また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1065243
全員に公開
ハイキング
東海

東海道を歩くその8 藤枝宿〜掛川宿

2017年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.7km
登り
345m
下り
329m

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:00
合計
6:37
8:30
96
スタート地点 藤枝駅
10:06
10:06
75
11:21
11:21
112
13:13
13:13
106
14:59
14:59
8
15:07
ゴール地点 掛川駅
天候 晴れ、西風
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
籠原駅付近に止めた、300円
籠原5時6分始発で東京、新幹線に乗り換え静岡、東海道線に乗り藤枝下車8時30分スタート
戻りは掛川駅を15時32分の新幹線で東京、上野東京ラインに乗り換え18時54分籠原着
その他周辺情報 コンビニ少なくタイミング逃しお昼は13時30分頃でした(事前に用意した方が良いと思う)
今日は藤枝宿から掛川宿まで約28km歩きます
今日は藤枝宿から掛川宿まで約28km歩きます
車窓から今日はイマイチの富士山
2017年02月18日 07:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/18 7:32
車窓から今日はイマイチの富士山
8時30分藤枝駅をスタート
2017年02月18日 08:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 8:30
8時30分藤枝駅をスタート
前回終了した青木の信号から東海道に入る
2017年02月18日 08:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 8:40
前回終了した青木の信号から東海道に入る
街道は車走って無く静かですが今日は向かい風強く苦戦しそう
2017年02月18日 08:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 8:41
街道は車走って無く静かですが今日は向かい風強く苦戦しそう
松並木残ってます
2017年02月18日 08:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/18 8:58
松並木残ってます
上青島の一里塚、51里目
2017年02月18日 09:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/18 9:19
上青島の一里塚、51里目
1時間29分歩いて島田宿に入る
2017年02月18日 09:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 9:59
1時間29分歩いて島田宿に入る
島田の一里塚、52里目
2017年02月18日 10:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 10:00
島田の一里塚、52里目
10時6分 第二十三次島田宿本陣、ここまで1時間36分 10377歩
2017年02月18日 10:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 10:06
10時6分 第二十三次島田宿本陣、ここまで1時間36分 10377歩
島田宿 街道一の大河、大井川を控えた川越宿場として栄え一旦川留めになると大盛況になったらしい
2017年02月18日 10:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 10:07
島田宿 街道一の大河、大井川を控えた川越宿場として栄え一旦川留めになると大盛況になったらしい
川越し遺跡
2017年02月18日 10:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 10:28
川越し遺跡
川越し遺跡の図
2017年02月18日 10:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 10:38
川越し遺跡の図
当時の建物を再現してある
2017年02月18日 10:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/18 10:27
当時の建物を再現してある
建物の中には川越し人足の人形があります
2017年02月18日 10:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/18 10:28
建物の中には川越し人足の人形があります
街道の両脇にそれらしい建物がある
2017年02月18日 10:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 10:29
街道の両脇にそれらしい建物がある
2017年02月18日 10:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 10:29
川会所、ここで川を渡る川札が売られていた
2017年02月18日 10:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/18 10:34
川会所、ここで川を渡る川札が売られていた
中の様子
2017年02月18日 10:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 10:35
中の様子
殿様、姫様などは蓮台に乗って川越ししたようです
2017年02月18日 10:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 10:35
殿様、姫様などは蓮台に乗って川越ししたようです
説明版
2017年02月18日 10:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 10:35
説明版
説明版
2017年02月18日 10:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 10:35
説明版
川札は水深によって1440円から2820円と変わったようです
2017年02月18日 10:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 10:36
川札は水深によって1440円から2820円と変わったようです
乗る台はいろいろ有ったようです
2017年02月18日 10:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 10:36
乗る台はいろいろ有ったようです
浮世絵東海道 島田
浮世絵東海道 島田
現在の浮世絵地で大井川には大井川橋がかかり徒歩で渡れるが距離1400mとかなり長く又、右方向からの強風で飛ばされそうでした
2017年02月18日 10:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/18 10:45
現在の浮世絵地で大井川には大井川橋がかかり徒歩で渡れるが距離1400mとかなり長く又、右方向からの強風で飛ばされそうでした
浮世絵東海道 金谷
浮世絵東海道 金谷
現在の浮世絵地で大井川対岸から山を見る、広重の絵では山が大袈裟に書かれてます
2017年02月18日 10:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 10:59
現在の浮世絵地で大井川対岸から山を見る、広重の絵では山が大袈裟に書かれてます
大井川を渡り旧街道へ入る
2017年02月18日 11:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 11:03
大井川を渡り旧街道へ入る
金谷宿も川越しの宿場ですが昔の建物等は残ってません
2017年02月18日 11:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 11:05
金谷宿も川越しの宿場ですが昔の建物等は残ってません
かなり旧式の電車は大井川鉄道、ここはトーマスが走っていて有名ですね
2017年02月18日 11:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 11:11
かなり旧式の電車は大井川鉄道、ここはトーマスが走っていて有名ですね
11時21分 第二十四次金谷宿本陣、ここまで2時間51分 17456歩
2017年02月18日 11:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 11:21
11時21分 第二十四次金谷宿本陣、ここまで2時間51分 17456歩
金谷宿 島田宿と同様に川越し宿場として栄えた、無事に川を渡った旅人は「水祝い」と称しこの宿で祝杯を上げた
2017年02月18日 11:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 11:21
金谷宿 島田宿と同様に川越し宿場として栄えた、無事に川を渡った旅人は「水祝い」と称しこの宿で祝杯を上げた
飛脚問屋跡
2017年02月18日 11:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 11:25
飛脚問屋跡
金谷の一里塚、53里目
2017年02月18日 11:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/18 11:27
金谷の一里塚、53里目
坂を登って石畳道へ入る
2017年02月18日 11:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 11:33
坂を登って石畳道へ入る
ここから石畳道、箱根越え以来だ
2017年02月18日 11:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 11:40
ここから石畳道、箱根越え以来だ
運動靴では歩き辛い
2017年02月18日 11:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 11:41
運動靴では歩き辛い
説明版
2017年02月18日 11:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 11:48
説明版
「茶」の字が見える山は栗ヶ岳のようです
2017年02月18日 11:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 11:54
「茶」の字が見える山は栗ヶ岳のようです
この辺りは丘になっていて今度は下る
2017年02月18日 11:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 11:54
この辺りは丘になっていて今度は下る
石畳の下りは歩き辛く捻挫しそう、注意して下る
2017年02月18日 11:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 11:55
石畳の下りは歩き辛く捻挫しそう、注意して下る
この辺りの山はすべて茶畑、扇風機も凄くある
2017年02月18日 11:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 11:59
この辺りの山はすべて茶畑、扇風機も凄くある
下の集落で石畳は終わり
2017年02月18日 12:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 12:01
下の集落で石畳は終わり
間の宿 菊川
2017年02月18日 12:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 12:06
間の宿 菊川
菊川から「小夜の中山」に向けて青木坂を登る、かなり急で足に効きます
2017年02月18日 12:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 12:17
菊川から「小夜の中山」に向けて青木坂を登る、かなり急で足に効きます
「小夜の中山」を登り上げた峠に久延寺があり
2017年02月18日 12:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 12:31
「小夜の中山」を登り上げた峠に久延寺があり
境内に丸い「夜泣き石」が置いてある、広重の日坂の絵に描かれている丸い石がこれです
2017年02月18日 12:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 12:31
境内に丸い「夜泣き石」が置いてある、広重の日坂の絵に描かれている丸い石がこれです
説明版
2017年02月18日 12:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 12:31
説明版
茶屋の扇屋、元気で親切な女将さんがいました
2017年02月18日 12:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 12:32
茶屋の扇屋、元気で親切な女将さんがいました
佐夜鹿一里塚、56里目
2017年02月18日 12:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
2/18 12:38
佐夜鹿一里塚、56里目
茶畑の中を行きますがこれが東海道?、不安になります
2017年02月18日 12:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 12:51
茶畑の中を行きますがこれが東海道?、不安になります
夜泣き石跡があり安堵
2017年02月18日 12:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 12:56
夜泣き石跡があり安堵
浮世絵東海道 日坂
1
浮世絵東海道 日坂
現在の浮世絵地、道は絵ほど急ではありません
2017年02月18日 12:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 12:57
現在の浮世絵地、道は絵ほど急ではありません
日坂宿へは七曲りの急坂を下っていく、京方向から江戸へはきつそうです
2017年02月18日 13:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 13:03
日坂宿へは七曲りの急坂を下っていく、京方向から江戸へはきつそうです
13時13分 第二十五次日坂宿本陣、本陣門のみ残る、ここまで4時間43分 25829歩 
2017年02月18日 13:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 13:13
13時13分 第二十五次日坂宿本陣、本陣門のみ残る、ここまで4時間43分 25829歩 
日坂宿 街道の難所「小夜の中山」を控え賑わった
2017年02月18日 13:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 13:14
日坂宿 街道の難所「小夜の中山」を控え賑わった
問屋場跡
2017年02月18日 13:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 13:14
問屋場跡
古い建物が残り池田屋
2017年02月18日 13:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 13:16
古い建物が残り池田屋
藤文
2017年02月18日 13:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 13:16
藤文
藤文の内部が見れる
2017年02月18日 13:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 13:16
藤文の内部が見れる
旧旅籠の川坂屋
2017年02月18日 13:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 13:18
旧旅籠の川坂屋
川坂屋は中に入って見学出来る
2017年02月18日 13:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 13:17
川坂屋は中に入って見学出来る
高札場
2017年02月18日 13:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 13:18
高札場
伊達方の一里塚、57里目
2017年02月18日 13:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/18 13:41
伊達方の一里塚、57里目
1時間歩いて葛川の一里塚、58里目
2017年02月18日 14:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 14:41
1時間歩いて葛川の一里塚、58里目
掛川新町の七曲りに入る、まず左折する
2017年02月18日 14:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 14:46
掛川新町の七曲りに入る、まず左折する
次を右折
2017年02月18日 14:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 14:48
次を右折
ここは左折
2017年02月18日 14:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 14:49
ここは左折
ここは右折
2017年02月18日 14:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 14:49
ここは右折
ここも右折
2017年02月18日 14:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 14:51
ここも右折
七曲り説明版、敵が侵入しずらくする為に街道に曲がり角を作った
2017年02月18日 14:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 14:52
七曲り説明版、敵が侵入しずらくする為に街道に曲がり角を作った
ここは左折
2017年02月18日 14:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 14:52
ここは左折
ここを右折
2017年02月18日 14:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 14:53
ここを右折
ここを左折して七曲りは終わり
2017年02月18日 14:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 14:54
ここを左折して七曲りは終わり
桝忠、呉服商で1790年創業らしい
2017年02月18日 14:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
2/18 14:56
桝忠、呉服商で1790年創業らしい
14時59分 第二十六次掛川宿本陣、ここまで6時間29分 35695歩
2017年02月18日 14:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 14:59
14時59分 第二十六次掛川宿本陣、ここまで6時間29分 35695歩
掛川宿 掛川城の城下町として発展し秋葉詣での参詣客等で賑わった
2017年02月18日 14:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 14:59
掛川宿 掛川城の城下町として発展し秋葉詣での参詣客等で賑わった
山内一豊と千代の像(一豊は1590年掛川城主になる)がある中町の信号で今日は終了し掛川駅へ向かう。
2017年02月18日 15:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/18 15:03
山内一豊と千代の像(一豊は1590年掛川城主になる)がある中町の信号で今日は終了し掛川駅へ向かう。
15時7分掛川駅でゴール、36439歩でした。
2017年02月18日 15:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
2/18 15:07
15時7分掛川駅でゴール、36439歩でした。

感想

東海道を歩く8回目、今週も冬型で群馬北部は吹雪きらしく雪山遊びはムリそうなので東海道に出かけてみた。
静岡は大丈夫の予報が西風強く向かい風で大変でしたし前回より3kmは短いので楽勝かと思いきや金谷宿から日坂宿にかけての「小夜の中山」越えが普段登山などで鍛えていても大変でした。
見所は島田宿の川越し遺跡や大井川、日坂宿の古い家並みなどが見れて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人

コメント

お疲れ様でした
horipyさん おはようございます

東海道歩きもだいぶ進みましたね。掛川といえば、駅近くのビジネスホテルに
連泊して、天竜浜名湖線全線に乗ったことがありました。城跡もあって歴史を
感じる街でした。関東からだいぶ離れたので、次回はお泊まりでしょうか?
                              埼玉のchii
2017/2/20 5:35
Re: お疲れ様でした
こんばんは、掛川宿には掛川城が有ったのですが時間が無く目的も違うので見学はパスしました、またの機会にします。次回はそうですねー、新幹線降りた掛川駅からスタート出来るので日帰りかな?、1泊歩きは電車だとビジネス泊まって快適そうですが着替えとか背負って歩くのでチョットかな、車で行って車中泊だと自由でしかも節約出来るしキャンプ気分で楽しめますね。
2017/2/20 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら