ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1063953
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

長淵山 〜 赤ぼっこ

2017年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
11.4km
登り
447m
下り
435m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:45
合計
4:44
8:26
35
9:01
9:07
46
9:53
9:58
18
10:16
10:18
25
10:43
10:46
0
10:46
10:52
2
10:54
11:00
0
11:00
11:02
16
11:18
11:28
32
12:00
12:02
9
12:11
12:13
33
12:46
12:47
23
13:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き)JR青梅線・青梅駅よりスタート
(帰り)JR青梅線・宮ノ平駅に直接下山
コース状況/
危険箇所等
全体として良く整備されており危険を感ずるポイントはありません。天狗岩の付近は岩場です。
その他周辺情報 青梅駅周辺は、ファーストフード店などがあります。
途中の乗換駅の拝島駅のコンコースから眺めた富士山。今日は快晴で気持ちよく歩けそうです。
2017年02月12日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/12 7:50
途中の乗換駅の拝島駅のコンコースから眺めた富士山。今日は快晴で気持ちよく歩けそうです。
今日は青梅駅から直接歩き出せます。
2017年02月12日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 8:27
今日は青梅駅から直接歩き出せます。
右折して青梅街道から秋川街道に入ります。
2017年02月12日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 8:34
右折して青梅街道から秋川街道に入ります。
長淵山ハイキングコースの最初の指導標です。
2017年02月12日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 8:39
長淵山ハイキングコースの最初の指導標です。
調布橋を渡ります。
2017年02月12日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 8:44
調布橋を渡ります。
天祖神社の石段の下に着きました。223段あるそうです。途中に休憩用のベンチがありました。
2017年02月12日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 8:54
天祖神社の石段の下に着きました。223段あるそうです。途中に休憩用のベンチがありました。
石段を登り切って天祖神社の本殿の前に出ました。今日の無事を祈念しました。本殿の右手奥に登山道が続いています。
2017年02月12日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 9:00
石段を登り切って天祖神社の本殿の前に出ました。今日の無事を祈念しました。本殿の右手奥に登山道が続いています。
途中は迷い様が無いくらいに道標が立てられています。後半は100mにつき一本ぐらい立っていました。
2017年02月12日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 9:09
途中は迷い様が無いくらいに道標が立てられています。後半は100mにつき一本ぐらい立っていました。
歩き易い尾根道が続きます。
2017年02月12日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 9:14
歩き易い尾根道が続きます。
墓地公園の脇をかすめる様に通ります。
2017年02月12日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 9:21
墓地公園の脇をかすめる様に通ります。
気持ちの良い樹林です。
2017年02月12日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 9:41
気持ちの良い樹林です。
旧二ツ塚峠に着きました。ここを90度右に曲がります。
2017年02月12日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 9:55
旧二ツ塚峠に着きました。ここを90度右に曲がります。
ここには若山牧水の歌碑が立てられていました。
2017年02月12日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 9:54
ここには若山牧水の歌碑が立てられていました。
広域処分場のフェンスに沿って歩いていきます。
2017年02月12日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 9:58
広域処分場のフェンスに沿って歩いていきます。
木曜日に降った雪は道の端に少し残っている程度でした。
2017年02月12日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 10:00
木曜日に降った雪は道の端に少し残っている程度でした。
広域処分場の解説図が立てられていました。多摩地区の市区町村が共同で運営しているのだそうです。私も多摩地区の住民なのでこちらにお世話になっていることになります。
2017年02月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 10:07
広域処分場の解説図が立てられていました。多摩地区の市区町村が共同で運営しているのだそうです。私も多摩地区の住民なのでこちらにお世話になっていることになります。
木々の間から広域処分場が見えます。
2017年02月12日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 10:15
木々の間から広域処分場が見えます。
馬引沢峠に着きました。
2017年02月12日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 10:16
馬引沢峠に着きました。
このコース上で南側が見通せる貴重な地点です。
2017年02月12日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 10:20
このコース上で南側が見通せる貴重な地点です。
馬頭観音がおられました。
2017年02月12日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 10:21
馬頭観音がおられました。
広域処分場のフェンスに沿って歩いていきます。
2017年02月12日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 10:28
広域処分場のフェンスに沿って歩いていきます。
尾根に出ましたが、ここで道は屈曲していて右に進みます。
2017年02月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 10:32
尾根に出ましたが、ここで道は屈曲していて右に進みます。
開けたポイントにさしかかりました。送電鉄塔が撤去された跡地とのことです。
2017年02月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 10:35
開けたポイントにさしかかりました。送電鉄塔が撤去された跡地とのことです。
丹沢の主脈の山々が見えます。
2017年02月12日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 10:33
丹沢の主脈の山々が見えます。
赤ぼっこの直下は急な階段になっています。
2017年02月12日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 10:39
赤ぼっこの直下は急な階段になっています。
ハイキングコースの案内板。
2017年02月12日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 10:41
ハイキングコースの案内板。
赤ぼっこに着きました。視界が一挙に開けました。
2017年02月12日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/12 10:42
赤ぼっこに着きました。視界が一挙に開けました。
赤ぼっこの解説板。大正の関東大震災で山が崩れて木が無くなって出来たんだそうです。
2017年02月12日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 10:43
赤ぼっこの解説板。大正の関東大震災で山が崩れて木が無くなって出来たんだそうです。
遠く筑波山が見えます。
2017年02月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 10:44
遠く筑波山が見えます。
大岳山、御岳山の奥ノ院、日の出山が見えます。元の写真では日の出山の頂上の東屋も見えていました。
2017年02月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 10:44
大岳山、御岳山の奥ノ院、日の出山が見えます。元の写真では日の出山の頂上の東屋も見えていました。
東京スカイツリーが見えます。
2017年02月12日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 10:46
東京スカイツリーが見えます。
山頂標で記念撮影。ここで小休止しました。ただ、今日は風が強く遮るものが無いため長居はできませんでした。
2017年02月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/12 10:47
山頂標で記念撮影。ここで小休止しました。ただ、今日は風が強く遮るものが無いため長居はできませんでした。
F−Nasshiiも記念撮影。400mほどの山とは思えない眺望です。
2017年02月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 10:49
F−Nasshiiも記念撮影。400mほどの山とは思えない眺望です。
三角点。
2017年02月12日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 10:50
三角点。
都心方向をもう一度。左手に見える森は狭山丘陵です。西武ドームが光っています。
2017年02月12日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 10:51
都心方向をもう一度。左手に見える森は狭山丘陵です。西武ドームが光っています。
多摩川沿いに奥多摩の方向を眺めたところ。
2017年02月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/12 11:01
多摩川沿いに奥多摩の方向を眺めたところ。
左手奥に川苔山が見えています。
2017年02月12日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 11:02
左手奥に川苔山が見えています。
赤ぼっこから天狗岩に向かいます。尾根から外れてかなり下ります。
2017年02月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 11:13
赤ぼっこから天狗岩に向かいます。尾根から外れてかなり下ります。
鞍部から岩場を登り返すと天狗岩に到着。
2017年02月12日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 11:20
鞍部から岩場を登り返すと天狗岩に到着。
奥多摩の方向が見通せますが、赤ぼっこほど視界は開けていません。
2017年02月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 11:21
奥多摩の方向が見通せますが、赤ぼっこほど視界は開けていません。
要害山に向かいます。
2017年02月12日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 11:46
要害山に向かいます。
394mのピークです。山頂標はありませんでした。
2017年02月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 11:50
394mのピークです。山頂標はありませんでした。
林道が接近している地点。
2017年02月12日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 11:52
林道が接近している地点。
コースガイド図がありました。要害山に登り返します。
2017年02月12日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 11:57
コースガイド図がありました。要害山に登り返します。
本日の最高点要害山の山頂(414m)ですが、見晴らしが無いため、縦走路の途中のコブのような印象です。
2017年02月12日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/12 12:01
本日の最高点要害山の山頂(414m)ですが、見晴らしが無いため、縦走路の途中のコブのような印象です。
要害山からの下りは結構急です。通過してから振り返ったところです。
2017年02月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 12:06
要害山からの下りは結構急です。通過してから振り返ったところです。
縦走路の終点。梅ケ谷峠までは行きませんでした。
2017年02月12日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 12:12
縦走路の終点。梅ケ谷峠までは行きませんでした。
道標の反対側を眺めたところ。右側から降りて来て左側に進みます。
2017年02月12日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 12:13
道標の反対側を眺めたところ。右側から降りて来て左側に進みます。
倒木がありました。茸類の菌糸が繁茂していました。
2017年02月12日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 12:22
倒木がありました。茸類の菌糸が繁茂していました。
またまた屈曲している地点。奥に林道が続いていますが荒廃していました。
2017年02月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 12:33
またまた屈曲している地点。奥に林道が続いていますが荒廃していました。
山道から舗装路に変わる地点。
2017年02月12日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 12:37
山道から舗装路に変わる地点。
途中で見かけた早咲きの桜(?)。
2017年02月12日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 12:43
途中で見かけた早咲きの桜(?)。
車道に降り立ちました。後は宮ノ平駅まで歩くだけです。
2017年02月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 12:44
車道に降り立ちました。後は宮ノ平駅まで歩くだけです。
和田橋を渡ります。
2017年02月12日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 12:54
和田橋を渡ります。
和田橋から多摩川を見下ろしたところです。冬枯れで水量が少ないです。
2017年02月12日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/12 12:54
和田橋から多摩川を見下ろしたところです。冬枯れで水量が少ないです。
青梅七福神の立派なお寺。
2017年02月12日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 13:03
青梅七福神の立派なお寺。
宮ノ平駅に着きました。5分ほど前に立川駅方面の電車が出たばかりで30分ほど待ちました。
2017年02月12日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/12 13:08
宮ノ平駅に着きました。5分ほど前に立川駅方面の電車が出たばかりで30分ほど待ちました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

どうも1月〜2月にかけて諸般の事情でなかなか山に向かうことができず、今日は比較的短時間で歩けそうな長淵山ハイキングコースを歩いてみました。「長淵山」という特定のピークがある訳ではなく一連の尾根道全体を指す名称の様です。事実上の山頂である「赤ぼっこ」は270度くらい開けた展望台になっていて都心のビル群やスカイツリー、奥多摩の山並みが見渡せて絶景でした。広域処分場のフェンスの脇を歩く区間が長いのですが、巧く樹林に遮られているのでそれほど気になりません。今日は登山者ですれ違ったのはお二方だけで、一方、MTBに乗られた方5〜6名とすれ違いました。
赤ぼっこ で周囲を見回した動画です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら