ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1069768
全員に公開
ハイキング
丹沢

春岳沢中間尾根・大山北尾根・大野沢右岸尾根・日向から周回

2017年02月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:01
距離
13.9km
登り
1,527m
下り
1,534m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:20
合計
6:02
7:48
41
スタート地点
8:29
8:29
3
8:32
8:32
7
8:39
8:39
13
8:52
8:53
11
9:04
9:04
4
9:08
9:13
15
9:28
9:31
82
10:53
10:53
8
11:01
11:06
81
12:27
12:30
12
12:42
12:44
22
13:06
13:07
43
13:50
ゴール地点
天候 晴 無風 大山山頂気温5度(午前11時)
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日向ふれあいの森駐車場 無料
コース状況/
危険箇所等
★エボシ山
バリエーションルートで一般登山道ではありません。
枝打ち、壊れた鹿柵の有刺鉄線があちこちにあり
歩くのには注意が必要です
地図、コンパス、GPS必携です

★勝五郎地蔵〜かごや道
一般登山道で問題なしです。

★西の峠道標入り口〜春岳沢
バリエーションルートで一般登山道ではありません。
危険箇所もあります。
地図、コンパス、GPS必携です。

★春岳沢モミジ沢中間尾根(大山南南西尾根)
これはキツイ尾根でした。
最後までぐずぐずの急斜面です
本日の核心部でした。
疲れました(^^;

★イタツミ尾根〜大山山頂
一般登山道です。

★北尾根〜大野沢右岸尾根分岐
一般登山道ではありませんが、
良く整備されて歩きやすいです。

★大野沢右岸尾根〜唐沢峠
急勾配のバリエーションルートで一般登山道ではありません。
地図、コンパス、GPS必携です
テープ類はあまりありません(^^;

★唐沢峠〜梅ノ木尾根入り口
一般登山道です

★梅ノ木尾根入り口〜大沢分岐
一般登山道ではありませんが、
今ではちょっぴりメジャーな感じかな(^^;

★大沢分岐〜駐車場への支尾根
浄発願寺分岐までは歩きやすいです。
分岐から駐車場への支尾根は急勾配で道はありません。
杉の落ち葉の上を沢に向かって下るだけですが、
これが結構キツイです(^^;
07:50 今日も見事な青空♪
2017年02月21日 07:50撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 7:50
07:50 今日も見事な青空♪
07:55 ゲート潜って
2017年02月21日 07:55撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 7:55
07:55 ゲート潜って
08:08 右に曲がれば、エボシ尾根(仮称)取り付きだ
2017年02月21日 08:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/21 8:08
08:08 右に曲がれば、エボシ尾根(仮称)取り付きだ
08:08 今日もここから。あれ、トラロープがあるよ(^^;バリルートだから、これはいらんでしょうねえ(^^;間違って誰か入っちゃうかも(^^;
2017年02月21日 08:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/21 8:08
08:08 今日もここから。あれ、トラロープがあるよ(^^;バリルートだから、これはいらんでしょうねえ(^^;間違って誰か入っちゃうかも(^^;
08:12 ここは明るくて最高♪
2017年02月21日 08:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 8:12
08:12 ここは明るくて最高♪
08:13 ちらっと大山山頂も見える♪
2017年02月21日 08:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
2/21 8:13
08:13 ちらっと大山山頂も見える♪
08:20 九十九曲登山道よりこっちのほうが景色が良いや♪
2017年02月21日 08:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/21 8:20
08:20 九十九曲登山道よりこっちのほうが景色が良いや♪
08:21 ここから急登の始まり(^^;
2017年02月21日 08:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/21 8:21
08:21 ここから急登の始まり(^^;
08:29 鹿柵の右は枝打ちの小枝が一杯あって歩きにくい(^^;なので今回は鹿柵の左側を進みます。
2017年02月21日 08:29撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 8:29
08:29 鹿柵の右は枝打ちの小枝が一杯あって歩きにくい(^^;なので今回は鹿柵の左側を進みます。
08:32 エボシ山が見えてきた。
2017年02月21日 08:32撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 8:32
08:32 エボシ山が見えてきた。
08:33 エボシ山通過します
2017年02月21日 08:33撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/21 8:33
08:33 エボシ山通過します
08:33 ここも鹿柵左側が正解ですねえ♪
2017年02月21日 08:33撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 8:33
08:33 ここも鹿柵左側が正解ですねえ♪
08:37 開けて、前に大山三峰
2017年02月21日 08:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 8:37
08:37 開けて、前に大山三峰
08:42 お早う、勝五郎地蔵さん(^0^)
ここから一般道合流。
2017年02月21日 08:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 8:42
08:42 お早う、勝五郎地蔵さん(^0^)
ここから一般道合流。
08:42 江ノ島・三浦半島・東京湾 金波♪ もう春の海ですねえ♪
2017年02月21日 08:47撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
11
2/21 8:47
08:42 江ノ島・三浦半島・東京湾 金波♪ もう春の海ですねえ♪
08:56 見晴台 誰も居ません
2017年02月21日 08:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/21 8:56
08:56 見晴台 誰も居ません
09:08 二重社 恭しく二礼二拍手一礼して
2017年02月21日 09:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 9:08
09:08 二重社 恭しく二礼二拍手一礼して
09:12 このお社にも二礼二拍手一礼 
2017年02月21日 09:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 9:12
09:12 このお社にも二礼二拍手一礼 
09:15 下社 凛として、二礼二拍手一礼
2017年02月21日 09:15撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 9:15
09:15 下社 凛として、二礼二拍手一礼
09:18 8年ぶりにかごや道に向かいます
2017年02月21日 09:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 9:18
09:18 8年ぶりにかごや道に向かいます
09:20 道標も真新しくなって
2017年02月21日 09:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 9:20
09:20 道標も真新しくなって
09:34 西の峠到着
2017年02月21日 09:34撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 9:34
09:34 西の峠到着
09:35 さあーてドラムカンの先を左に進んでみます。
2017年02月21日 09:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 9:35
09:35 さあーてドラムカンの先を左に進んでみます。
09:35 春岳沢続く作業径路です。
この経路は初めて。わくわくします(^0^)
2017年02月21日 09:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 9:35
09:35 春岳沢続く作業径路です。
この経路は初めて。わくわくします(^0^)
09:37 あれ、結構整備されていますねえ(^0〜)
2017年02月21日 09:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 9:37
09:37 あれ、結構整備されていますねえ(^0〜)
09:37 鹿柵潜って
2017年02月21日 09:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 9:37
09:37 鹿柵潜って
09:44 もう一つ鹿柵潜ると
2017年02月21日 09:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 9:44
09:44 もう一つ鹿柵潜ると
09:46 掘割みたいな沢がありました。さて、どこを渡ろうか?傾斜は急です(^^;
2017年02月21日 09:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 9:46
09:46 掘割みたいな沢がありました。さて、どこを渡ろうか?傾斜は急です(^^;
09:46 上流に対岸に渡れるよう、ちゃんとトラロープがありました(^0^)
2017年02月21日 09:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
2/21 9:46
09:46 上流に対岸に渡れるよう、ちゃんとトラロープがありました(^0^)
09:48 春岳沢はそろそろかな? ここは、左に滑落しないように要注意だね(^^;
2017年02月21日 09:48撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 9:48
09:48 春岳沢はそろそろかな? ここは、左に滑落しないように要注意だね(^^;
09:49 着きました春岳沢の三俣。ここから先はもう安心(^0^)
2017年02月21日 09:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 9:49
09:49 着きました春岳沢の三俣。ここから先はもう安心(^0^)
09:49 三俣の右は斜面から湧き水。
次回はここで珈琲いれるかな♪
2017年02月21日 09:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/21 9:49
09:49 三俣の右は斜面から湧き水。
次回はここで珈琲いれるかな♪
09:49 相模湾も良く見えます♪
2017年02月21日 09:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 9:49
09:49 相模湾も良く見えます♪
09:58 ここから先は一度歩いているからもう安心。
ほっとして一枚パチリ♪
2017年02月21日 09:58撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
15
2/21 9:58
09:58 ここから先は一度歩いているからもう安心。
ほっとして一枚パチリ♪
09:58 真ん中の涸れ沢もいつか登るぞのもし(^0^)
2017年02月21日 09:58撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 9:58
09:58 真ん中の涸れ沢もいつか登るぞのもし(^0^)
09:58 トラバースして対岸の作業径路に入ります
2017年02月21日 09:58撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 9:58
09:58 トラバースして対岸の作業径路に入ります
10:00 春岳沢を見下ろします
2017年02月21日 10:00撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 10:00
10:00 春岳沢を見下ろします
10:03 こんな斜面をトラバース
2017年02月21日 10:03撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
2/21 10:03
10:03 こんな斜面をトラバース
10:04 一つ目の支尾根も横切ります
2017年02月21日 10:04撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 10:04
10:04 一つ目の支尾根も横切ります
10:08 春岳沢中間尾根到着
2017年02月21日 10:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
2/21 10:08
10:08 春岳沢中間尾根到着
10:08 明るいドラムカン広場になっています
2017年02月21日 10:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
2/21 10:09
10:08 明るいドラムカン広場になっています
10:10 ところがここから急登の連続 上のイタツミ尾根までぐずぐずで踏ん張りが効きません。本日の核心部でした。疲れましたねえ(^^;
2017年02月21日 10:10撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
2/21 10:10
10:10 ところがここから急登の連続 上のイタツミ尾根までぐずぐずで踏ん張りが効きません。本日の核心部でした。疲れましたねえ(^^;
10:19 開けて来ましたが、急斜面です(^^;
2017年02月21日 10:19撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
2/21 10:19
10:19 開けて来ましたが、急斜面です(^^;
10:21 おまけにここはジャングルか?
2017年02月21日 10:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
2/21 10:21
10:21 おまけにここはジャングルか?
10:35 でも空見上げると美しい♪
2017年02月21日 10:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
2/21 10:35
10:35 でも空見上げると美しい♪
10:35 俺の空♪
2017年02月21日 10:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 10:35
10:35 俺の空♪
10:36 ちらっと富士山♪
2017年02月21日 10:36撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 10:36
10:36 ちらっと富士山♪
10:37 やっぱり松と富士は良く似合う♪
2017年02月21日 10:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
12
2/21 10:37
10:37 やっぱり松と富士は良く似合う♪
10:42 今日も大島が大きい♪
2017年02月21日 10:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
2/21 10:42
10:42 今日も大島が大きい♪
10:45 これ越えればあと少しだ(^^;
2017年02月21日 10:45撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 10:45
10:45 これ越えればあと少しだ(^^;
10:51 やっと、イタツミ尾根に出ました(^0^)
2017年02月21日 10:51撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/21 10:51
10:51 やっと、イタツミ尾根に出ました(^0^)
10:52 いつも思います。一般道は天国です、ほんと(^0^)
2017年02月21日 10:52撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 10:52
10:52 いつも思います。一般道は天国です、ほんと(^0^)
10:56 山頂の上は真っ青♪
2017年02月21日 10:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 10:56
10:56 山頂の上は真っ青♪
10:56 崩壊地から♪
2017年02月21日 10:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
2/21 10:56
10:56 崩壊地から♪
10:57 塔の岳 丹沢山♪
2017年02月21日 10:57撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
2/21 10:57
10:57 塔の岳 丹沢山♪
11:06 今日も誰もいませんねえ。
2017年02月21日 11:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
9
2/21 11:06
11:06 今日も誰もいませんねえ。
11:10 北尾根入ります 昨日の強風で熊さんの看板吹き飛ばされいます(^^;
2017年02月21日 11:10撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 11:10
11:10 北尾根入ります 昨日の強風で熊さんの看板吹き飛ばされいます(^^;
11:11 今日も天城越えならぬ脚立越え(^^;
2017年02月21日 11:11撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/21 11:11
11:11 今日も天城越えならぬ脚立越え(^^;
11:12 北尾根からの眺めの方がいいねえ♪
2017年02月21日 11:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
16
2/21 11:12
11:12 北尾根からの眺めの方がいいねえ♪
11:12 丹沢山塊
2017年02月21日 11:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/21 11:12
11:12 丹沢山塊
11:19 北尾根いいねえ♪
2017年02月21日 11:19撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 11:19
11:19 北尾根いいねえ♪
11:20 丹沢三峰の向こうに雲取山も見える♪
2017年02月21日 11:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/21 11:20
11:20 丹沢三峰の向こうに雲取山も見える♪
11:22 右はネクタイ尾根 分岐を真っ直ぐ進みます
2017年02月21日 11:22撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 11:22
11:22 右はネクタイ尾根 分岐を真っ直ぐ進みます
11:27 いいねえ(^0^) だからこの時期の山歩き止められません♪
2017年02月21日 11:27撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
2/21 11:27
11:27 いいねえ(^0^) だからこの時期の山歩き止められません♪
11:27 大野沢右岸尾根分岐 右へ入ります
2017年02月21日 11:27撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 11:27
11:27 大野沢右岸尾根分岐 右へ入ります
11:28 最初は明るいねえ♪
2017年02月21日 11:28撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 11:28
11:28 最初は明るいねえ♪
11:31 ですが、大半は馬酔木のトンネル(^^;
2017年02月21日 11:31撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 11:31
11:31 ですが、大半は馬酔木のトンネル(^^;
12:02 今日は末端まで行かず、途中でこの支尾根に入る予定でしたが、行き過ぎて引き返しました(^^;こっちの方が激下りでしたね(^^;
2017年02月21日 12:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 12:02
12:02 今日は末端まで行かず、途中でこの支尾根に入る予定でしたが、行き過ぎて引き返しました(^^;こっちの方が激下りでしたね(^^;
12:06 ここから右下の支沢に降りても行けそうな誘惑に駆られましたが、ちょっと我慢(^^;
2017年02月21日 12:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 12:06
12:06 ここから右下の支沢に降りても行けそうな誘惑に駆られましたが、ちょっと我慢(^^;
12:08 左見ると♪いいねえ大岳山方面かな?
2017年02月21日 12:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
2/21 12:09
12:08 左見ると♪いいねえ大岳山方面かな?
12:11 脚立に出くわしました。真っ直ぐでもいけそうですが。右下に沢が見えるので迷わず右へ(^0^)
2017年02月21日 12:11撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 12:11
12:11 脚立に出くわしました。真っ直ぐでもいけそうですが。右下に沢が見えるので迷わず右へ(^0^)
12:13 ですが、ちょっとミスったかな?グズグズの急「斜面でした(^^;
2017年02月21日 12:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 12:13
12:13 ですが、ちょっとミスったかな?グズグズの急「斜面でした(^^;
12:14 振り返ります。なかなか神経使いましたねえ(^^;
2017年02月21日 12:14撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 12:14
12:14 振り返ります。なかなか神経使いましたねえ(^^;
12:14 唐沢川の支流に降り立ちました。
2017年02月21日 12:14撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 12:14
12:14 唐沢川の支流に降り立ちました。
12:15 30mくらいで唐沢川に合流♪
2017年02月21日 12:15撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 12:15
12:15 30mくらいで唐沢川に合流♪
12:17 もう安心だ(^0^)ここで、今日初めての水分補給して、おにぎりパクリ(^0^)美味かった♪
2017年02月21日 12:17撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
8
2/21 12:17
12:17 もう安心だ(^0^)ここで、今日初めての水分補給して、おにぎりパクリ(^0^)美味かった♪
12:21 今日は鹿柵の中を通過
2017年02月21日 12:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 12:21
12:21 今日は鹿柵の中を通過
12:22 キュウハ沢のエンジンには敵いませんが、このエンジンもまんざら捨てたもんじゃない(^0^)
2017年02月21日 12:22撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 12:22
12:22 キュウハ沢のエンジンには敵いませんが、このエンジンもまんざら捨てたもんじゃない(^0^)
12:25 南大山沢堰堤 向こうに大山
2017年02月21日 12:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 12:25
12:25 南大山沢堰堤 向こうに大山
12:33 唐沢峠到着 先は見えてきた♪
2017年02月21日 12:33撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
2/21 12:33
12:33 唐沢峠到着 先は見えてきた♪
12:47 梅ノ木尾根に入ります
2017年02月21日 12:47撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 12:47
12:47 梅ノ木尾根に入ります
12:55 沢から登ってきたお二人さん(^0〜)この時期に沢登り、凄いなあ(^0^)右のお方、なんと同時代に私の母校で勉学にいそしんだお方でした(^0〜)学部は違いますが、同じ時代の同じキャンパ。集まり散じて人は変われど、、、懐かしいですねえ(^0^)宿昔青雲の志でした(^0^)左のお方はヤマレコユーザーさん。私と同い年、私の学校にも良く遊びに来られたとの由(^0〜)笑顔の素敵なご両人でした、またどこかで(^0^)
5
12:55 沢から登ってきたお二人さん(^0〜)この時期に沢登り、凄いなあ(^0^)右のお方、なんと同時代に私の母校で勉学にいそしんだお方でした(^0〜)学部は違いますが、同じ時代の同じキャンパ。集まり散じて人は変われど、、、懐かしいですねえ(^0^)宿昔青雲の志でした(^0^)左のお方はヤマレコユーザーさん。私と同い年、私の学校にも良く遊びに来られたとの由(^0〜)笑顔の素敵なご両人でした、またどこかで(^0^)
13:04 778ピーク到着 梅ノ木尾根は左。右は日向ふれあいの森キャンプ場へ。今日は左へ。
2017年02月21日 13:04撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 13:04
13:04 778ピーク到着 梅ノ木尾根は左。右は日向ふれあいの森キャンプ場へ。今日は左へ。
13:10 大沢分岐 三峰が輝いていますねえ♪
2017年02月21日 13:10撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 13:10
13:10 大沢分岐 三峰が輝いていますねえ♪
13:21 日向薬師・浄発願寺奥の院分岐到着 Yの字を右に下ります。ここで梅ノ木尾根とおさらばします
2017年02月21日 13:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 13:21
13:21 日向薬師・浄発願寺奥の院分岐到着 Yの字を右に下ります。ここで梅ノ木尾根とおさらばします
13:21 後は真っ直ぐ下るのみ♪
2017年02月21日 13:21撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 13:21
13:21 後は真っ直ぐ下るのみ♪
13:35 浄発願寺奥の院に行かず 
真っ直ぐショートカット。日向川目指して激下り(^^; 
2017年02月21日 13:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 13:35
13:35 浄発願寺奥の院に行かず 
真っ直ぐショートカット。日向川目指して激下り(^^; 
13:37 一輪だけ咲いていました(^0^)
優しい母や 又妻は 真心燃ゆる 紅椿
 
2017年02月21日 13:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
10
2/21 13:37
13:37 一輪だけ咲いていました(^0^)
優しい母や 又妻は 真心燃ゆる 紅椿
 
13:37 道なき道の激下り(^^;
2017年02月21日 13:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2/21 13:37
13:37 道なき道の激下り(^^;
13:42 やっと日向川が見えてきました(^0^)
2017年02月21日 13:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 13:42
13:42 やっと日向川が見えてきました(^0^)
13:43 着いた(^0^)
2017年02月21日 13:43撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 13:43
13:43 着いた(^0^)
13:45 対岸の駐車場に向かって渡渉します
2017年02月21日 13:45撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
2/21 13:45
13:45 対岸の駐車場に向かって渡渉します
13:46 このちょっとの登りがしんどかった(^^;
2017年02月21日 13:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
2/21 13:46
13:46 このちょっとの登りがしんどかった(^^;
13:50 今日も無事下山 山の神様に感謝(^0〜)
2017年02月21日 13:50撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
7
2/21 13:50
13:50 今日も無事下山 山の神様に感謝(^0〜)
撮影機器:

感想

 かごや道から春岳沢への作業径路
春岳沢の沢登りのエスケープルートに使えるかな?
そんな訳で、今日は下見に行ってまいりました。

そのまま帰るのはもったいないので、
春岳沢横切って、前回歩いた対岸の作業径路へ。
その先の春岳沢中間尾根(大山南南西尾根)
今回も疲れました(^^:
ぐずぐずの急登に次ぐ急登(^^;
イタツミ尾根まで平らなところは一切なし。
本日の核心部でした。

梅ノ木尾根で出会ったご両人。
この時期に沢登り(^^;
凄いものですねえ(^^;
話しているうちに、私と同じ学校じゃありませんか(^0〜)
しかも同時期に在籍(^0^)
嬉しかったですねえ♪
またどこかで♪
有難うございました(^0^)

今日も無事下山、山の神様に感謝(^0^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら