ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1063662
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

冬の上高地❄🐵〜スノーシューツアー参加で楽しい一日を過ごしました(^^)/〜

2017年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
teranonnon その他2人
GPS
06:10
距離
12.8km
登り
93m
下り
227m

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:28
合計
6:36
9:40
71
釜トンネル入り口
10:51
10:53
41
11:34
11:35
30
12:05
12:05
56
13:01
13:01
14
13:15
13:15
12
13:27
13:27
13
13:40
13:41
9
13:50
14:13
19
14:32
14:32
43
15:15
15:16
60
16:16
16:16
0
16:16
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中の湯温泉に宿泊。釜トンネル入り口までバス送迎あり。
コース状況/
危険箇所等
釜トンネル内中間地点位に凍結部位あり。滑り易くなっているので歩道を歩くと安全です。
前日に上高地トンネルから大正池の間で雪崩があったそうです。
上高地内は新雪でとても歩きやすかったです。
冬期トイレは中の湯ゲート前、大正池、中ノ瀬、バスターミナル、小梨平と5か所あり。
ヤマレコマップの登山開始が釜トンネルの出口になってしまいました。出発時間は訂正してあります。いつもながらすみません〜💦
西穂山荘から降りてきて2月11日の宿泊先の中の湯温泉旅館に到着です。ここまで来るのに雪の積もったくねくね道。運転手さんありがとう(^-^)/明日は上高地入りです。ワクワク‼
2017年02月11日 17:07撮影 by  SO-01G, Sony
6
2/11 17:07
西穂山荘から降りてきて2月11日の宿泊先の中の湯温泉旅館に到着です。ここまで来るのに雪の積もったくねくね道。運転手さんありがとう(^-^)/明日は上高地入りです。ワクワク‼
温泉でゆっくり温まって疲れも取れた所で夕食です〜🍚鴨鍋が美味しくて、お鍋の後のオジヤが最高😃⤴⤴
2017年02月11日 19:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/11 19:02
温泉でゆっくり温まって疲れも取れた所で夕食です〜🍚鴨鍋が美味しくて、お鍋の後のオジヤが最高😃⤴⤴
朝起きて部屋の窓からの氷柱(つらら)です。曇ってますね(^_^;)))晴れていれば霞沢岳が正面に観れるそうです。
2017年02月12日 06:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 6:35
朝起きて部屋の窓からの氷柱(つらら)です。曇ってますね(^_^;)))晴れていれば霞沢岳が正面に観れるそうです。
7時からの朝食を頂きました。ロビーにはスノーシューとリュックが沢山。朝食を終えた方から続々と出発です。
2017年02月12日 08:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 8:26
7時からの朝食を頂きました。ロビーにはスノーシューとリュックが沢山。朝食を終えた方から続々と出発です。
私達はツアーで9時に釜トンネル前集合だったので8時半のバスで送って頂きました。
2017年02月12日 08:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 8:27
私達はツアーで9時に釜トンネル前集合だったので8時半のバスで送って頂きました。
釜トンネル入口の中の湯温泉旅館の売店です。帰りはここで係の方にお願いするとバスがお迎えに来てくれました。
2017年02月12日 08:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 8:49
釜トンネル入口の中の湯温泉旅館の売店です。帰りはここで係の方にお願いするとバスがお迎えに来てくれました。
釜トンネル入口です。グリーンシーズンはバスやタクシーで何となく通りすぎてましたね。
2017年02月12日 08:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 8:51
釜トンネル入口です。グリーンシーズンはバスやタクシーで何となく通りすぎてましたね。
まさか自分がここをへッデン付けて歩いて行く事になるなんて思ってもみませんでした〜❄ここまで来れて感慨深いです。
2017年02月12日 08:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 8:52
まさか自分がここをへッデン付けて歩いて行く事になるなんて思ってもみませんでした〜❄ここまで来れて感慨深いです。
釜トンネル入口から振り返って。何となく晴れ間も見える?(^_^)v
2017年02月12日 08:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:53
釜トンネル入口から振り返って。何となく晴れ間も見える?(^_^)v
一時間もかけて歩いて行くんだ〜💦でもその先には素敵な雪の上高地が待ってるんですよね。またワクワク〜(’-’*)♪
2017年02月12日 09:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:04
一時間もかけて歩いて行くんだ〜💦でもその先には素敵な雪の上高地が待ってるんですよね。またワクワク〜(’-’*)♪
釜トンネルの出口です。ツアーでガイドさんに色々お話をしてもらいながら歩いてたらあっという間に着きました。先には昨年8月に完成した上高地トンネル。
2017年02月12日 10:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:05
釜トンネルの出口です。ツアーでガイドさんに色々お話をしてもらいながら歩いてたらあっという間に着きました。先には昨年8月に完成した上高地トンネル。
上高地トンネルに入る前に振り向いて見る釜トンネルの出口。
2017年02月12日 10:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:07
上高地トンネルに入る前に振り向いて見る釜トンネルの出口。
上高地トンネル内。昨年の山の日に皇太子様がイベントに出席されるので突貫で造ったトンネルだそうです。でも当日はお天気が良かったのでヘリコプターでいらしたとの事〜(^o^;)
2017年02月12日 10:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 10:12
上高地トンネル内。昨年の山の日に皇太子様がイベントに出席されるので突貫で造ったトンネルだそうです。でも当日はお天気が良かったのでヘリコプターでいらしたとの事〜(^o^;)
上高地トンネルを出て大正池までの道路。カーブミラーで自撮り。
2017年02月12日 10:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:36
上高地トンネルを出て大正池までの道路。カーブミラーで自撮り。
雲はかかっているけど焼岳見えました〜🙋
2017年02月12日 10:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:43
雲はかかっているけど焼岳見えました〜🙋
テンの足跡。テンだけに点々と…。とガイドさんが言ってました。
2017年02月12日 10:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 10:48
テンの足跡。テンだけに点々と…。とガイドさんが言ってました。
焼岳少しずつ見えて来ます。
2017年02月12日 10:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:56
焼岳少しずつ見えて来ます。
清々しい気持ちになります。
2017年02月12日 10:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 10:56
清々しい気持ちになります。
大正池越しに素敵です〜(^_^)v
2017年02月12日 10:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 10:56
大正池越しに素敵です〜(^_^)v
焼岳をバックに撮って頂きました。
2017年02月12日 10:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
17
2/12 10:59
焼岳をバックに撮って頂きました。
焼岳の噴煙見えませんでした。
2017年02月12日 10:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:59
焼岳の噴煙見えませんでした。
ガイドさんに教えて貰った笑顔の木。サワグルミの木だそうですが小枝の落ちた所にホントに笑顔(^_^)に見えますよね。導管だそうです。最初に気付いた人も凄い〜🎵
2017年02月12日 11:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 11:01
ガイドさんに教えて貰った笑顔の木。サワグルミの木だそうですが小枝の落ちた所にホントに笑顔(^_^)に見えますよね。導管だそうです。最初に気付いた人も凄い〜🎵
ここにも可愛い笑顔〜(^_^)v
2017年02月12日 11:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 11:02
ここにも可愛い笑顔〜(^_^)v
晴れ間も少し。
2017年02月12日 11:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:17
晴れ間も少し。
さるのこしかけが沢山ついている木。
2017年02月12日 11:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:26
さるのこしかけが沢山ついている木。
おっきい!
2017年02月12日 11:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 11:26
おっきい!
六百蔵山方向。
2017年02月12日 11:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:29
六百蔵山方向。
田代湿原。ここからの穂高連峰見たかったなぁ〜😢
2017年02月12日 11:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:34
田代湿原。ここからの穂高連峰見たかったなぁ〜😢
2年前の5月に家族で訪れた時はこの景色。
2015年05月05日 11:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
5/5 11:16
2年前の5月に家族で訪れた時はこの景色。
それでも冬の梓川の景色も心に染み入ります(^.^)
2017年02月12日 11:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:37
それでも冬の梓川の景色も心に染み入ります(^.^)
モノトーンの世界。
2017年02月12日 12:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 12:01
モノトーンの世界。
道標も埋まってます。
2017年02月12日 12:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 12:03
道標も埋まってます。
田代橋の案内板。
2017年02月12日 12:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:05
田代橋の案内板。
ここでお昼をみんなで食べました。
2017年02月12日 12:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:14
ここでお昼をみんなで食べました。
中の湯温泉旅館さんで頂いたお茶を飲みながら雪の上での昼食。
2017年02月12日 12:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 12:33
中の湯温泉旅館さんで頂いたお茶を飲みながら雪の上での昼食。
白と黒の景色。
2017年02月12日 12:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:41
白と黒の景色。
梓川は今日も澄んでいました。冬はやはり冬の色なんですね。
2017年02月12日 12:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 12:42
梓川は今日も澄んでいました。冬はやはり冬の色なんですね。
撮って頂きました。釜トンネル内が風が強くて寒いと聞いたのでバラクバラを被ってきました。お陰様で寒さを感じる事はありませんでした。すんごい厚着してます。
2017年02月12日 12:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 12:54
撮って頂きました。釜トンネル内が風が強くて寒いと聞いたのでバラクバラを被ってきました。お陰様で寒さを感じる事はありませんでした。すんごい厚着してます。
大曲り。
2017年02月12日 13:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 13:03
大曲り。
2017年02月12日 13:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 13:05
晴れていれば見える穂高連峰。
2017年02月12日 13:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 13:20
晴れていれば見える穂高連峰。
五千尺ホテルの前に着きました。
2017年02月12日 13:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 13:29
五千尺ホテルの前に着きました。
河童橋お久し振りですm(__)m夏場はいつも賑やかですよね。
2017年02月12日 13:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 13:29
河童橋お久し振りですm(__)m夏場はいつも賑やかですよね。
河童橋から少し前穂高岳の稜線が〜(^o^;)心眼で見てみます👀
2017年02月12日 13:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 13:32
河童橋から少し前穂高岳の稜線が〜(^o^;)心眼で見てみます👀
ここにこれただけでも幸せですね(^_^ゞ
2017年02月12日 13:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 13:32
ここにこれただけでも幸せですね(^_^ゞ
2017年02月12日 13:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 13:32
みんなで写真撮影中。
2017年02月12日 13:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 13:32
みんなで写真撮影中。
五千尺ホテル。三年前のお盆に初めて来た時、脱水と低血糖でここで頂いたコーヒーとケーキが何と美味しかったことか〜(^o^)
2017年02月12日 13:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 13:34
五千尺ホテル。三年前のお盆に初めて来た時、脱水と低血糖でここで頂いたコーヒーとケーキが何と美味しかったことか〜(^o^)
2017年02月12日 13:35撮影 by  SO-01G, Sony
1
2/12 13:35
このバスターミナルから見える山がゴリラの横顔に見えると漫画家の鈴木とも子さんが上高地のマップで紹介したので有名になったそうです。
2017年02月12日 13:58撮影 by  SO-01G, Sony
2
2/12 13:58
このバスターミナルから見える山がゴリラの横顔に見えると漫画家の鈴木とも子さんが上高地のマップで紹介したので有名になったそうです。
バスターミナル前の広場。もふもふの雪なのでみんなでダーイブ!旦那さん。
2017年02月12日 14:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 14:06
バスターミナル前の広場。もふもふの雪なのでみんなでダーイブ!旦那さん。
お兄ちゃん。
2017年02月12日 14:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 14:06
お兄ちゃん。
私も行きま〜す!!
2017年02月12日 14:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 14:07
私も行きま〜す!!
き、気持ちいい〜\(^-^)/
2017年02月12日 14:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 14:07
き、気持ちいい〜\(^-^)/
途中で腕の位置を変えたらしく腕が4本。
2017年02月12日 14:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 14:08
途中で腕の位置を変えたらしく腕が4本。
まだまだダイブ出来る場所ありますね。ここからバス通りを帰ります。
2017年02月12日 14:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 14:14
まだまだダイブ出来る場所ありますね。ここからバス通りを帰ります。
チュッ〜チュッ〜と鳥の声かと思いよく見てみると…。分かりますか?左の木の真ん中位に木と同化してるお猿🐵さん。
2017年02月12日 14:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 14:27
チュッ〜チュッ〜と鳥の声かと思いよく見てみると…。分かりますか?左の木の真ん中位に木と同化してるお猿🐵さん。
右から2番目の木です。親猿は下の方でこちらを向いています。上の方には子猿もいます。
2017年02月12日 14:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 14:29
右から2番目の木です。親猿は下の方でこちらを向いています。上の方には子猿もいます。
今度は真顔の木です。オオカメの木だそうです。
2017年02月12日 14:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 14:38
今度は真顔の木です。オオカメの木だそうです。
可愛い芽の下に真顔君。
2017年02月12日 14:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 14:39
可愛い芽の下に真顔君。
今日一番の晴れ間です。
2017年02月12日 14:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 14:42
今日一番の晴れ間です。
バス通りを外れてトレースの無いモフモフの雪の中を歩きます。楽しい〜(^_^)v
2017年02月12日 15:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 15:10
バス通りを外れてトレースの無いモフモフの雪の中を歩きます。楽しい〜(^_^)v
大正池の氷。ハート型になってました。
2017年02月12日 15:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 15:11
大正池の氷。ハート型になってました。
朝見えていた焼岳も見えなくなっていました。穂高連峰は最後までお隠れ…。また来てねって事かな?
2017年02月12日 15:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 15:13
朝見えていた焼岳も見えなくなっていました。穂高連峰は最後までお隠れ…。また来てねって事かな?
帰りのバス通りで自撮り。
2017年02月12日 15:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 15:28
帰りのバス通りで自撮り。
釜トンネルに入って行きます。入口が近くなると信号機のお知らせで300m,200m,100mと天井のライトが点滅します。カウントダウンのようで何故か涙が出て来てしまいました(>_<)
2017年02月12日 15:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 15:58
釜トンネルに入って行きます。入口が近くなると信号機のお知らせで300m,200m,100mと天井のライトが点滅します。カウントダウンのようで何故か涙が出て来てしまいました(>_<)
ツアーの方達とは釜トンネル入口でお別れ。中の湯温泉旅館売店の中でお迎えのバスを待ちました。皆さんと一緒に歩けて楽しかったです。ありがとうございました。
2017年02月12日 16:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 16:28
ツアーの方達とは釜トンネル入口でお別れ。中の湯温泉旅館売店の中でお迎えのバスを待ちました。皆さんと一緒に歩けて楽しかったです。ありがとうございました。
中の湯温泉旅館の駐車場に帰って来ました。車の雪掻きして下さっていました。
2017年02月12日 16:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 16:46
中の湯温泉旅館の駐車場に帰って来ました。車の雪掻きして下さっていました。
帰り道。車の中から中の湯温泉旅館の名物♨ト伝の湯。入りに来る時間がありませんでした。
2017年02月12日 16:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 16:59
帰り道。車の中から中の湯温泉旅館の名物♨ト伝の湯。入りに来る時間がありませんでした。
最後に釜トンネルの入口。今度は快晴☀の時に訪れたいです(^_^ゞまたね。
2017年02月12日 16:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 16:59
最後に釜トンネルの入口。今度は快晴☀の時に訪れたいです(^_^ゞまたね。

感想

上高地には3年前のお盆の時と2年前の5月の連休の時に来ていました。子供達の手が離れたので夫婦でただ綺麗な景色の見える所に行きたくて何処が良いか色々な人に聞いたところ上高地か尾瀬が素敵かな、という返事が多かったのでまず上高地へ来てみました。1回目は天気があまり良くなかったのですが梓川の澄んだ流れに魅せられて大ファンになってしまいました。2回目は三男が浪人中で珍しく綺麗な景色を観たい、というので迷わず上高地を選んで訪れました。その時は快晴でまだ残雪の残る穂高連峰と新緑の素晴らしい景色に出会えてもっと好きな場所になっていました。

昨年の秋sakurayukiさんの冬の上高地のレコを拝見し冬期にも上高地に入る事が出来ると知りました(^^♪。私も大好きな上高地の冬景色を観て涙を流したい!と今回の「2月に上高地でスノーシュー計画」を立てました。連休が入らないと遠くへは行けないと思い中の湯温泉旅館さんに2月11日に空きがあったので早速予約しました。年末にはモンベルで「2月に上高地でスノーシューをしようと思うのですがどんな格好がいいですか?」なんて店員さんに聞いてハードシェルとパンツを買ったりして…(^^;。最初はスノーシューもレンタル予定でスノーシューツア―参加を申し込みましたが待ち切れなくて1月下旬に入笠山へ行く前にスノーシューも購入してしまいました。

この日の為に色々と準備してきたのですが天気は残念でした(´・ω・`)。けれどツアー参加だったので無理なく歩け、また自然の色々な事も教えて頂きとても楽しいスノーシューハイクが出来ました。最後に釜トンネルの入り口に近づき信号機を知らせる300m、200m、100mのオレンジ色の点滅はツアーの終わりを告げるカウントダウンのようで寂しくなったのでしょうか、歩いて来れたという感慨なのでしょうか、何故か涙が出て来てしまいました(>_<)。

憧れの上高地の冬景色。昨日の西穂山荘ピストン、中の湯温泉旅館の宿泊等全て楽しい思い出となりました。感激を頂いて無事に帰って来れて今日も自然に感謝です。筋肉痛の旦那さん、お兄ちゃん一緒に歩いてくれてありがとう。今度は晴れの日に来れますように<m(__)m>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
上高地 冬季 釜トンネル-大正池-河童橋
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら