また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1074089
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山〜スノーシュー天国で遊ぶ

2017年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
11.1km
登り
895m
下り
905m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:49
合計
5:43
8:12
97
スタート地点
9:49
9:49
72
11:01
11:01
13
11:14
11:14
20
11:34
11:54
14
12:08
12:35
5
12:40
12:40
25
13:05
13:05
47
13:55
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あずまや高原登山者用駐車場:無料(比較的狭い)
朝7時過ぎ到着で何とか停められました、その後は駐車場には入れなく路上駐車多数。
コース状況/
危険箇所等
天気が良く視界が効けば全く危なげないコースです。
広々とした牧場(雪原ですが)を好きなルートで登って行けます。
ほとんどの方がスノーシューでした。バックカントリースキーの方もたくさんいました。
スノーシューやバックカントリースキーを楽しむコースの様です。
アイゼンやピッケルを使う場所は有りませんでした。

※広い雪原で目印が無いため、悪天候で視界が効かない場合は危険です。
天候が悪いときは中止した方が良いと思います。

登山口からしばらくは樹林帯(別荘地?)を歩き、牧草地の広々とした雪原に出ます。
雪原はスキーやスノーシューのトレースが入り乱れてコースが分かりにくいですが、適当に好きなところを登れば良い様です。
所々牧柵の有刺鉄線が見えている場所も有りますが、殆どは雪の中です。
地図上で「里宮」の表示が有る辺りから、再び樹林帯となりやや傾斜が増します。
基本的にまっすぐ高い所に登って行けば良いコースです。
頂上の一角に登り立つと、一気に稜線が細くなります。スキーの方はここからは歩いていました。
祠の有る山頂は狭い稜線を少し進んだ先に有ります。
冬期は頂上から先の稜線に進む人は希な様で、殆どの方は来た道を引き返すようです。(薄いトレースは続いていました)
四阿山山頂
駐車場は狭め、土日はすぐに満車で路駐の様です。
2017年02月26日 08:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/26 8:05
駐車場は狭め、土日はすぐに満車で路駐の様です。
登山届けを出して出発です。
2017年02月26日 08:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 8:12
登山届けを出して出発です。
良い感じの樹林帯からスタートです。
2017年02月26日 08:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 8:23
良い感じの樹林帯からスタートです。
広々とした雪原(夏は牧場)に出ます。
2017年02月26日 08:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/26 8:44
広々とした雪原(夏は牧場)に出ます。
特に決まったコースは無く、各自思い思いに好きなところを登って行きます。
2017年02月26日 08:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/26 8:44
特に決まったコースは無く、各自思い思いに好きなところを登って行きます。
牧場の雪原を抜けると樹林帯。傾斜は緩く快適に登れます。
2017年02月26日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 9:53
牧場の雪原を抜けると樹林帯。傾斜は緩く快適に登れます。
今日はスノーシューデビューです(^o^)
2017年02月26日 09:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/26 9:53
今日はスノーシューデビューです(^o^)
良い天気で風も穏やか、春山の様です。
2017年02月26日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 10:18
良い天気で風も穏やか、春山の様です。
残念ながら遠くの景色は雲が有って見えません。
2017年02月26日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/26 10:18
残念ながら遠くの景色は雲が有って見えません。
真っ青な空目指して登ります。四阿ブルーって言うのかな?
2017年02月26日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 10:18
真っ青な空目指して登ります。四阿ブルーって言うのかな?
快晴です!
2017年02月26日 10:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/26 10:22
快晴です!
明日登る予定の浅間山。凄い噴煙に見えますが殆どは雲です。
2017年02月26日 10:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/26 10:25
明日登る予定の浅間山。凄い噴煙に見えますが殆どは雲です。
広い尾根。スノーシュー、バックカントリスキーに最適です。
2017年02月26日 10:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 10:25
広い尾根。スノーシュー、バックカントリスキーに最適です。
最高です!
2017年02月26日 10:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/26 10:37
最高です!
標高を上げると樹氷も発達してきました。
2017年02月26日 10:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
2/26 10:45
標高を上げると樹氷も発達してきました。
クリスマスツリーの林です。
2017年02月26日 11:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/26 11:05
クリスマスツリーの林です。
この景色の中、自由に歩き回れます。スノーシューの威力を痛感しました。
2017年02月26日 11:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:05
この景色の中、自由に歩き回れます。スノーシューの威力を痛感しました。
根子岳分岐、こちらはバックカントリー専用でしょうか?スキーのトレースのみ有りました。
2017年02月26日 11:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:13
根子岳分岐、こちらはバックカントリー専用でしょうか?スキーのトレースのみ有りました。
相変わらず広々とした尾根を頂上目指して進みます。
2017年02月26日 11:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:14
相変わらず広々とした尾根を頂上目指して進みます。
頂上が見えてきました。やや傾斜は急になり稜線も狭まりますが、スノーシューのままで楽々登れます。
2017年02月26日 11:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/26 11:19
頂上が見えてきました。やや傾斜は急になり稜線も狭まりますが、スノーシューのままで楽々登れます。
四阿山山頂。快適で楽しい登りでした。撮っていただきました。
2017年02月26日 11:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
2/26 11:38
四阿山山頂。快適で楽しい登りでした。撮っていただきました。
山頂から先に稜線は続いていますが、行く人は少ないようです。
2017年02月26日 11:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:39
山頂から先に稜線は続いていますが、行く人は少ないようです。
山頂の祠。無事下山できる様お祈りしました。
2017年02月26日 11:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:39
山頂の祠。無事下山できる様お祈りしました。
根子岳はすぐそこです。
2017年02月26日 11:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/26 11:44
根子岳はすぐそこです。
浅間山
2017年02月26日 11:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:44
浅間山
登ってきた道を振り返って。
2017年02月26日 11:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 11:58
登ってきた道を振り返って。
下山します。頂上稜線は少しだけ痩せています。
2017年02月26日 12:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 12:04
下山します。頂上稜線は少しだけ痩せています。
良い感じの頂上稜線。
2017年02月26日 12:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 12:04
良い感じの頂上稜線。
2017年02月26日 12:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 12:42
スキーの方はあっという間に追い越していってしまいます。
2017年02月26日 13:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 13:16
スキーの方はあっという間に追い越していってしまいます。
牧場まで降りてきました。
2017年02月26日 13:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 13:32
牧場まで降りてきました。
最高のスノーシューデビューとなりました。
スノーシューにはまってしまいそうです。
2017年02月26日 13:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
2/26 13:32
最高のスノーシューデビューとなりました。
スノーシューにはまってしまいそうです。
ちょっと雲が出てきましたが最後まで山頂が見えていました。
2017年02月26日 13:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/26 13:32
ちょっと雲が出てきましたが最後まで山頂が見えていました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

前回の安達太良山行でスノーシューの威力をまざまざと見せつけられ、帰宅後衝動的に購入してしまいました。
私の山行形態と年間の使用回数を考えると、コストパフォーマンスは良くないのですが、欲しくなったらどうしようも無いのは何歳になっても直りませんね(^^ゞ

買ったからにはすぐに使ってみたいのは人情と言うもの。
色々調べて見ると、日帰りで簡単に登れてスノーシューが楽しめるのは四阿山が良さそう。
四阿山はしばらく登っていないので、ちょうど良いターゲットですぐに決定しました。
四阿山は天気が悪く視界が効かないと広い尾根で目印が無く冬は危なそう、そもそも登ったとしても楽しくなさそうなので、一応翌日を予備日として2日間で行くこととしました。

当日登山口のあずまや高原ホテルに着くと天気は快晴、良い一日になりそうです。早速スタートからスノーシューを履いて出発しました。
樹林帯を抜けると、牧草地の広々とした尾根に出て、ここからはスノーシューの本領発揮。
広々とした雪原の何処でも好きなところを登れます。
日曜日で登山者も多かったのですが、このコースは登山道の渋滞とは無縁で皆好きなところを登っていました。
ざっと見てスノーシュー6割、スキー3割、ワカン1割位の比率でしょうか?

初めてのスノーシュー歩行も特に難しい事は無く、ワカンに比べると遙かに大きいので自分で踏んでしまわないよう、やや足を広げて歩くだけですぐに慣れました。
スノーシューは接地面の周囲がほぼ全てアイゼンのようになっている上、大きな爪も出ているため、クラストした斜面でも滑ること無く快適に登れました。
ヒルリフターもなかなかの優れもので、急な斜面も楽々でした。

スノーシューを楽しんでいるとあっという間に山頂の一角に登り着きました。
頂上の稜線はやや狭く痩せた尾根でしたが山頂までスノーシューのまま登れました。スキーの方はさすがに山頂手前でスキーはデポして、歩いて登っていました。

この日は遠くの山々は雲がかかって展望はあまり良くありませんでしたが、四阿山は快晴ほぼ無風で本当に快適でした。
気温もそこそこ低いため頂上付近は樹氷もきれいで、まるでクリスマスツリーの林の中を進んでいるようでした。

あまりに快適なので、下山するのが惜しくなり途中で大休止。2月の山なのにまるで春山のような快適なランチタイムとなりました。
下山もわざとトレースを外して好き勝手に歩き回り、雪原を自由に歩き回れるスノーシュー天国を満喫しました。

天気が良かったことも大きかったのですが、本当に楽しくすっかりスノーシューにはまってしまった一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら