ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1060864
全員に公開
雪山ハイキング
東海

反省のために書いておこう 「大川入山」(アララギスキー場から)

2017年02月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
3.2km
登り
347m
下り
338m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:01
合計
4:33
12:14
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アララギ高原スキー場の駐車場に駐車、平日は無料
コース状況/
危険箇所等
登る尾根を間違えたので、参考にはなりません。
スノーシューをつけていてもこんな感じにもぐります。
1
スノーシューをつけていてもこんな感じにもぐります。
なんとか尾根にはいあがると赤印も見え登山道らしくなってくる。一人でもくもくと登る。淋しくもあり、充実感もあり。
2
なんとか尾根にはいあがると赤印も見え登山道らしくなってくる。一人でもくもくと登る。淋しくもあり、充実感もあり。
歩きにくいです。
1
歩きにくいです。
ところによってはやぶこぎとラッセルを同時に行うはめに・・・
2
ところによってはやぶこぎとラッセルを同時に行うはめに・・・
まだアララギのゲレンデが見える(。・・。) 全然進んでない。
1
まだアララギのゲレンデが見える(。・・。) 全然進んでない。
地図上では登山道に合流したことになるのだが・・・。風が強く吹いている
1
地図上では登山道に合流したことになるのだが・・・。風が強く吹いている
岩場と急斜面が道を塞ぐ。スノーシューを脱いで左手の岩をのっこす。岩の上でアイゼンを装着。この先は岩場混じりの急斜面の上、雪面も一部氷結していた。20メートルほど登ったが、ロープは持っていない、アックスは一本しかない、同じ道を安全に下山するのは無理と判断し下山。
1
岩場と急斜面が道を塞ぐ。スノーシューを脱いで左手の岩をのっこす。岩の上でアイゼンを装着。この先は岩場混じりの急斜面の上、雪面も一部氷結していた。20メートルほど登ったが、ロープは持っていない、アックスは一本しかない、同じ道を安全に下山するのは無理と判断し下山。
遊び足りない感じだったので、治部坂スキー場に移動。15年ぶりくらいのスキーです。
1
遊び足りない感じだったので、治部坂スキー場に移動。15年ぶりくらいのスキーです。
治部坂スキー場のリフト終点からは今日の目標だった大川入山が雄大な姿を見せています。
4
治部坂スキー場のリフト終点からは今日の目標だった大川入山が雄大な姿を見せています。

感想

 反省をこめて、といっても状況はきちんとコントロールしていたので、結果オーライというほど場当たり的な話でもないが、自戒のよすがとして、こういうことがあった、という記録は残しておこう。
 そもそも計画が十分でなかったのは反省点の第一。予定していた山行き計画が天候不順で潰れたので、日程の1日を冬山トレに振り替えることにしたのだが、冬に初めてのルートに取り付くには事前の調査が足りなかった。よく知っているルートに行くか、そうでなければ、事前によくよく調査した「計画のストック」を持っていてそれを使うかすべきだった。地理院の地図の登山道をたどる予定が、今回その地図にある登山道が岩場と急峻で凍結した雪の斜面に阻まれた(現在使われている登山道はゲレンデの途中から東側にはいっていくらしい)。アイゼンに変更して20メートルほど登ったが、ロープは持っていない、アックスは一本しかない、同じ道を安全に下山するのは無理と判断し下山することにした。この判断については適切だったと思う。
 もう一点は装備の点検に対する認識の問題。スノーシューを持っていったのだが、ベルトの劣化については頭になかった。スノーシューでも15〜20センチもぐるような新雪の中、登っている途中でベルトが次々に切れ、スノーシューが外れた。その都度ダクトテープやテーピングのテープで補修して登った。「そのために消耗する」ということはなかったし、補修はきちんとできて使用には問題なかった(補修のために必要な物品を持っていた点は評価できる)が、余分な時間が必要だった。(ちなみにスノーシューのベルトは単体で販売されているようだ、早速購入手続きをしたけれど、意外に高価だ)。
 帰路、治部坂で15年ぶり(くらいになると思う)にスキーをした。治部坂スキー場のリフト終点から大川入山が見渡せた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

この尾根は!
aoiorcaさん、おはようございます。
初めまして、totokと申します。

アララギルートの、第2リフト終点から取り付くこの尾根は、
かつての登山道で、途中から岩場になります。
私も、かつて残雪期に登りましたが、登山道は崩壊しており、正規登山道に合流するまでは、凍った岩場を乗り越え緊張の連続でした。
この天候に、この積雪では途中で戻られたのは、良い判断だったと思います
私も、大川入山や恩田はアララギルートが静かで気に入っています
2017/2/7 8:12
Re: この尾根は!
メッセージありがとうございました。大川入山は、あまり遠くなくて静かでしっかり歩けるので、好きな山の一つです。アララギからは初めてです。また機会を見て行きたいと思います。今度は「今登られている道」で。
2017/2/7 23:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら