシュが目的だった。目標クリアできた。いいね。
次回からは標高の高い山に行くことにする。待ってってね,銀嶺。
下山後はほっと館でゆったり5時間。
訪問者数:203人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する山の用語
橋登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 2381
役内の三角石山・・・皆さん考えていることは同じですね。
しかし・・・雪が多くて大変そうでしたね。
私はもう少し雪が落ち着いたら・・・
三角石山を経由して神室山を目指そうかと思っていました。
雪次第ですが・・・
前神室経由よりは歩きやすそうかと想像しています。
役内のおじいさん・・・
今の時期、山に行く人はいないからでしょう・・・
ご苦労さまでした。
投稿数: 512
林道を行ったわけですが,もうちょい奥の杉林から入った方がすっきりしたと思いました。
投稿数: 16
自分は雄物川町最高峰の三ツ森山に登ってました。
以外に天気が良くておもしぇがったよ。
来週も天気よければいいけど。
投稿数: 512
今週末は天気があまりよくないようです。
里山で雪上ハイキングかな
軍沢岳は持ち越しですね。