また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1073488
全員に公開
ハイキング
オセアニア

トンガリロノーザンサーキット2日目

2017年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
30.5km
登り
659m
下り
868m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:03
合計
7:55
9:13
9:16
352
15:08
ゴール地点
7:13 オツレレ・ハットスタート
9:13 ワイホホヌ・ハット
9:54 オヒネパンコ・スプリングス
10:26 ヒストリカル・ハット
12:44 下のたま湖
13:09 上のたま湖
14:25 タラナキフォール分岐
15:08 ビジターセンター
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス トンガリロビジターセンターにゴール
コース状況/
危険箇所等
*急なアップダウンもなく、歩きやすい道が続いている。楽と言えば楽。Mt.NgaruhoeとMt.ルアペフを左右に、日本にはない広大な景色が続いて美しい。けど、変化に富まないので、好みによっては飽きるかも。
*初日のような標高の高い所は通らないが、風の強い日は、通り道になって荒れるらしい。
*Waihohonu Hut の近くにある Ohinepango Springs 、昔のWaihohonu Hut 、たま湖はそれぞれ寄り道になるが、行く価値あり。たま湖は風の強い時は危ない。今回、その場合を考え、9日にショートウォークで行っておいたが、あまりにも天気が良いのでまた寄り道してきた。
*このコースは途中に小屋が3つあり、クロッシングのコースをブルーレイクよりもっと先まで行くともう一つ小屋がある。2泊3日、3泊4日かける人が多い。NZの山小屋はシンプルなので(スイスだったらカフェやレストランを兼ねているが)日数が増えると持って行く食料がたくさん必要で荷物がどんどん重くなる。温泉があるわけじゃないし、(クロッシングのコース上のケテタヒ小屋のそばにはあるが、聖地なので立ち入り禁止)小屋に早くついても時間をつぶすのが大変だ。そうなるとワインもたくさん必要で、もっと重くなる。外国であまり酔っぱらうのも、うまくないし。なのでtabigarasuはコース取りをロングに、泊数を少なくしている。ロングと言っても標準タイムで一日それぞれ8時間。日暮れも遅いので、ゆっくり歩いても十分間に合う。天気が変わりやすいが山小屋は完全予約制なので、沈殿とかすることもできない。あまり日数を駆けない方がかえって安全だと思う。
その他周辺情報 *Whakapapaホリデーパークに戻ったので熱いシャワーを浴び、いつもは手洗いしているが4ドル出して洗濯機でまとめていろいろ洗濯。乾燥室があったが、なぜか乾燥機が止まっていて翌朝になっても乾いていなかった(´;ω;`)
Mt.Ngaruhoeのモルゲンロート
2017年02月11日 02:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 2:41
Mt.Ngaruhoeのモルゲンロート
日の出
2017年02月11日 02:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 2:48
日の出
Mt.ルアペフを正面に
2017年02月11日 03:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 3:18
Mt.ルアペフを正面に
月の〜砂漠を
2017年02月11日 03:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 3:35
月の〜砂漠を
はる〜ばると〜〜
2017年02月11日 04:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 4:05
はる〜ばると〜〜
旅の〜からすが〜
2017年02月11日 04:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 4:05
旅の〜からすが〜
行き〜ました〜
2017年02月11日 04:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 4:17
行き〜ました〜
広い月の砂漠もそろそろ終わり、
2017年02月11日 04:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 4:25
広い月の砂漠もそろそろ終わり、
谷間へ下って行く
2017年02月11日 04:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 4:29
谷間へ下って行く
樹林帯に
2017年02月10日 20:33撮影 by  FTJ152A, Plus One Japan Limited
2/10 20:33
樹林帯に
川を渡り
2017年02月11日 04:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 4:34
川を渡り
登り返して
2017年02月11日 04:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 4:53
登り返して
てっぺんから、正面にMt.ルアペフ
2017年02月11日 04:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 4:54
てっぺんから、正面にMt.ルアペフ
右にMt.Ngaruhoe
2017年02月11日 04:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 4:54
右にMt.Ngaruhoe
次の谷へ下って行く
2017年02月11日 04:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 4:56
次の谷へ下って行く
Waihohonu Hut のキャンプサイトに到着
2017年02月11日 05:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 5:11
Waihohonu Hut のキャンプサイトに到着
沢を渡り
2017年02月11日 05:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 5:14
沢を渡り
ちょっと高台に登ると
2017年02月11日 05:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 5:15
ちょっと高台に登ると
Waihohonu Hut。窓から覗いたら、オチュレレハットより大きく、広いキッチンがあり、宿泊者トイレも中だ。
2017年02月11日 05:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 5:16
Waihohonu Hut。窓から覗いたら、オチュレレハットより大きく、広いキッチンがあり、宿泊者トイレも中だ。
小屋から少し登ると、Ohinepango Springsへの分岐。
2017年02月11日 05:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 5:36
小屋から少し登ると、Ohinepango Springsへの分岐。
灌木帯の道をしばらく
2017年02月11日 05:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 5:36
灌木帯の道をしばらく
Round The MountainTrackの方へ進んで
2017年02月11日 05:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 5:47
Round The MountainTrackの方へ進んで
橋を渡ってトラックからわかれ、沢ぞいに進むと
2017年02月11日 05:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 5:54
橋を渡ってトラックからわかれ、沢ぞいに進むと
突然、源流の湧き水地帯に
2017年02月11日 05:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 5:54
突然、源流の湧き水地帯に
大量の水が何か所からも、滾々と湧き出ている
2017年02月11日 05:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 5:57
大量の水が何か所からも、滾々と湧き出ている
湧き水が集まってあっという間に大きな流れになる。
源流から100mくらいで、もう立派な川に
2017年02月11日 05:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 5:59
湧き水が集まってあっという間に大きな流れになる。
源流から100mくらいで、もう立派な川に
振り返って、川を見おろす。Mt.ルアペフも見えてなかなか良い所だ
2017年02月11日 06:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 6:02
振り返って、川を見おろす。Mt.ルアペフも見えてなかなか良い所だ
分岐に戻り、Whakapapa Village方面へ
2017年02月11日 06:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 6:12
分岐に戻り、Whakapapa Village方面へ
ヒストリカルハットへは、ほんのちょっとの寄り道
2017年02月11日 06:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 6:26
ヒストリカルハットへは、ほんのちょっとの寄り道
もう使われていないが、保存してある
2017年02月11日 06:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 6:26
もう使われていないが、保存してある
Waihohonu川の流れに沿って延々と道が続く
2017年02月11日 06:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 6:56
Waihohonu川の流れに沿って延々と道が続く
右のMt.Ngaruhoeが右側から手前の山の陰に入って行く
2017年02月11日 07:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 7:01
右のMt.Ngaruhoeが右側から手前の山の陰に入って行く
左にはMt.ルアペフ
2017年02月11日 07:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 7:06
左にはMt.ルアペフ
登りはごく緩やかで、ほとんどまだ標高が変わっていない
2017年02月11日 07:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 7:13
登りはごく緩やかで、ほとんどまだ標高が変わっていない
が、先ほど右側から山陰に入ったMt.Ngaruhoeが左側に姿を現してきた
2017年02月11日 07:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 7:17
が、先ほど右側から山陰に入ったMt.Ngaruhoeが左側に姿を現してきた
反対側にはMt.ルアペフ
2017年02月11日 07:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 7:25
反対側にはMt.ルアペフ
だいぶ進んできた
2017年02月11日 07:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 7:27
だいぶ進んできた
後ろを振り返る
2017年02月11日 07:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 7:52
後ろを振り返る
そろそろたま湖かなあ?まだまだ
2017年02月11日 08:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 8:04
そろそろたま湖かなあ?まだまだ
このあたり、周囲ぐるっと良い眺め。前方
2017年02月11日 08:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 8:10
このあたり、周囲ぐるっと良い眺め。前方
Mt.ルアペフ方向
2017年02月11日 08:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 8:10
Mt.ルアペフ方向
後方
2017年02月11日 08:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 8:10
後方
前方が峠らしき地形に。タマサドルかな?
2017年02月11日 08:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 8:20
前方が峠らしき地形に。タマサドルかな?
ここでまたぐるっと
2017年02月11日 08:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 8:31
ここでまたぐるっと
このあたり、植生もおもしろい
2017年02月11日 08:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 8:32
このあたり、植生もおもしろい
このポコポコした感じの地表+草は、何というんだろう
2017年02月11日 08:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 8:32
このポコポコした感じの地表+草は、何というんだろう
あんまり天気が良いので、たま湖分岐に荷物を置いて、今日も上のたま湖まで行ってくることにした。これは下のたま湖。
2017年02月11日 08:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 8:44
あんまり天気が良いので、たま湖分岐に荷物を置いて、今日も上のたま湖まで行ってくることにした。これは下のたま湖。
坂を登り、てっぺんに到着
2017年02月11日 09:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 9:07
坂を登り、てっぺんに到着
左に上のたま湖
2017年02月11日 09:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 9:09
左に上のたま湖
右に、Mt.ルアペフを背景に下のたま湖
2017年02月11日 09:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 9:09
右に、Mt.ルアペフを背景に下のたま湖
尾根を下る
2017年02月11日 09:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 9:09
尾根を下る
途中から見おろす下のたま湖。このあたりがいちばんきれい。
2017年02月11日 09:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 9:15
途中から見おろす下のたま湖。このあたりがいちばんきれい。
分岐に戻り、タラナキフォールを目指す
2017年02月11日 10:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 10:09
分岐に戻り、タラナキフォールを目指す
この区間は一昨日来たばかりだけどね。
2017年02月11日 10:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 10:14
この区間は一昨日来たばかりだけどね。
快適なダウンヒル
2017年02月11日 10:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 10:16
快適なダウンヒル
一日中、お友達
2017年02月11日 10:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 10:22
一日中、お友達
タラナキフォールがちらっと見える。分岐を右に下れば滝の正面を通るけど、左へ。
2017年02月11日 10:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 10:24
タラナキフォールがちらっと見える。分岐を右に下れば滝の正面を通るけど、左へ。
滝の落ちる直前の流れ
2017年02月11日 10:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 10:26
滝の落ちる直前の流れ
上の道でWhakapapa Villageに向かう
2017年02月11日 10:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 10:28
上の道でWhakapapa Villageに向かう
ここまで広々した風景は日本では見られないから、上の道を通った
2017年02月11日 10:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 10:30
ここまで広々した風景は日本では見られないから、上の道を通った
樹林の植生も日本と違う
2017年02月11日 10:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 10:51
樹林の植生も日本と違う
池のほとりのキャンプサイトが見えたので、もうすぐ村に着く
2017年02月11日 10:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 10:55
池のほとりのキャンプサイトが見えたので、もうすぐ村に着く
一日お供したMt.Ngaruhoeが遠ざかって行く
2017年02月11日 10:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 10:57
一日お供したMt.Ngaruhoeが遠ざかって行く
車道に合流
2017年02月11日 11:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 11:00
車道に合流
スコーテルホテルの入り口。ここのレストランでも食事ができる。でも高いかなあ。
2017年02月11日 11:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 11:01
スコーテルホテルの入り口。ここのレストランでも食事ができる。でも高いかなあ。
往路の道の入り口
2017年02月11日 11:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 11:02
往路の道の入り口
もう少しで、ビジターセンターにゴール
2017年02月11日 11:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/11 11:02
もう少しで、ビジターセンターにゴール

感想

*今日もいい天気!モルゲンロート、日の出がきれいだった。NZの山小屋は日本と違って朝が遅く、暗いうちに起きる人はあまりいないが、ここは結構みんな起きてきてMt.Ngaruhoeの写真を撮っていた。
*砂漠のような所を進む。昨日のクレーターの道からずっと同じような雰囲気で、御宿よりこっちの方がもっと月の砂漠っぽい。
*同じような景色が延々と続く中で、オヒネパンコスプリングスはほんとにオアシスだ。湧き出る水量が多く、あっというまに川になるのはすごい。坂の上から見おろした風景も美しかった。
*一昨日に続いてまたTama Lakesに行ったけど、人生で何回も来れるところではないので、寄り道の時間があってよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら