ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1073459
全員に公開
ハイキング
奥秩父

高ドアの展望尾根、再び・・・相原橋〜小若沢〜中津川

2017年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
06:37
距離
24.4km
登り
3,597m
下り
3,648m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:49
合計
6:29
9:45
45
相原橋バス停
10:30
10:30
5
傾いた大木
10:35
10:50
25
伐採地
11:15
11:20
42
P1297
12:02
12:20
12
P1520
12:32
12:37
28
小若沢(P1561)
13:05
13:05
56
破線ルート合流点
14:01
14:01
12
タツマノ尾根登山口
14:13
14:17
89
中津川バス停
15:46
15:48
26
16:14
大滑バス停
天候 晴のち曇り 陽気はぽかぽか
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
●相原橋〜P1297 植林地帯から尾根にのると伐採地まで急登が続きます。ザレているところも多くあり、注意が必要です。
●P1297〜小若沢 自分はボ〜としてルートミスしましたが、集中して歩けば問題ないと思います。
●小若沢〜中津川 小若沢からの下りは地形図上にあらわれない尾根が多く発生しており、GPSやコンバスでの方向確認は必須。自分は破線ルートを使わずタツマノ尾根を忠実に歩きましたが、かなり藪があります。
1350m付近で破線ルートと合流しますがこの破線ルートは山腹につけられているため崩壊気味で、落葉で非常にわかりにくいです。下りで使う時は要注意です。
その下の実線ルートも(高原地図)崩壊しており、完全な破線ルートレベルです。
秩父槍ルートと違い、あまり歩かれていないためか、ほとんどメンテナンスがされていないようです。
おはようございます。今年初めての中津川方面の山行です。ループ橋から滝沢ダムを望む。今日はいい天気だ〜。
2017年02月26日 09:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/26 9:16
おはようございます。今年初めての中津川方面の山行です。ループ橋から滝沢ダムを望む。今日はいい天気だ〜。
相原橋に到着。Boulder05 さんの最近のレコによると秩父槍ルートの過剰気味であったピンクテープはほとんどなくなったらしい。
2017年02月26日 09:42撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/26 9:42
相原橋に到着。Boulder05 さんの最近のレコによると秩父槍ルートの過剰気味であったピンクテープはほとんどなくなったらしい。
でも、今日は秩父槍ではありません。展望の良い高ドア尾根(仮称)へ行くんです。相原橋バス停前のここから取付きました。
2017年02月26日 09:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/26 9:44
でも、今日は秩父槍ではありません。展望の良い高ドア尾根(仮称)へ行くんです。相原橋バス停前のここから取付きました。
しばらくは植林地の仕事道をジグザグに歩きます。
2017年02月26日 09:47撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/26 9:47
しばらくは植林地の仕事道をジグザグに歩きます。
5分程で尾根にのりますが、藪が酷い!今日は展望地に楽に行けるルート探しだけどこの尾根はどうなんだろう?
2017年02月26日 09:52撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/26 9:52
5分程で尾根にのりますが、藪が酷い!今日は展望地に楽に行けるルート探しだけどこの尾根はどうなんだろう?
すごい急登が続きます。しかもザレていて木が少ないので根っ子を掴みながら登ります。ここを下るのは危険ですね。
2017年02月26日 09:55撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/26 9:55
すごい急登が続きます。しかもザレていて木が少ないので根っ子を掴みながら登ります。ここを下るのは危険ですね。
藪はすごいけど、今日はぽかぽか陽気で快適に歩いています。
2017年02月26日 10:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/26 10:01
藪はすごいけど、今日はぽかぽか陽気で快適に歩いています。
高度を上げるにつれて苔生したいい尾根に変わりました。
2017年02月26日 10:12撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/26 10:12
高度を上げるにつれて苔生したいい尾根に変わりました。
人が残したこんな残骸も今はいい目印になっています。
2017年02月26日 10:24撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/26 10:24
人が残したこんな残骸も今はいい目印になっています。
こちらに向かって倒れそうな巨木がありました。
2017年02月26日 10:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/26 10:28
こちらに向かって倒れそうな巨木がありました。
防火帯に出ました。傾斜がきついよ〜。
2017年02月26日 10:31撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/26 10:31
防火帯に出ました。傾斜がきついよ〜。
伐採地に到着。ここからいよいよ展望地の稜線歩きです。と思っていたら体に異変が・・・胸が苦しい!不整脈か?10分程横になっていたら治ったので、ゆっくりと歩き始めます。一時はここが終焉の地になると思った(笑)
2017年02月26日 10:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/26 10:38
伐採地に到着。ここからいよいよ展望地の稜線歩きです。と思っていたら体に異変が・・・胸が苦しい!不整脈か?10分程横になっていたら治ったので、ゆっくりと歩き始めます。一時はここが終焉の地になると思った(笑)
右には秩父槍ヶ岳。
2017年02月26日 10:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/26 10:50
右には秩父槍ヶ岳。
風もほとんどなくポカポカ陽気の中での稜線歩き。本当に気持ちいいです。
2017年02月26日 10:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/26 10:53
風もほとんどなくポカポカ陽気の中での稜線歩き。本当に気持ちいいです。
春の訪れを感じます。
2017年02月26日 11:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/26 11:06
春の訪れを感じます。
両神山方面を振り返る。今年は5年ぶりに行きますよ〜。
2017年02月26日 11:11撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/26 11:11
両神山方面を振り返る。今年は5年ぶりに行きますよ〜。
アップで・・・
2017年02月26日 11:11撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/26 11:11
アップで・・・
左から高ドアからの尾根が合流します。こちらと今回とどっちが楽かというと同じくらいかなあ〜。
2017年02月26日 11:17撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/26 11:17
左から高ドアからの尾根が合流します。こちらと今回とどっちが楽かというと同じくらいかなあ〜。
P1297に到着。
2017年02月26日 11:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/26 11:18
P1297に到着。
白泰山方面を望む。今度、白泰山経由で川又に降りてみようかな〜。
2017年02月26日 11:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/26 11:20
白泰山方面を望む。今度、白泰山経由で川又に降りてみようかな〜。
こんなにいい仕事道?があるんですよ。もっと楽にここまで来れるルートはないのかな〜?
2017年02月26日 11:22撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/26 11:22
こんなにいい仕事道?があるんですよ。もっと楽にここまで来れるルートはないのかな〜?
約1時間の展望地歩き。そろそろ終わりなので、振返って見ています。
2017年02月26日 11:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/26 11:38
約1時間の展望地歩き。そろそろ終わりなので、振返って見ています。
もみじ湖をアップで・・・
2017年02月26日 11:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/26 11:37
もみじ湖をアップで・・・
展望地が終わり、奥秩父らしい森に入ります。
2017年02月26日 11:46撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/26 11:46
展望地が終わり、奥秩父らしい森に入ります。
P1520に到着。前回はここから北へ下り、秩父槍に行きました。
2017年02月26日 12:02撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/26 12:02
P1520に到着。前回はここから北へ下り、秩父槍に行きました。
あれ?この岩は以前見たことがあるぞ!っと思ったらまた秩父槍の方へ下ってました。戻ります(バカ)
2017年02月26日 12:08撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/26 12:08
あれ?この岩は以前見たことがあるぞ!っと思ったらまた秩父槍の方へ下ってました。戻ります(バカ)
再度、P1520に到着。約20分のタイムロス。これが後々に響く事に・・・小若沢方面に進みます。
2017年02月26日 12:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 12:20
再度、P1520に到着。約20分のタイムロス。これが後々に響く事に・・・小若沢方面に進みます。
小若沢の三角点に到着!かなりの変態ピークでした。
2017年02月26日 12:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/26 12:35
小若沢の三角点に到着!かなりの変態ピークでした。
山頂プレートもありました。ここからタツマノ尾根を下り中津川へ降ります。
2017年02月26日 12:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/26 12:37
山頂プレートもありました。ここからタツマノ尾根を下り中津川へ降ります。
小若沢からの下りは、はっきりしない尾根が何本か発生しており非常にわかりにくいです。コンパスで見極めながら進みます。
2017年02月26日 12:42撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/26 12:42
小若沢からの下りは、はっきりしない尾根が何本か発生しており非常にわかりにくいです。コンパスで見極めながら進みます。
5〜6分程下るとタツマノ尾根もはっきりしてきます。
2017年02月26日 12:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/26 12:49
5〜6分程下るとタツマノ尾根もはっきりしてきます。
破線の登山道は西側に通っていますので、尾根自体はあまり歩かれていないらしく藪漕ぎです。
2017年02月26日 13:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/26 13:03
破線の登山道は西側に通っていますので、尾根自体はあまり歩かれていないらしく藪漕ぎです。
1350m地点で破線登山道に合流しました。写真は振返って見たときのモノです。登山道は右のピンクテープの方に伸びています。自分は正面の岩から降りてきました。ここタツマノ尾根のポイントです。
2017年02月26日 13:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/26 13:05
1350m地点で破線登山道に合流しました。写真は振返って見たときのモノです。登山道は右のピンクテープの方に伸びています。自分は正面の岩から降りてきました。ここタツマノ尾根のポイントです。
人工物も出てきました。
2017年02月26日 13:13撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/26 13:13
人工物も出てきました。
でも山腹を巻くようになると踏み跡がうすく、テープもないので
よくわかりません。コンパスを見ながら適当に下りました。
2017年02月26日 13:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/26 13:27
でも山腹を巻くようになると踏み跡がうすく、テープもないので
よくわかりません。コンパスを見ながら適当に下りました。
階段があらわれると実線ルート?
2017年02月26日 13:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/26 13:38
階段があらわれると実線ルート?
この崩壊地は、絶え間なく小石大の落石が発生していました。その合間を縫って先に進みます。自分の高原地図は2012版だけど、ここの実線ルートはありえない!
2017年02月26日 13:45撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/26 13:45
この崩壊地は、絶え間なく小石大の落石が発生していました。その合間を縫って先に進みます。自分の高原地図は2012版だけど、ここの実線ルートはありえない!
バスの時間まであと26分。間に合うのか・・・
2017年02月26日 13:46撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/26 13:46
バスの時間まであと26分。間に合うのか・・・
途中、ものすごい崩壊地がありました。
2017年02月26日 13:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/26 13:50
途中、ものすごい崩壊地がありました。
一般の方はこのルートを使うのやめた方がよさそうです。
2017年02月26日 13:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/26 13:56
一般の方はこのルートを使うのやめた方がよさそうです。
最後は膝までの落葉ラッセル。その中に石がごろごろしているので歩きにくい。何度もこけました。
2017年02月26日 13:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/26 13:58
最後は膝までの落葉ラッセル。その中に石がごろごろしているので歩きにくい。何度もこけました。
下山しました。なんかいい感じですね。
2017年02月26日 14:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/26 14:01
下山しました。なんかいい感じですね。
今日、学習したこと。「もう年なんだから脚の筋力任せに歩いてしまうと心肺がついていけない!」でもバスがギリなので走ります。
2017年02月26日 14:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/26 14:05
今日、学習したこと。「もう年なんだから脚の筋力任せに歩いてしまうと心肺がついていけない!」でもバスがギリなので走ります。
バスが見えたと思ったら、どんどん小さくなってしまいました。1分の差だったようです。次のバスまで2時間あるので、三峰に向かって尾根探しをします。
2017年02月26日 14:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/26 14:16
バスが見えたと思ったら、どんどん小さくなってしまいました。1分の差だったようです。次のバスまで2時間あるので、三峰に向かって尾根探しをします。
ガ〜ン!おかげでこんな重要で悪い情報を入手してしまいました。これからの時期、ガンガンに攻めようと思っていたのに・・
南天山へ行かれる方、ご注意ください。
2017年02月26日 14:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/26 14:21
ガ〜ン!おかげでこんな重要で悪い情報を入手してしまいました。これからの時期、ガンガンに攻めようと思っていたのに・・
南天山へ行かれる方、ご注意ください。
秩父槍。今度、写真左の尾根を使って登ります。
2017年02月26日 14:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/26 14:27
秩父槍。今度、写真左の尾根を使って登ります。
今まで気が付かなかった、足の神様発見!
2017年02月26日 14:29撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/26 14:29
今まで気が付かなかった、足の神様発見!
いつまでも山歩きが出来ますように・・・
2017年02月26日 14:30撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/26 14:30
いつまでも山歩きが出来ますように・・・
要チェック!
2017年02月26日 14:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/26 14:35
要チェック!
お見事です・
2017年02月26日 14:48撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/26 14:48
お見事です・
持桶トンネル左の遊歩道に入ります。
2017年02月26日 14:51撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 14:51
持桶トンネル左の遊歩道に入ります。
ここから両神山に行こうと思うのです、少し登って見ましょう。
2017年02月26日 14:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/26 14:56
ここから両神山に行こうと思うのです、少し登って見ましょう。
祠がありました。
2017年02月26日 14:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/26 14:59
祠がありました。
ここの岩場を確認したかった。何とかなりそうです。
2017年02月26日 15:04撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/26 15:04
ここの岩場を確認したかった。何とかなりそうです。
ここからも秩父槍に行こうと思っているのですが・・・金網は足が入らないので金網の裏から石積を使うと登れました。
2017年02月26日 15:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/26 15:16
ここからも秩父槍に行こうと思っているのですが・・・金網は足が入らないので金網の裏から石積を使うと登れました。
一周してきました。
2017年02月26日 15:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/26 15:35
一周してきました。
この巨木、すごいですね〜。
2017年02月26日 15:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/26 15:38
この巨木、すごいですね〜。
根元は3m位下にあり、さらに太いんですよ。
2017年02月26日 15:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 15:38
根元は3m位下にあり、さらに太いんですよ。
中双里集落からの秩父槍はいいですね。
2017年02月26日 15:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/26 15:50
中双里集落からの秩父槍はいいですね。
その手前ここからも今日登った展望尾根にP938経由で行けそうですね。今度、試してみます。宿題がたくさん増えてうれしいなあ〜。
2017年02月26日 15:52撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/26 15:52
その手前ここからも今日登った展望尾根にP938経由で行けそうですね。今度、試してみます。宿題がたくさん増えてうれしいなあ〜。
大滑バス停で10分チョットバスを待ちました。バスがくるとわかっていても少し心配になります。
2017年02月26日 16:14撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/26 16:14
大滑バス停で10分チョットバスを待ちました。バスがくるとわかっていても少し心配になります。
来た!よかった・・・
2017年02月26日 16:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/26 16:27
来た!よかった・・・
さよなら、中津峡。日も随分長くなりました。
2017年02月26日 16:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/26 16:50
さよなら、中津峡。日も随分長くなりました。
貸切です。このバスで西武秩父に行っても、会長はもういないし、駅前の仮売店も閉まってるんだよな〜。駅前施設、早くオープンしないかな〜。
2017年02月26日 16:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/26 16:28
貸切です。このバスで西武秩父に行っても、会長はもういないし、駅前の仮売店も閉まってるんだよな〜。駅前施設、早くオープンしないかな〜。

感想

高ドアの展望尾根を再訪しました。

ここの展望を見ながらの稜線歩きは、素晴らしいの一言です。
本当は雪の積もった時に、行きたかったのだけども・・・
少し期待していたのですが、雪はほとんど残っていませんでした。

この展望稜線、他の方にも是非共感してもらいたいです。
ただ一つだけ難点が・・・
展望箇所は問題ないのですが、そこまで行く途中が少し厄介なんです。
なので今回は、前回とルートを変えて挑みましたが、残念ながら難易度は変わりませんでした。

ただ幸いなことに、帰りの舗道を歩きながら中双里バス停の手前に、新たな取りつき場所を見つけました。これだけ広範囲の伐採地なのでもっとしっかりした仕事道があるように思うのですが・・・
夏場は絶対に歩けない尾根なので、春先にまた行ってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1537人

コメント

じっくり歩きたい山域でしょうに・・・
10時間は贅沢でもせめて8時間あったら、選択肢も増えてだいぶ違ったルートになるんでしょうけどねぇ。レコ見る側にとっても残念です。
でもねぇ、車道もあるとは言え24Kmなんて、私には満腹の10時間オーバーですよ。

小若沢にプレートが付けられたんですね。確かにそこから白泰山に向かう尾根筋は、なかなか刺激的でしたから、意外とマニアがいるんでしょうか。

あの展望稜線へのルートですが、意外と大滑沢側からかも知れませんよ。大滑沢を遡上した誰かのレコで、どこに続くか不明な道があったとの記載があったような・・・ただ、橋のそばから入ると思いっきり渡渉することになり、作業道としては現実的でないので何とも・・・
2017/2/27 23:30
Re: じっくり歩きたい山域でしょうに・・・
そうなんですよ
熊倉エリアと同じくらい、8時間〜10時間の行動時間があったら
もっと奥深く入れるのに残念です。
南天山の西側なんて行ってみたいけど、時間的にムリ !

中津川エリアの山に入るときは、お湯が重いのでカップ麺はダメ。
おにぎり休憩も歩きながら・・・荷物はなるべく軽く・・と
とてもじっくりとなんか歩ける感じではありませんが、それでも面白い
ただ山頂に立つ時間も遅いので、霞がかかることが多くそれが残念です。

kinoeさんも思いましたか
自分も大滑沢方面が怪しいと思っていたんです。
しばらく沢に沿って林道が走っているのでそこを歩けば何かわかるかも
2017/2/28 10:07
Re[2]: じっくり歩きたい山域でしょうに・・・
大滑沢の林道って地理院の破線のことでしょうか?
確かに続いていそうな道としてはそれくらいしかありませんからね。
ただ、コメントにも書いたのでクドイですが、少なくとも私が歩いた時は靴を脱いでの渡渉が必要でした。
地図では破線と大滑沢は交差していませんが、渡渉しないで通過するのはチョット無理っぽかったです。もしかしたら水量が減る時期があるのかもしれませんが。。。
渡渉箇所を越えた上流では、割とはっきりした道型がありました。
そんなわけで、その辺を念頭に入れて向かってください。
と言いながら、自分も気になってきた。
2017/2/28 11:05
Re[3]: じっくり歩きたい山域でしょうに・・・
そうでしたね
白泰山からの下山で最後に渡河していましたね。
破線がそのままトイレのあるあたりに繋がっていると思ってました。
この破線の道もすごく気になります

とりあえず次は中双里バス停の前から取付いてみたいと思います。
高ドア尾根の謎は深まるばかりです。
あそこで作業していた方に聞けばすぐにわかる事ですが、それでは面白くないし
2017/3/1 8:57
お会いしました!
warutepoさん、こんばんわ。
奇しくも、昨日、同じ中津川行きのバスに乗っていて、相原橋BSで貴殿のあとに降りました。
写真を撮っている貴殿の横を通って登山道に入りましたが、すぐに正面の秩父槍東尾根末端を登り出しましたので、たぶん車道から見られていたのでしょう。貴写真2/64に写っている赤い影が私に間違いありません。
帰りは諏訪神社経由で農林センターに出て14時台のバスに乗ったので、お会いできなかったです。
ご挨拶できず、失礼致しました。
最近、「秩父漫遊切符」漬けなので、いずれまたお会いできるかもしれません。そのときは、よろしくお願いいたします。
2017/2/27 23:39
Re: お会いしました!
Boulder05さん こんにちは。

一緒に相原橋で降りられた方でしたか
おそらくこの方は秩父槍だと思い、先日のBoulder05さんのレコを思い出し、
マークがほとんどなくなったことを声掛けしようと思っていたんですよ。
でも行動を見ていると、この方この山初めてではないな、余計なお世話かな〜
という訳で声掛けしませんでした。
Boulder05さんの顔は全く覚えていないので今度お会いしたら声掛けして下さい

この日は直登ルートだったのですね。
諏訪神社経由ということで大体のルートはわかります。
レコ楽しみにしています。
2017/2/28 10:37
健脚者のみに許される秘境
warutepoさん、こんにちは

高ドアエリア、秘境感たっぷりで、イイカンジですね〜
しかし、公共交通機関利用だと、どうしても時間に制限があるのが悩みですよね…
なので、どうしても歩きたい時は、宿泊施設を持参(つまりテント)するのですが、禁止区域だとそうもいきませんし…
ちなみに、24km越え、他の山域で20km越えで歩いたことがあるのですが、わたくし、10時間以上かかりました… 最終バス、ギリで、かなり焦りました(~_~;)

今回も、仮想山歩き、楽しませていただきました
ありがとうございます

南天山、山行計画に含まれていたので、残念
でも、現地着いてから気づくのでなくてよかったです。
情報、ありがとうございました
2017/2/28 13:53
Re: 健脚者のみに許される秘境
machagon さん こんにちは

中津峡は熊倉エリアと比べてさらに奥深い感じですが
西武秩父発8:25のバスを使うと意外にすんなり着いてしまいます。
バスの車窓からの眺めも素晴らしいし・・・

まずは南天山に登り山頂からの絶景を楽しみながら、この地域の大まかな
山の配置を頭の中に記憶するのが良いでしょう

これから3か月間、中津川まで入るバスが無くなってしまうのは、自分も非常に
残念ですが仕方ありませんね
出合バス停からでも足の速いmachagon さんなら、南天山の往復は充分に可能だと思います。ただ終バスに乗り遅れると大変なので、タイムリミットを設定しながら・・・
なるべく荷は軽い方がいいので、ウサギちゃんは留守番でカエル君だけ連れてって
2017/3/1 9:25
オススメの展望尾根!
ワルさん、こんにちは。
またまた展望尾根に行かれたんですね。

写真18、21、22等を見ると展望尾根と命名されたのが良く分かります。こんな尾根を1時間も歩けるなんて、本当にお勧めの所ですね。✌

今回はタツマノ尾根から中津川へ降りられたのですか。確か吊り橋の方にも出られますよね。う〜ん、歩いて見たいなあと思います。課題ルートとして、川又→白泰山→シャクナゲ尾根→タツマノ尾根→中津川、或いは川又から南尾根(完全VR)経由で白泰山→一般道経由で川又を考えていたのですが、これだと折角の展望尾根を歩けませんね。。。自分の自宅からだと8:24に川又に立てるんですよね。あ、そうか、川又→白泰山→小若沢→展望尾根?でも展望尾根の後はどうするの。。。バス通りに出るのに滑落しそうですね。下りは厳しそうです。う〜ん、悩みます。🤔

それにしても胸が苦しかったとのことですが、その後大丈夫ですか?最近、膝の痛みも有りましたよね?くれぐれもご無理をされません様に。ご自愛下さい。
2017/2/28 15:13
Re: オススメの展望尾根!
タケシさん こんにちは

展望尾根に行くまでが少し厄介ですが、タケシさんなら問題ないので是非オススメです
初めに歩いた大滑からのルートの方が変化があっていいかもしれません。

今回はタツマノ尾根が誤算でした。
吊り橋の方が中津川に近いと思ったのですが、崩壊場所と落葉でルートがあまり
はっきりしなく、コンパスで適当に歩いた感じです。
タケシさんの自宅からだと8:24に川又に立てるんですね。
これは使わない手はありません。超、羨ましいです。

自分は行動範囲を広げるために、今度、関所跡に下山してみようと思っています。
少し急いで歩く(道もよさそうなので走れそう?)と避難小屋から2時間位でしょうか?
タケシさん、先に確認してきて
2017/3/1 9:44
1分早くバス停に到着していれば( ^^) _U
バスが見えたらバスが小さくなっていく・・・orz  分かります!
無駄だと思っても手を振ったでしょ
それ自分も日曜日にやりました 実はマジック成功していたんです
間に合わなかったと思ってダムのトイレに向かい・・・振返ったら

法面工事の情報有難うございます。秩父鉄道も新駅ができたためダイヤ改正が
3月にあるようです 7:26のお花畑発がどうなるのか心配ですネ

しかし実に眺めてみたい景色ですが、ルートを考えなくちゃ
それにキノエさんとの会話に入れるようになってみたいもんです
また今度〜
2017/2/28 18:22
Re: 1分早くバス停に到着していれば( ^^) _U
なんで手を振ったのが分かったんですか
正確にはストックを振ったんですけど・・・
もうストックをたたむ時間もなくて
マジックは成功していた ?
間にあっていたけど、バスには乗れなかったということなのだろうか

父鉄の新駅で停車時間が加算されるから、7:26→7:30位になるのだろうか?
そしたら急がなくて済むけど、そんなに単純ではない?
いやいや父鉄は単純なはず

これから春先、中津川に頻繁に行こうと思っていたので法面工事は残念です
今週は天気が良ければ、大血川起点なので、つくもには充分間に合うと思います
2017/3/1 10:05
こんにちは
パソコントラブルでコメント遅くなってしまいました。
スマホでの書き込みを思い付き、投稿しています。
P1297へ登りの尾根、大変懐かしく拝見しました。
当時の記録を見返したら、自分は2時間半かかってます。
そこを1時間半で登ってしまうのですから驚きです(°Д°)
そりゃあ心臓も悲鳴を上げるってもんですよ(;´∀`)

kinoeさんのおっしゃる通り、大滑沢側にルートが在ったと思います。
植樹の苗木を担ぎ上げたとの書き込みを何処かでチラと読みました。
そうそう、あの展望尾根は中津川景勝地マップによると、山神尾根というみたいですよ。

中津川方面も雪は全然無いんですね。
あの辺に一つ気になる所が在りまして、芽吹く前の視界が利くうちにと思ってますが、さてどうなりますか。
2017/3/1 11:36
Re: こんにちは
まずは、yassさん完全復活おめでとうございます

木曜日は休みが取れたので、お酒呑みながら夜更かしをしています。
過去レコを見るのもすごく楽しいです。
大昔(30年以上前)の記録は写真のみで、文章で残しておけばよかったと少し後悔。

山神尾根というのですか。山神峠は知っていたけど・・・
今回、防火帯が出てきたとき、yassさん(アモンさん)の山行を思い出しました
傾斜が急でザレている箇所が多いので、他の方にはあまりオススメできませんね。
あと、基本速くはありません。時間が限られているのでムリして速く歩いているだけです。

見つけましたよ!てんから釣りのサイトで・・・
大滑沢を遡行し、クチギ沢の出合あたりを北上するのではないかと
夏がいいかなと思ったら、山神尾根夏に歩いたら倒れちゃうよ〜

>あの辺に一つ気になる所が在りまして
小品沢(P1446)ですか まだヤマレコでは未踏ですよ。お先にどうぞ〜
2017/3/2 2:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら