ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1064577
全員に公開
ハイキング
関東

徳並山

2017年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
7.8km
登り
869m
下り
973m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:54
合計
6:56
8:44
6
8:50
8:50
25
西光寺
9:15
9:20
96
農道終点
10:56
11:15
30
11:45
11:50
70
2つ連続小ピーク(分岐)
13:00
13:20
10
1020m台地
13:30
13:30
25
944m三角点
13:55
13:55
15
800m分岐ポイント
14:10
14:10
20
登り返しポイント
14:30
14:35
15
800m分岐ポイント
14:50
14:50
10
644m三角点(取水施設)
15:00
15:00
7
道路(送水管階段入口)
15:15
15:15
25
大日影トンネル(閉鎖)
15:40
大日影トンネル遊歩道入口バス停
読図訓練にちょうどいい徳並山でした!人も誰にも会わずにとても静かないいルートです。最後の644m三角点(取水施設)上部の分岐でルートロスをしてしまい、150mほど登り返しをすることに!
みんなで分岐ポイント協議したのですが私の確認ミスで隣の尾根へ。
最近読図訓練でお約束のようにルートロスを一回やります。すいませんm(_ _)m
でも登り返しも皆さん体験し、ある意味いい経験だったかと。踏み跡やテープ類もあったのでそのまま下っても道路にたどり着いたと思いますが計画したルートではないので間違え確定の段階ですぐに登り返しとなりました。他のエリアではそのまま下降したためにとんでもないことになったりするので、登り返しを嫌がらずもくもくと登ることが安全です。
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■甲斐大和駅からスタート
■大日影トンネル遊歩道BSから乗車してぶどうの丘へ(15:44分発)
コース状況/
危険箇所等
一般ルートではないので、人工物の案内は全くなし
テープ類はほどほどにあり
その他周辺情報 ぶどうの丘の天空の湯(610円)
甲斐大和駅からスタートです
2017年02月12日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 8:42
甲斐大和駅からスタートです
猫ちゃんにご挨拶
2017年02月12日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 8:44
猫ちゃんにご挨拶
古部集落を進みます
2017年02月12日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 8:47
古部集落を進みます
西光寺に到着
2017年02月12日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 8:51
西光寺に到着
西光寺のお地蔵さんの横を細道を登っていきます
2017年02月12日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 8:52
西光寺のお地蔵さんの横を細道を登っていきます
火の見櫓の横を通ります
2017年02月12日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 8:53
火の見櫓の横を通ります
早速MTC Tシャツを着てくれてます!
2017年02月12日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 8:59
早速MTC Tシャツを着てくれてます!
農道終点です。柵の扉を開けて尾根を目指します
2017年02月12日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 9:14
農道終点です。柵の扉を開けて尾根を目指します
扉を開けたら閉めましょう!
2017年02月12日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 9:23
扉を開けたら閉めましょう!
数分登ってひとまず尾根に乗りました
2017年02月12日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 9:28
数分登ってひとまず尾根に乗りました
もうすぐバレンタインなのでハート型チョコをいただきました!
2017年02月12日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 10:00
もうすぐバレンタインなのでハート型チョコをいただきました!
少々急で細い尾根を登ります
2017年02月12日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 10:32
少々急で細い尾根を登ります
見通しはいい尾根です
2017年02月12日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 10:37
見通しはいい尾根です
景色がいいです
2017年02月12日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 10:38
景色がいいです
徳並山直下は少し岩場になっています。頑張って登りリます
2017年02月12日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 10:54
徳並山直下は少し岩場になっています。頑張って登りリます
徳並山、徳波山 どちらが正解なのか?地区によって違うのかも
2017年02月12日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 10:56
徳並山、徳波山 どちらが正解なのか?地区によって違うのかも
西側のルートを進みます。岩場もあったりします。
2017年02月12日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 11:25
西側のルートを進みます。岩場もあったりします。
今日は読図訓練の様相です!コンパスと地形図の復習です。何度も実践しないとなかなか覚えるのは大変です。
2017年02月12日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 11:47
今日は読図訓練の様相です!コンパスと地形図の復習です。何度も実践しないとなかなか覚えるのは大変です。
急な下りで新雪がついていたので、安全を期して軽アイゼンを装着します!初めて装着するメンバーも多いので練習として装着してもらいました
2017年02月12日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 12:10
急な下りで新雪がついていたので、安全を期して軽アイゼンを装着します!初めて装着するメンバーも多いので練習として装着してもらいました
初めて軽アイゼンを装着するメンバーも多かったのですが、みんなアイゼンの安心感を体感しました!
2017年02月12日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 12:13
初めて軽アイゼンを装着するメンバーも多かったのですが、みんなアイゼンの安心感を体感しました!
感じのいい尾根ルート 雪もあまり積もってないです
2017年02月12日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 12:32
感じのいい尾根ルート 雪もあまり積もってないです
1020m台地手前の鞍部でアイゼンを外します
2017年02月12日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 12:48
1020m台地手前の鞍部でアイゼンを外します
1,020m台地です
2017年02月12日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 13:00
1,020m台地です
しばし1,020m台地で一服
2017年02月12日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 13:13
しばし1,020m台地で一服
944m三角点目指して下降します
2017年02月12日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 13:26
944m三角点目指して下降します
944m四等三角点に到着
2017年02月12日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 13:29
944m四等三角点に到着
このエリアは四等三角点ばかりです!
2017年02月12日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 13:30
このエリアは四等三角点ばかりです!
中央道が見えます。勝沼インターと笹子トンネルの間の区間だと思います。勝沼インターから走ると登りがある区間です
2017年02月12日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 13:32
中央道が見えます。勝沼インターと笹子トンネルの間の区間だと思います。勝沼インターから走ると登りがある区間です
644m三角点を目指して斜度が緩い区間を進みます。等高線も広くなって尾根も広いです
2017年02月12日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 13:45
644m三角点を目指して斜度が緩い区間を進みます。等高線も広くなって尾根も広いです
644m三角点へ手前の分岐でルートロス!
わかりにくいところでみんなで協議したのですが、紛らわしい人工物があったりしてそちらに下降しました。もしかしたら間違えてるかもと思いながら下降し644m三角点がないので間違えと断定して150m登り返しました。ログでも出てます!ひとつとなりの尾根でした〜。
2017年02月12日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 14:07
644m三角点へ手前の分岐でルートロス!
わかりにくいところでみんなで協議したのですが、紛らわしい人工物があったりしてそちらに下降しました。もしかしたら間違えてるかもと思いながら下降し644m三角点がないので間違えと断定して150m登り返しました。ログでも出てます!ひとつとなりの尾根でした〜。
登り返して800m付近分岐に戻り下るといいルートでした!踏み跡があってあのまま下れば道路に出たかもしれませんが、予定したルートではないので登り返しとしました。ここはなんとかなったかもしれませんが、他のエリアでは登り返ししないでそのまま下降すると滝にぶつかったりするので、皆さんには大変でも登り返して分岐ポイントに戻るように伝えました。ルートロスはあっても全然問題ないです!だれでも間違えます!偉そうなこと言ってる自分が間違えるわけですし。ただ、間違えをできるだけ早く気づいて補正することがとても大事です!
2017年02月12日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 14:41
登り返して800m付近分岐に戻り下るといいルートでした!踏み跡があってあのまま下れば道路に出たかもしれませんが、予定したルートではないので登り返しとしました。ここはなんとかなったかもしれませんが、他のエリアでは登り返ししないでそのまま下降すると滝にぶつかったりするので、皆さんには大変でも登り返して分岐ポイントに戻るように伝えました。ルートロスはあっても全然問題ないです!だれでも間違えます!偉そうなこと言ってる自分が間違えるわけですし。ただ、間違えをできるだけ早く気づいて補正することがとても大事です!
すぐに取水施設発見!横に644m三角点も!
2017年02月12日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 14:51
すぐに取水施設発見!横に644m三角点も!
やはり四等三角点!斜面に無理やり設営した感じで埋もれてしまって三角点が可愛そうです!
2017年02月12日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 14:52
やはり四等三角点!斜面に無理やり設営した感じで埋もれてしまって三角点が可愛そうです!
かなり作りが古い感じの水門です
2017年02月12日 14:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 14:52
かなり作りが古い感じの水門です
これが噂の地獄の階段です!雪がついてなくてよかった!
2017年02月12日 14:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 14:54
これが噂の地獄の階段です!雪がついてなくてよかった!
長いですね〜普段はこちらの送水管は水は流れていないようです。オーバーフローしたときに流す送水管みたいです。水力発電所側の送水管は尾根末端に向けて流れていました。そちらも下降できるルートがあるようです
2017年02月12日 14:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 14:57
長いですね〜普段はこちらの送水管は水は流れていないようです。オーバーフローしたときに流す送水管みたいです。水力発電所側の送水管は尾根末端に向けて流れていました。そちらも下降できるルートがあるようです
出口到着!お疲れ様でした!
登り返してをさせてすいませんでしたm(_ _)m
でもとてもいい経験になったと思います!間違えた時はパニックにならずに冷静にもくもくと登り返せば良いのです!
2017年02月12日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 15:00
出口到着!お疲れ様でした!
登り返してをさせてすいませんでしたm(_ _)m
でもとてもいい経験になったと思います!間違えた時はパニックにならずに冷静にもくもくと登り返せば良いのです!
いつか大善寺の宿坊に泊まりたいです!
2017年02月12日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 15:02
いつか大善寺の宿坊に泊まりたいです!
大日影トンネル遊歩道を歩いて勝沼ぶどう郷駅を目指します!
2017年02月12日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 15:07
大日影トンネル遊歩道を歩いて勝沼ぶどう郷駅を目指します!
こちらは古いトンネルを利用したワインカーブです!
2017年02月12日 15:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 15:15
こちらは古いトンネルを利用したワインカーブです!
ガ〜ン!!なんと大日影トンネルは緊急閉鎖になってました!
2017年02月12日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 15:16
ガ〜ン!!なんと大日影トンネルは緊急閉鎖になってました!
柵のずっと先には出口の明かりが見えました!トンネルを歩き通しかった〜
2017年02月12日 15:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 15:17
柵のずっと先には出口の明かりが見えました!トンネルを歩き通しかった〜
歴史があります!
2017年02月12日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 15:20
歴史があります!
ワインカーブの施設です!見学もできるみたいでしたが時間がないのでパス!ルートロスしてなければ行けたのに〜
2017年02月12日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 15:21
ワインカーブの施設です!見学もできるみたいでしたが時間がないのでパス!ルートロスしてなければ行けたのに〜
大日影トンネル遊歩道入口BSです!
一日3本のぶどうの丘行きのバスになんとか間に合いました〜
これだけは間に合ってよかったとホッとしました
2017年02月12日 15:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 15:33
大日影トンネル遊歩道入口BSです!
一日3本のぶどうの丘行きのバスになんとか間に合いました〜
これだけは間に合ってよかったとホッとしました
バスに乗車してぶどうの丘を目指します
2017年02月12日 15:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 15:44
バスに乗車してぶどうの丘を目指します
勝沼ぶどう郷駅にてメンバー一人とお別れ
2017年02月12日 15:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 15:53
勝沼ぶどう郷駅にてメンバー一人とお別れ
ぶどうの丘に到着
2017年02月12日 15:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 15:57
ぶどうの丘に到着
天空の湯で汗を流します
2017年02月12日 16:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 16:02
天空の湯で汗を流します
勝沼ぶどう郷駅に戻ります。南アルプスが綺麗です
2017年02月12日 17:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 17:19
勝沼ぶどう郷駅に戻ります。南アルプスが綺麗です
そして今日のもうひとつのミッション!駅前にある銀月食堂へ!初めての訪問です
2017年02月12日 17:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 17:21
そして今日のもうひとつのミッション!駅前にある銀月食堂へ!初めての訪問です
かわいい栓抜きです
2017年02月12日 17:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 17:25
かわいい栓抜きです
隠れメニューのモツの煮込み
2017年02月12日 17:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 17:27
隠れメニューのモツの煮込み
こちらも隠れメニューの馬刺です!ここはまさしく勝沼深夜食堂状態です!
2017年02月12日 17:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 17:38
こちらも隠れメニューの馬刺です!ここはまさしく勝沼深夜食堂状態です!
ごぼう揚げとタコの唐揚げ!特にタコの唐揚げが最高に美味しい
2017年02月12日 17:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 17:43
ごぼう揚げとタコの唐揚げ!特にタコの唐揚げが最高に美味しい
焼肉定食から分離して注文した焼肉単品!
2017年02月12日 18:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 18:08
焼肉定食から分離して注文した焼肉単品!
1時間半で瓶ビールがボーリングのピン状態で10本も開けてしまいました!
2017年02月12日 18:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 18:18
1時間半で瓶ビールがボーリングのピン状態で10本も開けてしまいました!
女将さん最高でした!電話予約してまた来ますよ!!
2017年02月12日 18:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 18:54
女将さん最高でした!電話予約してまた来ますよ!!
19時02分の高尾行に乗車すべく勝沼ぶどう郷駅へ!今日は山も打ち上げも最高に楽しかったです!充実の山行でした!読図山行はやはり頭を使って面白いです!
2017年02月12日 18:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/12 18:56
19時02分の高尾行に乗車すべく勝沼ぶどう郷駅へ!今日は山も打ち上げも最高に楽しかったです!充実の山行でした!読図山行はやはり頭を使って面白いです!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1842人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら