『六甲山』氷瀑散策・・“七曲滝”

日程 | 2017年02月12日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇りから降雪のち曇り一時晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
13:32 スタート(0.00km) 13:32 - ゴール(24.66km) 19:14
過去天気図(気象庁) |
2017年02月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by amakawaya
□■□■ 遠回りでやっと到着!“七曲滝”
久しぶりに裏六甲の氷瀑を見に行ってきました。
しかし、
メインアクセス道の紅葉谷道は、あちらこちらで崩落の為寸断。
いつものロープウェイ横からは通行止め。
時刻は昼の12時を大きく過ぎてる💦
車を有馬里駐車場に停めてスタートしました。
魚屋道で途中まで行き、炭屋道を下って紅葉谷道に・・
そこから七曲滝を目指しましたが、
途中で、通行止めになってました。
大きく高巻きの迂回道に・・
高巻きが終わって、元の紅葉谷道と合流しますが、
滝の方面は通行止めとなってました。
その場所から崩落地点の間に滝へのトラバース道があるので、
通行止め地点から滝に向かいました。
時間が遅かったので男性2人のパーティとすれ違いましたが、
滝の前では貸し切り状態♪
ゆっくりと氷瀑を楽しみました。
完全に凍ってませんでしたが、見応えがありました。
時間があれば百間滝にも行きたかったのですが・・
日没が心配だったので、ピストンで引き返しました。
帰り道では、
行くときに降っていた雪もやんで、登山道の雪も
ほとんど溶けてました。
久々に有馬の滝を楽しむことが出来、良かったです。
でも完全氷瀑も、いつかは見たいものです。
久しぶりに裏六甲の氷瀑を見に行ってきました。
しかし、
メインアクセス道の紅葉谷道は、あちらこちらで崩落の為寸断。
いつものロープウェイ横からは通行止め。
時刻は昼の12時を大きく過ぎてる💦
車を有馬里駐車場に停めてスタートしました。
魚屋道で途中まで行き、炭屋道を下って紅葉谷道に・・
そこから七曲滝を目指しましたが、
途中で、通行止めになってました。
大きく高巻きの迂回道に・・
高巻きが終わって、元の紅葉谷道と合流しますが、
滝の方面は通行止めとなってました。
その場所から崩落地点の間に滝へのトラバース道があるので、
通行止め地点から滝に向かいました。
時間が遅かったので男性2人のパーティとすれ違いましたが、
滝の前では貸し切り状態♪
ゆっくりと氷瀑を楽しみました。
完全に凍ってませんでしたが、見応えがありました。
時間があれば百間滝にも行きたかったのですが・・
日没が心配だったので、ピストンで引き返しました。
帰り道では、
行くときに降っていた雪もやんで、登山道の雪も
ほとんど溶けてました。
久々に有馬の滝を楽しむことが出来、良かったです。
でも完全氷瀑も、いつかは見たいものです。
訪問者数:524人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 七曲滝 (625m)
- ロープウェイ有馬温泉駅
- 白石滝
- かんぽの宿 有馬
- ロープウェイ有馬温泉駅駐車場
- 射場山 (690m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント